卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

2年ぶり

2008-12-21 16:32:38 | 卓球備忘録

今日は某所オープン大会。ダブルスだけの個人戦でした。

(今日はダブルスだけの個人戦でした)

今回は自チームで若干名の欠員があるのでほとんどが即席ペア。自分はI4さんと組むことになりました(初ペア)。
予選リーグは4ペアのリーグ戦。初戦はリズムがかみ合わず0-3負け。次も1-3で負けて3戦目でようやく3-0勝ち。1勝2敗で3ペアが並び、3位で2部トーナメント行き。正直なところ1部トーナメントだと勝ち上がるのが厳しいと思っていたので結果オーライ。
2部トーナメントは何とかかんとか決勝まで勝ち上がって最後は力尽きました。結果2年ぶりの2位入賞。

(かなり久しぶりの入賞。何でももらえれば嬉しいです)

そういえば2年前のこの大会で2部3位なって以来の入賞だよなぁ。

試合中気になったのがラバーの剥がれ。先日も貼りなおしたのですが今日も浮きまくり。仕方が無いので帰宅してからXグルーで両面とも貼りなおし中です。今度は上手く貼りついてくれればいいけどなぁ。
明後日は自分にとって今年最後の公式試合なのでもうひと頑張りです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力温存

2008-12-20 14:57:45 | 卓球備忘録

土曜日午前中はスポ少自主練習。ということで今日も午前中は子供たちの練習を見てきました。
前半はいつものようにサーブ練習とマシンを使っての多球練習。偶数人数だったので後半は5セットで総当りのゲーム練習。お陰で今日の自分の仕事はマシンのセットと球拾いで済みました。体育館の中でゲーム練習をジーっと見ていると体が冷えます。やはり少しは動いた方がいいなぁ。

夜は自分の卓球練習。・・・練習に備えて昼寝でもしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの2グラム

2008-12-19 22:12:19 | 卓球備忘録

昨夜、子供の新ラケットにラバーを貼りました。新旧ラケットの重量を比較してみると、

(旧ラケット:福原愛ソフトフィーリング+カタパルト中×2枚=148g)

(新ラケット:グリーンシャンク+レナノスブライトソフト×2枚=150g)

わずかですが2gだけ重くなりました。ブレード面積が増えたことを考えるとグリーンシャンクってかなり軽いラケットです。ラバーを貼った感じではかなり弾みます(スポンジ厚が中の割りに)。

さて、今日は金曜の卓球練習日。やっとこさバンビ用の台を出して来週の試合に備えての練習も行ないました。
今日もゲーム練習中心。9月ごろから卓球を始めた子も結構上達していました。来週の試合では全員が初戦突破して欲しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張のテレビ撮影

2008-12-18 22:11:23 | 卓球備忘録

子供用の新ラケット&ラバーが届きました。

(今回はニッタクで。ラケットは軽いものを選んでみました)

今日の練習に間に合えば良かったのですが、さすがにラバー貼りの時間が無かったので間に合いませんでした。

さて今日のスポ少卓球練習はテレビの撮影がありました。聞いていた話では練習を最初から最後まで撮るということだったのでこちらもドキドキしていました。
いざ練習が始まって選手とコーチが入り混じって全員で基本練習開始。10分ほど練習したところで一旦中断。子供たちを集めて全員でセリフの練習。何回か練習して子供たちをカメラに前に並べていざ撮影、3回ほど撮ってOK。「はい、これで撮影は終わりです。ありがとうございました」・・・ってもう終わりですか?そんなわけで20分足らずで撮影終了。思わず拍子抜けしてしまいました。
その後は普段どおりの練習。来週は年内最後の試合が控えているのでゲーム練習中心。

帰りに車にガソリンを入れに行ったらレギュラーが102円/Lまで下がっていたので驚きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の予定

2008-12-17 20:44:49 | 卓球備忘録

昨夜子供用の新ラケットとラバーを注文しました。今日発送で明日には届く予定。さて明日の練習までにラバー貼り間に合うかなぁ(たぶんムリ)。

ボチボチと来年の卓上カレンダーに卓球の試合予定を記入。試合予定は年度区切りなので1月から3月までの試合予定が書けずにいました。1月下旬から2月一杯は全然試合が無いのですが、3月はほぼ毎週試合。自分の試合は1回しか無いのですが他は全て子供たちの試合。3月末にはホープス選抜もあります、まあ予選を通過できればの話ですが・・・。
明日はスポ少卓球練習にテレビ取材がやってきます。練習の最初から最後までずーっとカメラが回りっぱなしらしいのですが何を撮られるのかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グラグラ解消

