2/4,5と今年も大阪で開催されたアグリフードエキスポに出店してきました。
仕事の都合上、私が出たのは4日の一日だけだったのですが、たくさんの人たちと交流してきました。
今年は、自分が作った条抜き米(詳しくはプロジェクト発表の日記で)を持参して、飲食店や小売りのバイヤーさんに試食してもらいました。
試食してもらった、ほとんどの方に美味しいと評判で40袋用意したサンプルも2時間でなくなってしまいました。
中には「ご飯の試食だから少し馬鹿にしていたけど、食べて美味しさに驚きました。ご飯だけで食事ができます。」と言ってくれたお客さんもいました。
商談を獲得するために出店しに行ったのですが、試食して頂いた100人ほどの人の感想や食べたときに驚きの顔を見ていたら、自分の作ったお米の味に自信が持てるようになり、それだけでも価値がある参加になりました。
今年の作付から、自信を持って条抜き米が作れます。
ちなみに、この出店の準備に2、3日と2日間も費やしてしまいました。
仕事の都合上、私が出たのは4日の一日だけだったのですが、たくさんの人たちと交流してきました。
今年は、自分が作った条抜き米(詳しくはプロジェクト発表の日記で)を持参して、飲食店や小売りのバイヤーさんに試食してもらいました。
試食してもらった、ほとんどの方に美味しいと評判で40袋用意したサンプルも2時間でなくなってしまいました。
中には「ご飯の試食だから少し馬鹿にしていたけど、食べて美味しさに驚きました。ご飯だけで食事ができます。」と言ってくれたお客さんもいました。
商談を獲得するために出店しに行ったのですが、試食して頂いた100人ほどの人の感想や食べたときに驚きの顔を見ていたら、自分の作ったお米の味に自信が持てるようになり、それだけでも価値がある参加になりました。
今年の作付から、自信を持って条抜き米が作れます。
ちなみに、この出店の準備に2、3日と2日間も費やしてしまいました。