goo blog サービス終了のお知らせ 

いつかタリアセン日記

いつか英国日記の別館ブログです。インテリアに突然目覚めた服好きの試行錯誤の日々を綴ります。

板前魂とは

2014-01-02 07:19:16 | 食・スイーツ
板前魂 おせち料理。


ここ数年おせち料理は
すしざんまいのおせち料理を注文していましたが
板前魂という広告がタイミング良く入ったので
今年はこちらを注文してみました。

花籠という3段重ねでは一番リーズナブルなもの。
価格は8,780円。
すしざんまいに比べると2/3位の価格なので

正直どうかな~?

と思うところですが
いざ到着してみると中々立派です。
冒頭の写真のように3段重ねになっています。

まずは壱の重



1 有頭海老
2 味付け数の子
3 国産天然ぶり照焼
4 鯛龍皮巻
5 伊達巻
6 羽二重奉書
7 さつまいも干支
8 錦糸紅白結び
9 花餅紅梅
10 花餅白梅

弐の重



11 炙り松笠いか
12 チキン三昧
13 西京焼
14 紅蒲鉾
15 白蒲鉾
16 たたきごぼう
17 田作り
18 くるみ甘露煮
19 笹麩巾着ゆずあん入り
20 照焼帆立
21 桜真丈
22 白花豆

参の重



23 国産味付いくら
24 湯葉細巻
25 棒だら
26 きんとん
27 栗甘露煮
28 渋皮栗甘露煮
29 にしん昆布巻き
30 黒豆(金粉入)
31 たこの旨煮
32 子持昆布山海和え
33 紅白なます

そして、肝心のお味ですが
実はとても美味しかったです。
この価格でこの内容、味は凄いと思います。

唯一価格を感じさせるのは
発泡スチロールのような素材で出来たお重。
まあ、これは価格を考えると
止む得ないことかと。

板前魂、感心しました。

「食」関係は新しいブログに移動しました

2013-01-04 08:46:13 | 食・スイーツ
らみいです。

本来、インテリアブログである当ブログが
あまりに食、特にスイーツ関係の記事が多いので
ブログとして独立させる事にしました。

宜しければ、ご笑覧下さい。

スイーツ部長の自主練日記

気がつけば エヴァン

2012-09-30 08:03:14 | 食・スイーツ
銀座4丁目を通ると
つい寄ってしまします。

ジャン-ポール・エヴァン。

そして気がつけば
冒頭の写真のケーキの包みを
いつの間にか持っていたりします。

先日購入したのは
珍しいおにぎり型のケーキ。



その名もピラミッド。
頂点部分にピスタチオが乗っています。

一口食べるとほんのり
コニャックの香り。
う~ん、大人のケーキです。
中にもピスタチオ入りのチョコレート生地が使われていて
ビターガナッシュと組み合わせているので
甘さが程よく抑えられています。
男性にもOKですね。

そしてデコレーションが特徴的な
こちらヴァイオレット。



フォークを入れると
何と上部はババロワ。
そして底の部分は
ザクザクとした生地。
ちょっと面白い食感です。

カシスのクリームが甘酸っぱく
これがとても繊細な味を
構成する要素になっています。

見た目とちょっとイメージが違うケーキですが
これも又、大人のケーキですね~。

ジャン-ポール・エヴァン。
ついつい吸い寄せられてしまいます。

いや~、暫くは銀座4丁目には
近づかないようにしよう。

多分、無理だと思いますが、、、



ストレートバーム オレンジフォンダンがけ 

2012-09-22 23:30:43 | 食・スイーツ
おなじみ、ねんりん家のストレートバームです。

今回トライしたのは
オレンジフォンダンがけ。

夏限定のメニューのようで間もなく
終了となれば試さない訳には
まいりません。

早速購入し
自宅でふたを開けると
何とも香ばしいオレンジの香り。



ストレートバームに
オレンジピールがちりばめてあります。

さてお味は、、、

一口食べると
ぱ~と、オレンジの香りと味が広がります。
やや酸味もあり、さっぱりして
正に夏に相応しいスイーツです。

このオレンジフォンダンがけ
レンジで30秒程チンして食べても
美味しいと思います。

バームクーヘンにオレンジの組み合わせは
ちょっと意外でしたが
想像以上に美味しいですね。

「食べたいっ!」て思った方は
お急ぎに。

間もなく販売終了です。


GIOTTOのマロンケーキ

2012-09-17 07:17:05 | 食・スイーツ
プレジィールが展開しているGIOTTO。
銀座や渋谷など都心を中心に展開している
洋菓子店です。

冒頭の写真のマロンケーキ。
先日友人がお土産にもってきてくれたもの。

マロンケーキは年間を通してあるのでしょうが
この時期に見ると
もう秋かな~と思ったりします。

日本の洋菓子メーカーですが
フランスのパティシエが
作りそうな盛りつけですね。

さて、お味ですが
マロンクリームが
甘すぎず、まろやか。
生クリームとのコンビネーションも
しつこくならず
なかなか美味と思いました。

GIOTTOの店舗
三越銀座店地下2階はかなり大きく
種類も豊富とか。

お土産にも喜ばれそうな
ケーキです。

まあ、私の場合は自分で食べてしまうのですが、、、