保育園まで歩いて行きました!
帰り道は独りです。
まだ稲刈りが終わっていないところ
畑を飛んでるちょうちょ
などなど見ながら歩きました。
皆さんも、少し歩いてみませんか?
気持ちいい朝です♪
では今日も笑顔で頑張りましょー!
ケータイでこれをかいてるうちに
もう家につきました。
近い!
運動にならないかも…
(^^;)
昨日はショパンの曲を2曲レッスンうけてきました
いつだったか
「先生も習ってるんですか?」と生徒さんのお母様に言われたことがあります。
音楽大学をでたからといって
そこで勉強はおわりません。
たくさんの素晴らしい曲の数々
一生かけても
まだ足りないでしょう。
1日でも若いうちに勉強したい
と思っています
中学生の時、コンクールの課題曲だった
ショパンのエチュード 作品25-2
あの若かりし頃、たくさん練習したこの曲は
指が覚えています。
残念な頭はそのままでも大丈夫
若いころに弾いた曲は、またとりだして弾くと
本当に楽に弾けます
だが、満足いく演奏とはなりません
だから勉強し続けられるのですね
私がまだ学生だった頃
「若いうちよ」と何度も先生に言われたことがあります。
今、なんであの時もっと必死で時間かけなかったのだろう・・
と悔やまれますが、あの時はあれで精いっぱいだったような・・
今、本当に時間はないしストレスもおおいので辛いですが
同じ後悔はしたくありません、
1日でも若いうちに1小節でも
という気持ちに駆られます。
なんだかんだ理由をつけると
全くできないので
「1小節でいい」
と自分にいいきかせて頑張ります
生徒のみなさん
特に小学生高学年、中学生は
本当に時間がないかもしれません。
ですが、ほんの少しでいいじゃないか!
頑張って毎日続けましょう
私はレッスンにいくことが
頑張った自分へのご褒美で
これからまた頑張るための栄養とエネルギーになります。
みんなに頑張ってもらえるように
「楽しくてやる気がでるレッスン」を目指し
また今日から残念な頭フル回転で頑張ります
では今日も1日笑顔を忘れずに
今日はテルサで行われた「女声コーラス大会」に参加してきました。
今、去年のブログをみてみたら出来はイマイチで
今年も同じでした。
ピアノの相性からいくと、去年のほうがよかったですね~。
やっぱり、自分で選んで買った楽器が一番弾きやすいですよね!
本番の1回きりの演奏に集中することは
本当に難しいです。
まだまだ すぎて がっくし です
今日もハードでした
テルサをでて直帰し、夫と娘と買い物に行き
戻って 苦手というより嫌いな料理を急いでし
食べる前に、明日受けるレッスンの曲と
今日届いた楽譜をざっと弾き
疲れであまり意味のない練習を終え
さらりと少し食事をすませ、横になりたいのを我慢しお風呂へむかい
やっと独り言の時間です
今年は忙しい時期がなかなかとぎれなくて
一息つけません。
ディズニーにいきたい親子3人は
いつになったらいけるのでしょう・・・
不器用な私。
両立はできない。
計画立てるのは、苦手
何とか自分改革をしなくては
「脳からストレスを消す技術」買いました
これを読んでストレスを流し
頭をすっきり整理します
へんてこな髪の娘。
見慣れてきました
可愛い
変
可愛い
可愛そう
見るたびのこの繰り返しにより
だんだん気持ちがそこから冷めるのを待っています
嬉しい気持ちも悲しい気持ちも
長いこと続きませんからね~
トキは流れて
気持ちは薄れ
私の残念な頭は
いつしか忘れていくのです。
残念な私。でもこれだから生きていられる
と
いうこともある・・・・
まぶたが
だいぶ下がってまいりました
今日はもうやすまねば
寝る前に、いいことを思い出しました
先日、前に教えていた生徒さんからお手紙をもらいました
嬉しかったことは言うまでもありません
ブログをみてくれたようで
書き続けてください
とも書いてありました
まぶた半分下がってるけど
今日も頑張ったよ~
では、おやすみなさい
明日も笑顔で過ごせますように
子供には使ってほしくない言葉
たくさんありますよね?
