goo blog サービス終了のお知らせ 

AIRWORK日記

愛知県渥美半島の パラグライダー&ハンググライダースクール 「エアワーク」の日記です。

強い濃霧に

2011年07月10日 | 仕事
 高塚エリア整備&地引網の当日になったので、M会長と一緒にウチから備品を積み込んで早めに出発。自動車関連会社にお勤めの人が出勤で来られないため、例年に比べると少人数での作業となりましたが、皆さん頑張って海岸まで降りていく道路の草刈りを終了。あとはまた8月~10月までの間に2回~3回は駐車場とテイクオフの草刈りを平日にでも行うつもりです。店の裏庭もそうですが、ほんとに草って伸びるのが早い。エリアの駐車場部分なんかは、強力な除草剤でも使ってしまおうかと思いますが、畑が隣接してるからマズイですよねきっと。


 珍獣ハンター・イモト…じゃなくて、昆虫ハンター・ヤコさんが作業中に見つけたナナフシです。前足をピンと伸ばして木の枝に擬態中ですが、いや、捕まってからそのように懸命に擬態されても、こちらとしてはどう対応したものやら…。 


 作業を終えてお楽しみの地引網となりましたが、はたして大漁あいなるのか、あるいは先回のようにクラゲばっかりになってしまうのか(結果は動画をごらんください)
 地引網を終えて、弱めながら風向は良いのでフライト開始となりましたが、しばらくするとまたしても晴天だったエリアに霧がかかり、最後には昨日以上の濃霧となって飛行不能に。ものすごい湿度のようで、樹の葉に結露して頭上から雨のようにしずくが落ちてくるほどです。よっぽど海水の温度や海上の気温と湿度が高いのでしょうか。海抜わずか数十メートルの斜面を駆け上った空気がたちまち霧・雲になって周囲にたちこめてしまいます。三日も連続でそんな霧になるなんて、やっぱりとても珍しい。
 明日もスクールは高塚の予定。体験フライトもあるので、どうか霧になりませんように。本日の体験は霧のため中止になってしまったので残念でした。

 本日の動画 → はたして大漁か