

先日ちょっとブログで紹介ました、映画のメイキング動画出てきました。
やっぱり、怪獣さんのスーツは重そう~。喉が渇いても水が飲めないとも言っています。
でもね~。やっぱり男の子の小さいころからの夢は「英雄になること」
これは叶えられたからよかったよね~。あと、アクションとかもちゃちゃと
やっていますが、メンバーの中では二番名の身体能力があるようで、おそらく一番は石頭さん。
レッスン2日後にはなかなかの動きが出来ていたようです!そのため、高いレベルを要求された
様で、なるほど~。動画の中でワイヤー吊られながらも、クルクル回転しながらアクションしてる!
でも、重そう~。確かに羽を付けたら相当重いみたいですね、本人もボソッと言ってます。
最後は阿信に「最後、飛んでいけたらもっといいんだけど」と言われてますけど、怪獣さんは
パタパタっと飛ぶマネ~。残念ながら飛べない~
阿信の役は、念力でなんでもできちゃうという役柄ですが、コーヒーでもお菓子でも
思い通りに手に入れられちゃうあたり、もうピタっと!カップ麺だって行けちゃうかも~
マサ君はどうも結構身に着けている銃を打つときの感覚が実弾でやってるような臨場感があるみたいで
「撃った弾が当たってそれが痛いか否かは1発打ってみればわかるんじゃない?」な話。
監督さん気を付けて~。ミンさんは例の十字のボーガンですよね!!串刺しにするんだと
発言~。石頭さんは、こういう演技がまた歌の肥やしになると感想を述べていますが
結構早く帰りたいがために、力が入っちゃうのか結構、色々壊しちゃってるみたい
だけど「わざとじゃないんだよ~」と弁解しています!パパですから許してやって~
あとですね、黃渤さんがまたいい味を出していて、毎回いろんな色だしてくるんですって
だから1テイク目で監督はOK出す心づもりはあるんだけど、つい「もう一回!」
なんて言っちゃって、彼がどんな演技をしてくれるのが楽しみにしてたと。
さて、動画の冒頭。
この動画の構想はライブの1年も前から始まったようで、ただやろ~!と決めても
たぶん今までの台湾の映画とかドラマでこういうものを作ったってのが実例がおそらく
ないとか少ないとかで、なかなか難しかったみたい。撮影環境とか、予算とか、こういう仮面的なものとかも。
そんな努力が実り興行成績もかなり良いようです
「全球票房直逼1億9000萬」
と書いてあるので、1億9千万にせまるものがある!これは大陸・マレーシア・シンガポール・
香港・マカオあたりで、この成績かな~。
すごい~。Σ(・ω・ノ)ノ!
これからまだまだ成績伸びそうですね~
たのしみ
やっぱりいじくられてる~。しかしなぜにトイレ?
これはたぶんJayさんが付け加えたのかな?
本当はシャワールームです。流行りなの?浴室撮影?
まずは、阿信が普通に自問自答で「どうして浴室で写真撮るかって?
流行りだからさ!」。それがですね、SNS巡回隊長Jayさんに見つかり
このようないたずらを。。実はこれGIFっぽくなっていて、阿信がトイレスッポンをもって
お掃除をする感じになっています。しかもその上には「かっこいいじゃん!」とでっかく。
そして、あるファンがジョークで「実は今ね、ベットで写真撮るのが流行ってるんだよ」
と(笑)これに阿信がふくれっ面の顔文字と供に「ほんと?」と回答~
ここから、ファンがずらずらとコメントをいれてるんだけど、また別の子は
「映画を1万回みたら、一緒にシャワー浴びてくれる?」と~。
阿信は「スケベ~!」と。そらそうだわ~。あと、ミンさんとマサ君はどうして
IGやらないの?には「先輩だからでしょ~」の意味は?もっと先を行く人なの?
かな?ちなみに石頭さんは、息子さん二人が自転車に乗ってる写真、UPしてました
これお約束だったみたい。いや~でも結構大きくなったよね~。いいお父さんですよね~
さて、そんな石頭さん、映画のキャラは結構大変だったのねぇという記事
ライブの中で最初「第五分隊」が出てきますが、石頭さんは、スタントなしで
ワイヤーアクションやら、更にあの目にしているマスク。これが意外に大変。
眼の周りも黒く塗ったみたいなんですが、まさかこの顔料が結構目にしみるのか
涙が。。お疲れ様です~。怪獣さんも、あの赤いスーツ着るのに毎回小一時間位
掛かるみたいで、監督も「一回着たら、彼が座って休憩することが出来ずに
腰を曲げてしゃがんで休憩してるの毎回見たよ」ということで怪獣さんは
「もうね、トイレにも行けないから~」ひぃぃいい~
ミンさんがあとコメント寄せてますが、「僕が平凡な役だったかな、毎回100元を
拾って、だけどさ危機が迫ると、10個の弓が出て、それが最大の威力を発揮するんだよ」
それと同時にこの「第五分隊」の中ではアイデアマンで、すべての武器は彼が
研究し作り出した設定になってるそうです~
今のところは大陸での成績は出ていて、それは第一位、香港では8劇場では足りなくて
更に増やすつもりで結局76になるみたい、それからシンガポールやマレーシアでも
十分予約は目を見張る感じみたいですね~
う~。日本はどうなの?どうなのよ~?気になる~