卓球備忘録(本家)

13年のブランクを取り戻しつつ運動不足解消を目指していたが、再びブランク期間に突入して早11年。

インドオープンその後(+ダイヤモンドS&きさらぎ賞予想)

2007-02-10 22:58:56 | 卓球備忘録

インドオープンは野中選手がベスト8でシンガポールのマー・ミンリュイ(MA Ming Lu ^)に1-4で敗れました、うーむ残念。参加人数が少ない大会でしたが、女子の方はシンガポールの選手が上位独占しそうです。

日本では大林カップ第12回ジャパントップ12卓球大会が開催されました。今日1日で決勝まで行なわれ、男子は吉田海偉選手、女子は平野早矢香選手がそれぞれ優勝しました。
男子は吉田選手が終始安定した試合運びで(・・・とはいってもスコアしか見ていませんが)危なげなく優勝しました。準優勝は坪口選手。なかなかタイトルが取れませんがなんだかんだいっていつも上位に食い込んできます。
女子は全日本に続いて平野選手が優勝。当初はブッチギリで優勝するかと思いましたが決勝の福原戦は、セットオールの大接戦。最終セットも12-10で、試合会場はさぞかし盛り上がったことでしょう。それにしても福原選手、なかなか国内タイトルに手が届かないなあ。

------↑↑ここまで卓球の話題↑↑--↓↓ここから競馬の話題↓↓------

先週もボロボロに外れました。予想ツールにあれこれ手を加えていますが、一向に改善の兆しが見えません。どうやらドツボに嵌っているようです。
今日もツールに大幅な改良を加えて試しに予想してみたのですが、レースの方が大荒れで予想は見事にハズレ。改善されたのかどうか全然わかりません。
で、ダイヤモンドSときさらぎ賞の予想。

 

(ダイヤモンドSときさらぎ賞予想:見たい人だけクリックして拡大して下さい・・・)

ダイヤモンドSはかなりの混戦模様。8頭がほとんど横一線なので何が来てもおかしくないのですが、とりあえず本命はバイロイト、鞍上は年初好調の田中勝春。差が無くエリモエクスパイアとターキー、トウカイトリック、アドマイヤフジ、ドリームパートナーが続きます。気持ち的にはセレステーラー、リキサンポイントも押さえたいところですがいくらなんでも買い目が増えすぎるので泣く泣く切りです。
きさらぎ賞はオーシャンエイプスが本命。まだ2走目ですが前走の新馬戦圧勝と武豊効果を期待です。たぶん人気集めるだろうなあ。対抗はナムラマース、メンバー唯一の重賞勝ち馬。前走休養明けでフサイチホウオーの0.2秒差の3着であれば今回充分狙えると思います。もう一頭を探すのは難しいですが、アサクサキングス。前走ではナムラマースに先着されていて今回も逆転は難しいと思いますが、他のメンバーに比べれば上位だと思います。アドマイヤヘッドも気になるところですが、朝日杯での負け方をみるとここでは切りです。

ダイヤモンドSはワイドと3連複BOX、きさらぎ賞は馬単、3連単BOX買いです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« インドオープン | トップ | 色々と自己分析 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジャパントップ12 (やまも)
2007-02-10 23:54:16
石川選手凄かったですね
返信する
Re:ジャパントップ12 (airman_typed)
2007-02-11 22:32:04
>やまもさん
石川選手、確かに凄いですね。

過去の日本女子選手を見ると、中学時代に目立った成績を残してその後引き続き活躍している選手は案外少ないので、石川選手にはこれからも頑張ってもらいたいです。
もしかしたら世界選手権の代表に入れるか?微妙なところですね。
返信する
ジャパントップ12 (hiranosayakafan)
2007-02-12 09:22:14
平野選手優勝しましたね。良かったです。今回は娘の受験が終わっていないため自粛して見にいけませんでした。スコアだけ見ると愛ちゃんとの決勝は壮絶なもののようですね。見たかったです。私の知り合いは仕事で今大会を見に行ったとのことで凄かったですよ~。といってました。愛ちゃんはラバーを変えたようですね。テンション系に変えたのでしょうか?
返信する
Re:ジャパントップ12 (airman_typed)
2007-02-12 20:08:34
>hiranosayakafanさん

>愛ちゃんはラバーを変えたようですね。
いまだにグルー効果が実感できない自分と違って、トップ選手はノングルー対策が大変かも知れませんね(福原選手がどんなラバーに変えたのかは知りませんが)。
卓球王国でもノングルー対応ラバーの特集を行なっていますが、結局完全なグルー効果の再現は難しそうですね。

実際のところ、「グルー効果」ってどれ程のものなんでしょうか?
返信する

コメントを投稿

卓球備忘録」カテゴリの最新記事