2008-12-16 21:58:57 | 卓球備忘録
今日はスポ少&ジュニア卓球教室。卓球教室の方は今日が今年最後の練習でした。子供の人数は普段と同じくらいでしたが、助っ人講師が多数来てくれたお陰で運営面で助かりました。その代わり最近は実業団若手選手を見かけなくなったのでどうしたことやら?
自分の子供は小さめのラケットを使用しているのですが、いつもグリップがグラグラした感じだったので手の大きさに対してラケットが大きいのかなぁと思っていたのですが、Tさんが試しに普通のラケットを持たせたところグラグラが無くなりました。どうやらラケットが小さかったようです。そうなるとラケットを買い替えないとイカンなぁ、せっかく先週末にラバーを買い替えたばかりなのに・・・。何を買おうか、今から検討します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球出しレクチャー

2008-12-15 21:53:43 | 卓球備忘録
今日は月曜のスポ少卓球練習日。朝から気温があまり上がらず夜になると一段と冷え込みました。
先週末に練習球を30ダース購入。やはりボールがたくさんあると多球練習が楽です。
最近の練習はダブルス形式での多球練習が多くなっています。このやり方だと一度に3、4人でも多球練習出来て選手の方は常に動きっぱなしなので結構良い練習になっています。
困ったことは自分が下回転系の球出しが下手なこと。今日の休憩中もTさんに球出しのレクチャーを受けました。どうやら自分の場合ラケットの軌道を修正する必要があるようです。もう少し練習しないとイカンなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相性の問題?

2008-12-14 13:51:52 | 卓球備忘録

昨夜は土曜の卓球練習。練習しているとラバーが端が少し浮いてきました。どうやら貼り合わせが上手くいっていない様子。ウォーターボンドの接着力が弱いのかラケットコートが逆効果だったのかわからんが困ったもんだ。
ゲーム練習は負けまくり。特にI1さんには手も足も出ず完敗。卓球を再開して2年半、全く勝ったことが無いM1さんとは1-1になった時に時間切れ。何か考え方を変えないとこの先もなかなか勝てそうもないなぁ。

今日は試合も無いので家でノンビリ。卓球用のカバンの中を久しぶりに大掃除しました。試合やスポ少関係の書類が未整理のままだったので整理整頓を実施。かなりサッパリしました。普段から気をつけていれば済む話なんだけどなぁ。
その後久しぶりに馬券を購入。今日の阪神JFは福永に期待。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康的な土曜日

2008-12-13 17:21:18 | 卓球備忘録

今日は朝からスポ少の自主練習。よく考えたら土曜の自主練習は今年は今日が最後。その割には参加人数が少なかったです。それでも午前中3時間子供たちの練習相手となったので普通に疲れました。
最近土曜午前の自主練習に出たあとは昼食を食べて昼寝して夜の卓球練習に行くというのがパターンになってきました。・・・うーむ、健康的なんだかどうか?結構微妙です。

世界ジュニア選手権では日本勢善戦するも、まだ優勝は出ていません。あと残るは女子シングルスの谷岡選手のみ。なんだかんだと中国勢が強いので1種目だけでも優勝できればいいけどなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー

2008-12-12 21:34:31 | 卓球備忘録

先週風邪をひいてそれが治ったと思ったのですが、今日はクシャミ連発&鼻水ダラダラ。どうやら風邪再発のようです。
今日のスポ少卓球練習でもハナをすすりながらの練習でした。最近気温の変化が大きいので体がついていっていないのかも知れん。

昨日練習用のボールと子供の新ラバーを購入。ラバーはカタパルトを買ったのですが、以前のナルクロスEXに比べると弾みは劣ります。カタパルトってこんなラバーだったっけ?あとは寿命がどうかといったところです。
今回もいつもの通販ショップで購入したのですがオマケにカレンダーがついていました。

(2009カレンダー:中身はバタフライのカレンダーです)

買えば1000円以上するものなので何か得した気分です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする