久しぶりに飛べそうな強さの風の予報が出ていたので、平日練習組みの皆さんと連絡をとりあって衣笠山へ。到着時は穏やかなもののテイクオフが難しい北寄りの風向だったので様子を見ていると、やがて強まってきたのでベテランの皆さんから順次テイクオフ。やはり難しい風向なのでベテランの皆さんでも簡単にはテイクオフできず、かなり立ち上げを何回もやり直すことになりましたが、スタ沈などのトラブルはなく無事にテイクオフ。

風向が難しく風速も初級気で飛ぶのには強すぎるため、練習生の皆さんといったん下山して公園で地上練習をすることに。しばらく練習をしていると風が弱まってきたようなので再度テイクオフに戻りましたが、先ほどまでではないもののやはり強めの風。実際にテイクオフした練習生のかたもアクセルをいっぱいに使わないと前進できないくらいだったので、安全のため無理はやめて機体性能に余裕がある人だけが飛び、残念ながら数名のかたは飛ぶことができなかったのでした。
明日も飛べるかどうかの微妙な風の強さの予報ですが、いけるようならまた衣笠山でスクールをしたいと思います。

(↑ 時刻は4時15分ですが、もう日没間近に感じられるような空模様です)

風向が難しく風速も初級気で飛ぶのには強すぎるため、練習生の皆さんといったん下山して公園で地上練習をすることに。しばらく練習をしていると風が弱まってきたようなので再度テイクオフに戻りましたが、先ほどまでではないもののやはり強めの風。実際にテイクオフした練習生のかたもアクセルをいっぱいに使わないと前進できないくらいだったので、安全のため無理はやめて機体性能に余裕がある人だけが飛び、残念ながら数名のかたは飛ぶことができなかったのでした。
明日も飛べるかどうかの微妙な風の強さの予報ですが、いけるようならまた衣笠山でスクールをしたいと思います。

(↑ 時刻は4時15分ですが、もう日没間近に感じられるような空模様です)