いちおう衣笠山へ出かけましたが、また強風になってしまいとぶことはできず。浜松方面は南風のようなので、午後になってダメモトで高塚へ移動してみると、中間地点あたりの六連にある風力発電機は北風を示しており、高塚に到着すると東風という、よく解らない風向なのでした。
南風に変わることを期待しながら待っていると、4時ごろになって空はだんだん黒く曇りはじめ、やがて上空から大きな雷鳴が轟き、そして土砂降りの雨になってしまったので諦めて帰途へ。新潟や福島では大変な天気で災害になっているようですが、それほどではないけどナントモ不安定な天気です。もっと頑張れ太平洋高気圧。アンタが頑張ってくれないと南風が吹かないし、変な前線が日本列島にかかって梅雨のような不安定な天気になってしまうー。が明日は南東の風という予報なので、高塚で飛べればよいのですが。
夜になって、子ども達がこの夏はじめての花火をやりたいというので、店の駐車場でプチ花火大会。いつも最後のシメとして(?)やる線香花火は、風が強いので火玉がすぐに落ちてしまいダメダメです。
南風に変わることを期待しながら待っていると、4時ごろになって空はだんだん黒く曇りはじめ、やがて上空から大きな雷鳴が轟き、そして土砂降りの雨になってしまったので諦めて帰途へ。新潟や福島では大変な天気で災害になっているようですが、それほどではないけどナントモ不安定な天気です。もっと頑張れ太平洋高気圧。アンタが頑張ってくれないと南風が吹かないし、変な前線が日本列島にかかって梅雨のような不安定な天気になってしまうー。が明日は南東の風という予報なので、高塚で飛べればよいのですが。
夜になって、子ども達がこの夏はじめての花火をやりたいというので、店の駐車場でプチ花火大会。いつも最後のシメとして(?)やる線香花火は、風が強いので火玉がすぐに落ちてしまいダメダメです。