ですが、子供は周りの使う言葉を覚え まねします。
下手なことはいえません。
おとといの娘の一言
「じゃまだず~」でした
なまってるし・・・・
あ~・・
誰の真似でしょう・・
今日はコーラスの伴奏に行ってきました。
ものすごくお話の面白い先生のご指導で
かなり今日も笑いました
頭悪い・アホ
だなんて言われたほうは傷つきますよね?
だが、ユーモアがあって同じ意味合いでも
「残念な方」というお話もあり
あ~私もかなり残念な頭だな~
と笑ってもいられないけど
わらってしまいました。
中学では先生も言葉には相当気を使っているようで
背の順に小さいほうから並ばせる時は
「これから成長が期待される方~」
というそうです。
背が低いことを気にしてる生徒だったら
こう言われたほうがいいですよね!
言葉って難しいけど
うまくつかうと
面白いし、人と関わるのが楽しくなりますよね
伝えたいことを、的確な言葉で相手に伝えることができたときは
嬉しいですよね!
逆に説明がわかりにくいと、私なんか教えて!といったくせに
「もういいは」といってしまうことも・・
夫はあまりしゃべらない人だし
説明も私のレベルに合わせてくれるはずもなく
会話が絶望的に少ないです。
やはり、頭がよくて回転のいい人は一言でわかることも
私みたいな人には、かみくだいたり 例えたり丁寧に話してもらえないと
理解できません
教える立場では、やはり生徒をみて言葉を選んだり
わかりやすくいうことに、苦労することもあります。
最近はだいぶ慣れましたのであまりないですが
教室を開いたばかりのころは
色々とありました。
皆さんも、ちょっと考えていつもと違う言葉で
話してみませんか?
意外と面白いですよ
さあ、今日もそろそろ
成長が期待される生徒さんたちが
張り切ってレッスンに来るころです
言葉ひとつで
魔法がかけられたように
「やるきがでたり」「上手になったり」「楽しくなったり」します。
考えるこちらも
かなり脳の活性化が期待されます
残念な方=私
それでも笑顔でがんばりま~す
私と同じく残念な方!
残念でもいいじゃないですか
笑顔でまいりましょう
久しぶりになってしまいました。
皆さんはどんな連休を過ごされましたか?
連休明けは「楽しかった思い出」
と
「疲れ」
がどっさりでございます
出産し30を過ぎてからでしょうか
こんなに疲れが出るようになったのは・・・
義弟は「こんなこともよくあることだ」
といい昨日の夕方横浜へ帰って行きました明日仕事だそうで。
稲刈りを手伝い、子供を二人連れ
おでかけしたり・遊んだり。
これは疲れるでしょう。
彼には毎回若さをかんじます
あっぱれ
年長さんの姪にピアノを教えて!といわれ
昨年はほとんど私の話を座っきいてられなかったが
今年はしっかりとピアノを習ってました
すぐにできなかったとき
眉毛を下げて「できない~」という姿がかわいかった
「すぐにできなくていいんだよ」という私の言葉に安心して
結構長いこと頑張ってました
このくらいの年齢は、性格もありますが個人差がはげしいので
私は、その子のペースでピアノに向ってもらいます。
1年でこんなに成長したのか~!と嬉しく思いました。
このくらいのお子さんをおもちのお母さん方は
いつから習わせようか?と悩まれると思います。
体験レッスンにくると「できるかしら?」と、心配されるお母さんもいます。
実際、子供は興味がないとしません。
興味を持ってる時が一番かな!とも思います。
また、「本当にならいたかったら」ということで
おうちの方の送り迎えの事情だったりで
小学2年生から習いに来る子もいます。
私もうちの子供にも何か興味があれば習わせてあげたいですが
連れていく時間がないので、させることができません
リトミックなんかはすごく好きだと思うのですが・・・
ごめんよ座イス虫・・
あなたが座イス虫になったのは
私がかまわないせいも
あるわよね・・・
だけど、元気でひょうきんもの
口が達者すぎますが、親としては何かの才能にたけていなくとも
じゅうぶんでございます
とはいえ、子供は環境と親の育て方で大きく変わるもの
ときどき悩んでしまいますね~。
生きていれば悩みはつきもの!
