藍先生のひとりごと

レッスン日誌や出来事などかきます

前日

2013-03-30 19:10:00 | Weblog
いよいよ

明日です♪

待ちに待った?!

発表会♪


今回もやっと、印刷が終わりました(^ー^)

「え?!先生つくってるんですか?」と、驚かれたことがありますが

その昔、発表会的なものを教室でしたときに、「プログラムがあると良かった」
と、ご父兄に言われたので、それから作るようになりました。

誰かに頼むと、ただで
というわけにもいかないし
曲が変更した場合、なおしてもらわなければならないし等々…

考えたら、
自分でしたほうが楽だ(^-^;

が、何か抜けていたり間違えていたり…

私らしい。

完璧ということがない(T_T)


今回は、どうかな?(^-^;

朝、起きた瞬間からずっと眠い気がする…。

寝てるようで、眠れていない(T_T)

息子のヨダレの音に

また吐いたか? と、いちいち反応してしまう。

今日は

「もう、吐かない。」と、自分に言い聞かせてから寝ないと!

明日の準備が残ってるけど、少し練習しよう♪

昨日、一年生の生徒が教えてくれました(^ー^)

なぜ、娘は練習もせずに発表会に出るというのか?

「もう、上手に弾けるからしなくていいと思ってるんだよ」と。

そしたら今朝、娘がいいました。

「簡単だからしたくない、あきた、練習しなくてもできる」と…

そして、かえるのうた

♪ドレミファミレド

「あ( ̄▽ ̄;)、ふたつのてだった!」

右手だけで弾きはじめて…。


だから、練習してほしかったのよ

母は…(^-^;


と、心の中でつぶやいた。

あしたは、また、練習もせずに

弾くのね~

自分の願望はどこかへとばして

好きにさせるは~


先生も、母親としては

こんなもんですよ( ̄▽ ̄;)、


生徒たちは、天使のようです!
素直で♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表会の準備♪

2013-03-29 15:23:20 | Weblog
息子のお世話をしながら、発表会の準備をしています♪

日中はよく寝てるので、母はたすかっております(^ー^)

病気は治ったのかはっきりしませんが、今週薬をやめましたが、吐きません。
嬉しくて泣きそうです!

息子の元気な姿にほっとしていたいところですが、
発表会の準備が…(^-^;

プログラムは明日南陽で印刷します。
と、いうことで明日のレッスンの生徒さんはプログラムの折りかたを手伝ってもらうかもしれません。



夫に頼みました。

とっても綺麗な仕上がりでした☆

楽しく準備やレッスンをしていますが、下まぶたの痙攣が先週から続いています(T_T)

昨日は、娘が大暴れのため、ものすごく疲れました。自分の伴奏を練習するのを忘れたことに、今日気づきました…。

あまりにも、我慢させすぎなのでしょう。

私生活で思うようにいかないこと、我慢していることがわきでてくるのか
私とピアノの部屋に行き、弾こうとすると
「いらいらしてきていやだ」と、全く練習できず、泣いたり怒ったりする娘を抱っこして、時間がきて無理やりに
また後でね

と、なってしまいます(T_T)

曲に飽きてきたのもありますが。

しわよせ

が、ここにきてますね(^-^;

来週は娘のために、頑張ろうと思う。

発表会には出たいけど、練習は嫌い!

と、はっきりと言ってくる。

出なくていいのに…

どうしたら、練習をしないで出る気になるのか
頭の中をのぞいてみたいですよ。


今日こそは、自分の練習をするぞ!

マリンバと合わせるのを想像して、楽しくなってしまう。

一人でひいてると、テンポがやたら速くなってしまう私…。

本番が楽しみです♪

さあ!

生徒の、皆さんも

楽しく演奏しよう!

そのためにも、今日と明日の練習

ガンバロウ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ発表会♪

2013-03-26 11:24:09 | Weblog
さあ、いよいよ日曜日は延期していた発表会です\(^o^)/

楽しみでしょうがありません(^ー^)

生徒たちは、練習に励んでいることでしょう♪

私は…

プログラムつくり

そして、コンタクトレンズがなくなり眼科で
かな~り 貴重な時間をとられている(^-^;

しばらく前ですが、夫が携帯電話を最新機種にしたため
おさがりを貰いました

タッチが苦手な私…

今向かっています





はむかっています

になっていたり…。

しっかり押した感じがないのは

私には微妙ですね~

中学生の生徒が教えてくれました

手の油が少なくなると

ダメだそうです。

カッサカサの私…

手を洗わないでいられたら
多少 潤うのだが…(^-^;

