ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

古い借家のリフォーム

2012-05-31 07:22:39 | 日記

築40年くらいの借家のリフォームを家主さんから依頼されました。
畳と襖、壁のリフォームです。
壁は、綿壁からじゅらくへ塗り替えです。
綿壁に下地処理をして、その上から、じゅらくを塗ります。
(もちろん、作業は左官さんです)
台所の壁は、クロスに張替えの予定でした、こちらもじゅらくに変更になりました。
理由は費用です。
綿壁にクロスを張る場合は、まず合板を取り付けて、その上にクロスを貼ります。
綿壁は下地が土壁です。
なので、合板を貼り付ける作業に手間がかかり、じゅらくのほうが安く出来ます。

色々と勉強になります。
今日は14畳の表替の予定です。


高座の畳

2012-05-29 21:53:51 | 日記

お寺さんで使う高座の畳を製作しました。
90センチ×90センチで厚みは4センチです。

簡単な作り方で作りました。
というか、正式な作り方はよく分かりません。
全くの自己流です。
それでも手が遅いので、ほぼ1日かかりました。






裏は滑り止めを貼りました。


キャンセルの連絡

2012-05-28 21:43:55 | 日記

ここ最近、仕事のキャンセルや延期が続けて3件あり、ちょっとがっくり来ています。
その中には、特殊な材料を使う仕事もあり、もう少しでその材料の手配をするところでした。
こう、キャンセルが続くと「何で?」と思います。

でも、ふと気が付きました。
キャンセルは、自分自身もよくしているなと。
自分でやろうと決めたこと、自分への約束をいとも簡単に破っている事を。

よし、もう寝よう。
後は明日だ。


目積の表で縁付

2012-05-27 21:22:06 | 日記

4畳半の新畳を製作しました。
4枚は縁付で、真ん中の半畳は縁無です。
半畳を敷いた時に、縁が無いので、すっきりします。
畳表は、縁無に良く使う目積の表です。
縁の有る畳もこの表を使いました。



ちょっと新鮮な感じがします。


備後表の購入

2012-05-26 21:48:50 | 日記

備後表と言っても、証紙も付いていない、規格外品です。
い草はもちろん、この近くで栽培されたものです。
備ちゃぼ(びんちゃぼ)と呼ばれている畳表で、五八サイズで、経糸が綿糸です。
賃貸住宅の表替に使いたいと思っています。
正直、余り綺麗な畳表ではないです。
特に両端は白っぽかったり、赤っぽかったりです。
中国産のほうが、よっぽどか綺麗です。