今日も笑顔で頑張りますよ~
みなさん、メトロノームはおもちですか?
電子ピアノなどは、メトロノーム機能がついているものもあるらしいですが。
ピアノを学ぶには、ピアノ
そしてメトロノームも欠かせないと思います!
孤独な譜読み&練習
私は一人で練習していると、いつのまにかテンポが異常にUP
伴奏合わせの時、前回のときとテンポが全く違っていることも・・・
なので、私はメトロノームちゃんと遊びます
生徒によくあることですが、
弾けるところや同じ音が続くときは速くなり
難しいところは遅くなる。
それに気づかない子も。。
そんな時のレッスンは
「メトロノームとあそぶ」
孤独な練習の唯一のお友達。
融通のきかないお友達だから、ようく合わせてあげてください
同じ速さで弾けることは重要です。
メトロノームをお持ちでない方
ぜひご購入ください
上達の近道でもありますよ
朝晩、少し涼しくなってきました。
風邪などひかれませんように
では、今日は娘と寝ます
おやすみなさ~い
おはようございます
今朝は「ハリーポッター」を静かにみている座イス虫。
ときどき
「ハリーポッター誕生日?」とかはなしかけてきますが・・・。
娘はDVDや録画したものを、みすぎ
だが、静かだし自分のことを邪魔されずにできるので
ついつい「みたい」といわれるとつけてしまう・・・。
字をかく練習やピアノを弾いたり
などなど一緒にしたいな~
させたいな~とは思うのですが
人間、やっぱり楽なほうへながされてしまう・・・
わかります???
忙しい毎日をおくる
お父さん、お母さん
ピアノを習わせたら毎日少しでも練習する癖を
つけてあげなければなりません。
練習させるのではありません。
ただ、うまく親の思うようにならないのが
我が子
性格や相性もあるので、とても苦労することもあるでしょう。
タイミングや言い方を間違えたら
しばらくこちらの言うことは受け付けてもらえない。
こんなこともよくありますよね??
忙しいとこちらもイライラ・・・
ついついはやくちで
つぎつぎ言葉を言ってしまう
こんなことよくありますよね?
深呼吸しましょう。
そしてゆっくり話しかけましょう。
自然な笑顔ができたら、きっと子供は話をきくでしょう。
色々とコミュニケーションでおこまりの方いらっしゃると思います。
ご相談ください。
ピアノに向かうのがしぜん
楽しんでいる
そして、こちらもその姿や音をきいて
ただ純粋に楽しむ
これができたら、子供は生き生きするのでは?
ですが、これは簡単そうでなかなか難しい
なぜなら、「そこの音違うんじゃ?」「もっとこうひけばいいのに・・」
こんなことを感じ、つい口をだしたくなる。
でも、言ってはいけません。
子供からきいてきたとき
ここぞ!というときだけにしましょう。
ピアノ教室では、お母さん方・おうちの方からの
「こんなときは?」「これはどうしたらいいの?」と
疑問がある場合、メールや電話相談を受け付けています。
遠慮なくお話し下さい
私の勝手な感想ですが
比較的うちの教室の生徒さんは
みんなマイペースで楽しんでいるようです。
レッスンをおやすみしないのでわかります。
楽しそうに弾く姿を見ていると、とても幸せな気持ちになります。
生徒のみなさん、そしておうちの方々
ありがとうございます
山あり谷ありですが
一緒に楽しく乗り越えられるように
お互い努力してまいりましょう
では、今日も笑顔で