goo blog サービス終了のお知らせ 

蛍の里日記

~蛍の里での農作業日記~

農業にも価格上昇の波が

2008年07月01日 | 農作業日記
今日から7月です。朝ニュースを見るとどの局もガソリンをはじめとする値上げのことを言っていました。
私も消費者として、痛いところですが、もっと切実なる問題があります。

それは、今日から肥料の値段が平均で1.6倍になったのです。
なぜ肥料が急騰したのか? それは、バイオエネルギーを増やすために世界的な肥料需要の急増したこと、原材料であるリン酸や加里の価格が急騰しているためです。

肥料需要の急増はわかるのですが、原材料の急騰はなぜか?
それは、輸出国である中国が自国の農業保護のため、肥料・肥料原料に特別輸出関税を導入しました。これは、原材料を輸出しないと言うことです。

こうなると、リン酸や加里を100%輸入に頼っている日本はどうすることもできない・・・。

食品自給率も39%なのに、自給率を上げるための作物を作る肥料が輸入できない。
日本の食糧事情は、八方塞がりで本当にヤバいかもしれません。

皆さん、加工品だけではなく農作物の価格上昇も避けられないかもしれませんよ。