goo blog サービス終了のお知らせ 
「the GIFT」村上広一ブログ
?




素晴らしいと思えるレコーディングの瞬間が今回のプロジェクトにもあった。
池田森のハーモニカ・プレイ。
円山天使のギター・ソロ。

それぞれの素晴らしい演奏技術に、その瞬間、拍手を送った!
個々の持つ豊かな表現力がひとつの力ある作品に変化していく様は、
レコーディングのひとつの醍醐味でしょう。

この記録を是非聴いてもらいたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






音決めの最中。
奥でエンジニアに徹する 山本哲也 と手前で鍵盤を弾く 池田森 。

そして、池田氏の後ろのテーブルの上 。




さらに後ろのソファにはワタクシ。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





今日は「村上池田円山」3人揃ってのレコーディング。
その風景の写真が撮れたら、後でアップしますね。
エンジニアとして目黒倉庫:山本も参加です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





前日に続いて、予習復習をしていただきましょう。
もちろん、この2曲は17日に歌うことは間違いないですから。
では、4月8日に行った天窓5周年記念イベントにて配布した「 tHe GiFt 」から。
「 落日 」 << クリック!

「 落日 」    作詞作曲:村上池田円山

長く 伸びきった
落日のかげ 路地に迷う
たどり着いた 揺れるシルエット
いつかの君に とても似ていた

  空を 染めるサイレン
  嫌いに なりそうです
  声は かき消され
  君にはもう 届きそうにない

遠く 届かぬ
旅先からの 手紙のよう
振り返ると 同じ顔して
僕のかげだけ あの時のまま

愛の 呼び名が
くい違うたび 目を反らした
花の色が くすむように
気がつけばもう 目を閉じていた

  風に 染まるサイレン
  嫌いで いたくない
  声が 枯れるまで
  君へ続く いつかの空へ

柔らかな 光 灯しあえたら
離れ難き 夢を 守りあえたら
罪深き 日々を 許しあえたら
ほどけない 絆 結びあえたら

  空を 染めたサイレン
  嫌いに なりそうです
  声は かき消され
  君にはもう 届きそうにない

  風に 染まるサイレン
  嫌いで いたくない
  声が 枯れるまで
  君へ続く いつかの空へ

長く 伸びきった
落日のかげ 路地に迷う
たどり着いた 揺れるシルエット
いつかの君に とても似ていた

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





昼間の天窓の日程が近づいて来たので、前回入手できなかった方々のために、
「村上池田円山」として会場で配布した「 tHe GiFt 」の音源をフルで聴けるようにしました。
予習として、または復習として、堪能してください。
まずは、「まばたき」 << クリック!


「 まばたき 」     作詞作曲:村上池田円山

木漏れ日 とらえきれない ひかり
さえぎって 目を細めた ふたり
寄り添って つないだ手の 先に
柔らかな 同じ空が 見えた

 終わらない 壊れない  
 そんな日々の 予感がしたから
 春の窓を 開けてみた

   まばたきが揺れたら 風と君の匂い
   吹き抜けて... 包まれて...
   散りばめた季節が 混ざりあって明日へ
   届けば 優しくなる

遠い目して 巡らせてた 想い
遠ざかって 気がつくこと ばかり

 忘れたい 逃げ出したい 
 そんな日々に 怯えなくていい
 春の雨を 思い出した

   まばたきが濡れてた あの日見せた憂い
   抱き締めて... 溶かせたら...
   散りばめた季節に 混ざりあって昨日が
   乾けば 優しくなる

 穏やかで 緩やかで
 そんな日々が 続くように願う
 雲の切れ間 見せたくて

   まばたきが揺れたら 風と君の匂い
   吹き抜けて... 包まれて...
   散りばめた季節が 混ざりあって明日へ 届くよ
   
   まばたきが濡れてた あの日見せた憂い
   抱き締めて... 溶かせたら...
   散りばめた季節に 混ざりあって昨日が
   乾けば 優しくなる

木漏れ日 とらえきれない ひかり
寄り添って 目を閉じてた ふたり


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






本日、「村上池田円山」のレコーデング。
マニピュレーター兼エンジニアとして目黒倉庫所属の山本哲也に大事なところを手伝ってもらってる。
レコーディング内容としては、円ちゃんのアコギとエレキを収録。シゲル君は他の現場のため不参加。明日には参戦する。
ということで、明日も「目黒倉庫」にて楽しいレコーディング作業。
今日の作業、もう1~2時間したら帰ろうかな。
明日も地下から報告します。      明日は、+ 村上池田 +

写真は、円山天使の持ち込みギター。可愛いルックスに似合わず大人な音を出すのよ。
もちろん、撮影は、 ムラカミ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





天窓のライブイベント、無事終了しました。
来てくれたみんなにはとても感謝してます。

用意した100枚近い「 tHe GiFt 村上池田円山 」天窓5周年記念企画ギフトCDも、
すべてなくなりました。  完配御礼!
ぎりぎりまで頑張ってこだわって、作ってよかったという気持ちで、
その後の打ち上げは満たされていました。

CD どーでしたか?
教えてくれると嬉しいな。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






tHe G i F t

今夜、受け取ってもらいます。


喜んでもらえると、嬉しい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





明日ですね。
配布CDもいい感じで仕上がっています。

実を言うと、ここまで出来るとは思わなかったし、間に合わないかもと思った時も何度かある。
よく頑張りました。「村上池田円山」この3人に拍手を!

では明日、天窓でお会いしましょう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さて本日の目黒倉庫セッションの成果が出ました。
で、発表できることもいくつか。
では、

4月8日の天窓のイベントにて、
2曲入り限定CD無料配布することが決定しました!

今回、書きおろしの2曲のタイトルは「 まばたき 」「 落日 」(仮)
村上 広一、池田 森、円山 天使、の3人で創る純粋な新曲2曲です。

引き続き完成に向け興奮しながら奮闘します。
お楽しみに!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





天窓に向け、たくらみ進行中。
限定CDには純粋な新曲が2曲入る予定だけど、まだ予定だからね。
今日の17時からの目黒倉庫作業でどこまで進むかとても重要であり楽しみ。
数日前の池田、円山とボクの3人でセッションして、2曲のメロディーを完成させた。
その後、池田とボクで作詞の作業。その間、アレンジをしていたのは円山。
メロディーももちろんそうだが、歌詞の共作っていうのはそう簡単な作業ではない。
でも自分ひとりでは決して生まれなかった作品がどんなカタチをしているのかを楽しもうと思っている。

「アイダニアルモノ」は朝三と山本とボクの3人で創りあげた。
自分ひとりではこのクオリティーまでは到達できなかったと思う。
例えばテンポの選択から楽器の選択、必要な音から必要でない音の選択まで、
他者のアイデアを受け入れることがいい刺激になり、それらは言葉の選択に影響する。
自分の中に眠っていた、さらなるアイデアが湧いて出てくるようだった。
あらためて共同作業の難しさを思うが、その先には間違いなくひとりでは辿り着けない作品のレベルがあると思ってる。
この「天窓セッション」の刺激は、きっとその後のそれぞれひとりひとりの作品作りに影響するだろう。

もちろん「村上広一」としての作品にも間違いなくいい刺激を与えてる。

いってきまぁす。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )





さぁて、次のイベントに向かいましょう。

4月8日(土)
「響 ~ひびき~ vol.43」
四谷天窓
開場/18:00 開演/18:30
【出演】
ONE-TRICK PONY/村上広一/池田森/iora

【チケット】
¥1,500(+1ドリンク¥500)

この出演者のうち、池田君と彼のサポートの円山君とムラカミは重なる瞬間があります。
そこでコラボレートした曲を演奏する予定です。
た、た、た、楽しみに!

そして、この日限定のCDの詳細はもうちょっと決まってから。

予約受付はじめました!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »


?