でも、スマホにしたら
アダージョの会でグループトークができるようになり

生徒のお母様たちとも、無料で連絡できて
距離感もちぢまり☆

いいこともある。

ピアノ教室のグループトークもメンバー募集中です。

発表会の連絡事項も載せてるので

ご参加ください(^ー^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘からの手紙

2013-03-16 20:30:33 | Weblog
先日の娘からの手紙です。

ずっと、パパっ子でママは時々いればいい的な感じだった娘が

「ママがいい」と、言うようになりました。

今週の前半は、保育園でも
ちょっとしたことで泣いたり、おこりっぽかったりしたそうで…(^-^;

先生方すみません。

私のせいです(;_;)

3日間は自宅にいたので、毎日娘と私

「かえるのうた」

昨日から弾くたびに数字を書き、今日は70をこえました。

数字を書く練習もでかできて一石二鳥ですかね☆o☆

発表会の準備をしながら、1回1回娘に返事するのは、不器用な私にはとても大変なことですが
赤ん坊の息子をみていてもらえるとき
しなければならないので、
「無理」とは言えません。

母親と先生の両立は

発表会前と演奏会前は、時間が欲しい!と、叫びたくなります(^-^;

娘に手がかからなくて、仕事も楽しくて感謝の毎日の中の
息子誕生。

楽しみは増えますが、自分の時間はまたまたとりにくくなってしまいました。

また数年は、数年後の自分の時間を楽しみに

子育てをガンバロ~♪

レッスンも演奏も縮小モードだけど
できるわけだし!

と、自分に言い聞かせの独り言。

プラス思考の言葉を言い聞かせる。

自分に。

そうすると、笑ってすごせる。

小さなことに、いちいち

喜ぼう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変と言われた私。

2013-03-11 13:09:38 | Weblog
毎日、乾燥のなかしゃべりすぎでしょうか(^-^;

喉がかなり疲れています。

家族が病気なったため、息子を実家に預けレッスンに通ったためもあり
疲労がだいぶたまっております。

が、レッスンのときと息子の顔をみると何故か疲れを忘れてます。

レッスン中、喉を少しやすめたいと思い、
いつもより静かに喋り、
言葉数を減らしてみました。

そしたら、生徒がいつもと違う様子に私の顔をみたので
「静かだと変?」と、きいたところ
「変」と、笑顔で言われました(^-^;

子供は正直でいいですね~(^ー^)

でもこれって大事。

変化に気づき、どう思ったか言葉にして伝える。

ピアノを演奏する人は、曲を演奏することで、つたえる。

どう、感じて表現するかは、人によって違います。

想像力を豊かにすると、音楽が生き生きしてきます。

私の仕事は、「生徒に練習させる」ことではありません。
「こう弾きたい!」
そのときに、うまく弾けないときや、わからなかったり迷ってしまったときに
お手伝いすること。

後は、楽しんでもらえるように工夫する。などが主な仕事かな?
と、おもってます。

作曲家に失礼かな?とか
おこられるかな?とか思いつつ

かってに曲にお話をつけたり色や形や言葉をつけて
しゃべりながら弾いてレッスンします。

だいぶ、自分が、不器用で苦労した分

生徒がうまく弾けないときは、なんで弾けないか
どうすればいいかがわかるので、
生徒ががっかりしてたり、不安になってたら

「よし!出番だ!」と、はりきってしまいます

ピアノはむかないな!と、おもいながらも、好きだからと頑張った私。

よかったよかった(^ー^)

が、母としてはどうかと…
そんな時期でしょうか(^-^;

娘とは先週1回しか会えませんでした(;_;)

かえるのうたを弾いて遊びました。

発表会はかえるのうたてしょうか…

何にも手をかけてあげられません。

保育園の保護者会に行って先生の顔をみるなり、
「元気でしょうか?」と、娘のことをきいてしまった私。

その次の日、娘が書いてくれた手紙をもらいました、
封筒の宛名に「あいへ」
と、書いてありました(笑)

なかには
「まませんせいへ」と、書いてありました。

以前は、「ままへ」と、必ず書いてありましたが。

娘のママでいる時間が、ずいぶん少なくなったからなのでしょうか?

パパっ子でパパににて製作好きな娘。

折り紙の作り方を自分で読みながら作っていた?!

