goo blog サービス終了のお知らせ 

AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

救助されたみたいでヨカッタ

2011年08月26日 | 仕事

 南西の風のため本日もダメかと思われましたが、3時頃からなんとかソアリングコンディションに好転。ソアリングができたの、いったい何日ぶりのことでしょう。夏らしい晴れた空が一日中続いただけでも嬉しい気がします。
 風が良くなりはじめた3時頃、伊古部の海岸の方から消防車と救急車のサイレンの音が聞こえてきました。南海上にある台風の影響で海は荒れているのですが、またしてもこんな海に入るべきでない日に遊んでいた誰かが流されたもようです。あ、やばい、せっかく風が良くなってきたのに、救助・捜索のヘリコプターが来ちゃうかもしれない…と思ったら、やっぱりすぐに飛んできましたよ、県警の青いヘリコプター。とりあえず、飛んでいた人には西の方へ離れるか降りるように指示して様子を見ていると、しばらくホバリングしていたヘリは北へ去って行ったので、どうやら溺れたか流された人は発見・救助されたようです。あーヨカッタ、きっと助かったんですね。
 この前の台風が近づいてきていたときも、大荒れの表浜の海に入って遊んでいた人が亡くなったので、ほんとにこういうときの海に入ってはイカンですよ、死んでしまいますよ。渥美半島で泳ぐならば太平洋側でなく、反対の三河湾側で遊びましょう!(と、カナヅチなので三河湾側でも泳げない私が言ってみました)


 動画 → 久しぶりのソアリング