夜半から小雨が降ったりやんだりで、朝の8時ごろには曇り空のままいちおう雨はとまりましたが、予報でも本日は降ったりやんだりが続くようなのでスクールは中止。店に一日中こもって雑用でも済ませようと思いましたが、三男の「どっか連れてって」攻撃に負けてしまったので午後から遊びに行くことに。
子ども達nリクエストはプールですが、雨が降りそうなので近くの屋外プールはやめて、車で50分ほどの湖西市にある屋内温水プールに決定。高塚エリアのすぐ近く、豊橋市市内にも新しい屋内温水プールがありますが、施設規模がとても小さいのが残念。湖西市のプールも同じようにゴミ焼却場の排熱を利用した温水プールですが、ウォータースライダーや流水プール、波の立つプールなどもあるので、やはり子ども達はこういうプールを喜びます。んー、なんなんだろう豊橋、どうせ新しく作るなら、もう少し頑張って楽しいプールにしてほしかった…と、豊橋市民でもない私が言ってみました^^;;

湖西市に向かって12時過ぎに高塚エリア付近を通過すると、それまでやんでいた雨がまた降ってきたので、やはり一日中降ったりやんだりの不安定な天気のようです。内陸のほうでは豪雨になったり、明日からも曇りの天気が続く予報だし、なんだかまた梅雨に戻ってしまったようです。
途中で道を間違えながら『湖西市アメニティプラザ』に到着。子ども達はさっそくウォータースライダーに登っていきましたが、去年までは身長が規定の120cmに足りず滑らせてもらえなかった二男と三男も、この一年で大きくなったのでOKとなり、飽きるまで何回も滑りまくっていましたが、そんなに楽しいんですかねあれ?
私はすみっこにある泡がブクブク吹き出てるジャグジーに浸かってばかりたので、プールというよりなんだかお風呂に入りに来たみたいですが、子ども達は楽しそうに3時間以上も遊び続けていたので行ってヨカッタのでした。
このまえ体験フライトに来た女の子たちが、幸田町のプールも良いと言っていたので、こんどはそこにも子ども達を連れて行きたいと思います。
子ども達nリクエストはプールですが、雨が降りそうなので近くの屋外プールはやめて、車で50分ほどの湖西市にある屋内温水プールに決定。高塚エリアのすぐ近く、豊橋市市内にも新しい屋内温水プールがありますが、施設規模がとても小さいのが残念。湖西市のプールも同じようにゴミ焼却場の排熱を利用した温水プールですが、ウォータースライダーや流水プール、波の立つプールなどもあるので、やはり子ども達はこういうプールを喜びます。んー、なんなんだろう豊橋、どうせ新しく作るなら、もう少し頑張って楽しいプールにしてほしかった…と、豊橋市民でもない私が言ってみました^^;;

湖西市に向かって12時過ぎに高塚エリア付近を通過すると、それまでやんでいた雨がまた降ってきたので、やはり一日中降ったりやんだりの不安定な天気のようです。内陸のほうでは豪雨になったり、明日からも曇りの天気が続く予報だし、なんだかまた梅雨に戻ってしまったようです。
途中で道を間違えながら『湖西市アメニティプラザ』に到着。子ども達はさっそくウォータースライダーに登っていきましたが、去年までは身長が規定の120cmに足りず滑らせてもらえなかった二男と三男も、この一年で大きくなったのでOKとなり、飽きるまで何回も滑りまくっていましたが、そんなに楽しいんですかねあれ?
私はすみっこにある泡がブクブク吹き出てるジャグジーに浸かってばかりたので、プールというよりなんだかお風呂に入りに来たみたいですが、子ども達は楽しそうに3時間以上も遊び続けていたので行ってヨカッタのでした。
このまえ体験フライトに来た女の子たちが、幸田町のプールも良いと言っていたので、こんどはそこにも子ども達を連れて行きたいと思います。