最近、思う事。。。

私が日々、思う事や出来事、皆様にお伝えしたい情報などをブログにしてみました。宜しければ御一読ください。

AED(自動体外式除細動器)って知ってますか?

2007年09月18日 00時26分31秒 | Weblog
本日、少年ソフトボール大会で、男子児童が胸に死球を受け心肺停止状態となる事故が発生しました。たまたま、現場に居合せた消防署の男性救急救命士と女性看護師2人が応急の心肺蘇生術を施した後、救急車が到着し、AED(自動体外式除細動器)を使い、心肺は蘇生しました。本当に良かったです。では、ADEとは何でしょうか?案外、皆さんは知らないのではないでしょうか?私は通っているスポーツ施設に置いていますので見た事はあります。又、知っていたとしても使い方を知らない人も多いと思いますので、ここで簡単に説明しますね。先ず、ADEとは電源を入れ、音声メッセージに従って操作し、コンピュータ作動によって自動的に心電図を判読して、必要な場合のみ、電気ショックによる除細動を指示する簡単で確実に操作できる機器です。

1.電源を入れる  
2.電極パッドを傷病者の胸部に貼る(ケーブルを本体に接続する)  
3.AEDが自動的に傷病者の心電図を解析する  
4.AEDから除細動の指示が出たら、除細動ボタンを押す

皆さんの周りにも最近、案外、配置されています。多分、駅なんかのも。いつ、皆さんの周りで同じ事が起きるとも限りません。その時に慌てない様に一度、使い方なんかを見ておきましょう。それで、多くの命が助かりますから。 












最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
かなりの進歩だと思います。 (Kちゃん)
2007-09-18 08:16:51
最近はよく聞く単語だと思います。駅構内や空港、公共施設でも多く見かけると思います。こんなややこしいもの怖いというイメージをもたれてるかもしれません。しかしこれは音声ガイドに従って、またもちろん一般の人には、電気的除細動の適応があるかどうか心電図で判断は出来ないのは当然と思います。器械が自動解析して適応があれば、また指示してくれますので、倒れてて、心肺停止状態なら、まず救急車を呼んでから、AEDがあれば、持って来て、指示通りにしていただければ、初期の処置で助かる命も増えると思います。ご協力よろしくお願い致します。
Unknown (@ラッキー)
2007-09-18 21:07:38
私は消防団員なので、上級救命士の資格を持っています。

AED操作、心肺蘇生法等できます。

保険だけではなく、直接的に人を助けたいとの想いから、5年前に入団しました。

実際に救命をしたことはありませんが、知らなければ何も出来ませんので日々訓練をしています。



野球関係になると参加! (すーちゃん)
2007-09-20 10:47:09
最近よくテレビなどでやってますよね。私も何度か実物を見かけたことがあります。ああいうのがあると安心です。
野球現場のためだけにあるわけではないのは解っていますが、ただ私自身としては少し戸惑いや心配があります。私が現役のころは『身体で止めてナイスプレー』って教えられました。でも実際にはすごく痛かったですし呼吸をしにくい時もありました。昔はこういった事故はなかったのでしょうか?それとも最近になってクローズアップされるようになったのでしょうか?息子(小学4年生)が所属している少年野球チームでも、指導者はやっぱり『身体で止めろ』って言ってますし、練習や試合をしている現場にはAEDはありません。
現場との兼ね合いなど色々と難しいですね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。