「おりすじをつけてから~…」
すごすぎる!

本当に私の娘だろうかと思ってしまう(^-^;

集中してつくるので、お題が決まり材料がそろえば私なんかいらないのです。

「ままなんかぜんぜんやくにたたない」と、言われたこともあります。

逆に思いついて、こういうのは?
と、提案し娘が受け入れてくれたときは

「まま、やくにたつね」
ですって…。

ん〓 子どもって

ストレート~


さ、

ガンバロ~♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レッスン見学

2013-03-06 11:36:00 | Weblog
一昨日、研究グループの先生お二人が
須田先生のレッスンを受けられるということで、
見学させていただきました(^ー^)

全く自分だけでピアノに向かう時間がなかった私。
音を聴けただけで感激してしまいました。

やっぱり、須田先生のレッスンは素敵な音楽をうみだしていきます♪

1時間があっという間でした。

ピアノが弾きたくてうずうずしていた私。

実家へ戻り、息子の体調もよかった、レッスンのあき時間にピアノにむかいました。

が、何一つ満足に弾けるはずもなく…

やはり、ピアノはやすんでしまっては
弾けなくなるものなんで(;_;)

生徒のみんなに
「毎日少しでもいいから弾いてね」と、言うのはこうなることがわかっているからなんですよ。

楽譜をみても、初見みたいになって
「これ弾いたよね?」 と、独り言。

こんなときは、出来は最悪だったが、コンサートのDVDをみようと思う。
弾いている自分をみると、思い出してくるはず☆

早く、上達したいときの私の裏技
それは、すごくいいな!というピアニストのCDをきくか、DVDをみること。

運転席中も聴けるから、1時間半聴ける☆

自分が弾いているかのように、心の中と
いうか、頭の中で歌いながら聴くと
実際には弾く時間が少なくても、意外に早く弾けるようになる。

忙しい方、どうぞ!

それにしても、今月末の発表会は伴奏で、まだ楽譜もないが…。

恐ろしく未知の領域だ(^-^;

何とかするしかないとき、あらたな自分の能力が発揮されるときがある。

だから、あきらめるのはまだはやいかも
と、チャレンジしてしまう。

痛いめにあうか、新たな自分を発見できるか、いちかばちかの賭け。

実際、先立つお金がないからギャンブルしないだけで、
きっと私は

ギャンブル好きだ。

息子の半開きの寝顔をみながら

いつも、こんな独り言
頭の中で
つぶやかれて…。

須田先生のようなレッスンをめざして
コツコツ頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習になりませんが

2013-03-03 12:57:09 | Weblog
発表会に向けて、生徒たちが頑張っていますが、
かわいそうなことに

娘は…

私に余裕がないため

おもちゃをひいています(^-^;

弟に聴かせてあげてるそうです♪

実家だと、すぐにピアノが弾けますが、

玄関をでて、鍵をあけて寒いなか1人では

無理だよね~


冬になると

部屋が寒いから
と、ピアノに向かわなくなる生徒さんもいるようで

小さい子には、やはり家族が環境を整えて あげなければなりません。

私も、余裕がないと言ってる場合ではありませんね(^-^;

努力するか、家族に協力をお願いせねば!

体調いまいちの赤ちゃんを、おんぶしてレッスン室に行くのは
さすがに、こわいですからね~

不自由な季節

早く終わらないかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひなまつり

2013-03-03 08:38:18 | Weblog
ひな人形は飾ってますか?

実家には、先月、母と娘が一緒に飾ってました。

そのとき
「キャー!」
と、娘の叫び声。

「出そうとしたら、おだいりさまのくび 、ふっとんじゃったー!」

..

そんなハプニングありましたが、無事に飾り終え、
生徒たちもちらっとながめていきます。

「早くしまわないと、およめにいけなくなるんだよ!」と、教えてくれる子も(^ー^)

毎年、娘が生まれてからは
ひなまつり会ということで、ひな人形をみながら食事します。

毎回、写真をとりますが、前回着ていた袋は袖や丈が短くなってます。

記念というか記録のために、同じ袋を着せて写真をとろうかな♪

今日は3月3日

耳の日

よく聴いて練習しましょ♪

聴く力のある子は伸びます。

おとをききとるには、聴こうとすることが大事。

耳にふたされていないかな?

お母さんの言うこと、先生の言うこと、

1回でききとって、実行できてますか?

日常に耳を育てる工夫をとりいれてみましょう!

お母様方、相談メール受付中です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする