goo blog サービス終了のお知らせ 

ai-yuu の日々の日記です

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

介護認定は要支援と認定されました。

2017-12-26 21:53:20 | 日記
介護保険の認定は要支援だそですまだある程度の事は自分で熟せるからだそうです。
自分でしなければ誰もしてくれる人がいないので自分でしてるだけなのにね。
介護保険を何も利用しなければ認定を取り消されるそうです。
なので家の中の段差改装や手すりのをお願いしました。
我が家は上がり框が高いので上がり下りが足が上がらなくて大変でしたのでブロックを置いてました。
上がり框の半分の高さの踏み台を作ってもらいましたお蔭で手すりを持ちスイスイ上がれる様になりました。
介護保険で20万円の枠がるそうですが手すりと踏み台で7万1800円でしたその1割負担でした。
この様な制度があるので助かりますよ。

何て言う事なのケアマーネジャーさん

2017-11-11 10:51:47 | 日記



最近ケヤマネージャーさんから電話一本もないので可笑しいと思いつつそのままにしておりました。
私家の中でも手すり無しでは歩行が出来なくなりましたので役場に行き介護保険から手すりを付けて貰うため
福祉に頼みに行ったのですが掛かりの方が介護の認定が2年前に切れてると言われビックリしましたよ。
なんで私に一言も言わずにケアマネさんが認定を切るのでしょうね可笑しいですよね。
なのでまた新たに申請をして手すりや段差解消の書類を出してきました。
認定には恐らく2週間位掛かると言われました。
手すりや段差解消の費用は年収に対して1割負担だそうです。
以前玄関横やトイレの手すりや物干しのレッキを作って頂いた時は17万だったのですが年収が少ないため無料でした。
介護の方からも20万の枠が有るそうです。

昨日は整形外科に行ってきました。

2017-10-28 21:39:05 | 日記
掛かり付けの先生が紹介状を書くので整形の先生に見て貰いなさいと言う事で行く事にしました。
整形の先生はかなり有名な先生です。
市内からもその先生に見てもらうために沢山の方が来られてる様です。
掛かり付けの先生が言われたのですが股関節からの痛み、足の運びが悪いのでしょうでした。
朝8:30に受付をし先生の診断を受けるまで何と3時間のちレントゲンを撮り先生の診察です。
やはり掛かり付けの先生が言われた股関節が悪いそうですそれも左右と膝も左右と足首も左右だそうです。
私が赤ん坊の時脳性麻痺になってますので先生が無理をし歩いてきたので足が悲鳴を上げてるそうです。
治りますかと聞くと加齢赤ちゃんに戻る薬があるなら治るとの返事でした。
痛み止めを貰い様子見て2週間後にまた診察です。
待合室で待っていると「あらテルちゃんじゃないと」と声を掛けられたので顔を見ると何と約40年前になるでしょうね
一緒に働いていた人でした。
暫らく話帰ろうとするとテルちゃんと呼ばれ顔を見るが思い浮かばない「分からんね俺俺」分かった分かった00さん
その方は元郵便局員さんでしたまぁ色んな方に会える一日でした。
家に帰り着いたのは1時を過ぎてましたね。

また左足が思う様に動きが出来ない。

2017-10-15 22:53:57 | 日記
先週の火曜日から左足が前に出なくなり如何して左ばかり動かなくなるのでしょうね。
もしかしてヘルニアのせいかもしれない。
右足を踏ん張り左足をひこずって移動してるでも無理してでも動かねば動けなくなるだろうしね。
今日は福祉協会の役員会なので雨の中無理して行って来ました。
電動カートに乗れば会場までスイスイですね。
役員会に行ったお陰様で仲間の方より栗を2キロも頂きました栗の木が有るそうです。
栗を拾いにおいでと言われたのですが行っても拾え無いと言うと又持て来てあげるねだって。
春には食べ切れないほどの筍を貰うし秋には栗を貰うし私は食べ物にはなぜか不十分しない様にお神様がしてくれてるのかな。

プリンターが蒸発してしまいました。

2017-09-25 23:12:16 | 日記
一週間前まで印刷出来てたのに友からレシピを頼まれていたのでメモに書き込んでいたので
印刷しようと思いプリンターをオンにしたのですが出来ないのです。
何度やっても同じなぜ??コントロールパネルを見るとマイプリンターじゃなく全く身に覚えのない
プリンターが有りそのプリンターが通常のプリンターとし表示されてるのだ。
こんなプリンターを入れた覚えが無いのに如何して如何なってるの??
今のプリンターはもう7~8年になるでしょうねウインドウズ8に買い替えた時もPCに対応せず
キヤノンのHPからラウンドしたのですよ又やってみようと思いやってみましたが何度なくしましたが
駄目でしたもう買い替える時期かなと思い買い替えることにしました。
印刷のみのプリンターよりも複合機の方が格安なのですよ迷いましたが高いより安い方にしました。
話は変わりますが兄嫁が相談が有るときたのでお金ねもう個人年金も終わったしお金ないよと言ったのですがね
兄嫁が年金貰うたびに10万ずつ返すけん「はぁ4~5万じゃないと」幾らと思いますか何十万単位ですよ。
母が居る時も私に母がサラ金に行くと困るのでと言うので個人年金から80万貸したのですよそのお金も半分も反って来ない。
催促すれば金が無いので返せないと言う始末なのですよ私も催促言いたくないので残りは返さなくても良いと言ったのですよ。
私が前のと同じにせんとよ必ず返して貰うけんね私はこれから障害年金の6万で生活していかないと行けんとよ
6万から介護保険、まだ75歳になってませんが
後期高齢保険、水道代が引かれて残り僅かです電気代は兄が払ってますがね。
以前カレーの匂いがしたので義理の姉にカレー一寸ちょうだいと言ったら何と反って来たと思いますか
「明日のが少なくなるので上げられない」と反って来たのですよカレーは牛乳か水を加えると如何にでもなるのにね。
以前自分が言った事は忘れてるのでしょうね。