フェリー旅用食料調達も終え、ついに北海道最後の夕飯です
というか北海道ネタ、最終回です
北海道の〆はやっぱり海鮮丼でしょ?
ということで、小樽の≪ポセイ丼≫に行ってきました
実は北海道旅行の最終日に必ず行くと決めているんです

このお店、4年連続でお邪魔してます
訪問回数だと10回は越したかな?
だってフェリーターミナル近いし、何より海鮮丼が安いんですもん
今回も閉店少し前にお邪魔しました(迷惑)
お店に入ると「あら!また来てくれたのねぇ!」と、おばちゃんの嬉しい言葉
あぁ来て良かったー
本来なら最終日に食べるMENUは『ポセイ丼』!
ウニ、イクラ、ホタテ、マグロ、サーモン等々を惜しみなく使った、ココの看板MENUだ
しかし、少し前に色々とフライングしちゃったんでね
ヤツを食いきる自信がないんだ
なので今回は控えめにー
親子丼 (700円)

たっぷりのイクラの上にサーモンを花型に盛り付けて綺麗っしょ?
これにお汁物が付いて700円!
これ以外にも、『イクラ丼』、『マグロ丼』、『カニ丼』、『運河丼(ホタテ+サーモン)』も安い!
お汁物も付いて600円ですよ奥さん!
安いんで2杯食べるお客さんも少なくないんだとか
自分もよく2杯食べますよー
だって海鮮丼2杯で1000円ちょっとですもん
リーズナブルに美味い海鮮丼が味わえるのがウケてか、お店、どんどん増えてます
4年前は小樽に1店だけだったのが、今では小樽に2店、札幌に1店、東京に1店
まだまだ増えそうな勢いです
東京出張行かれる方、お店探してみて下さいね
≪ポセイ丼 岡山店≫、できて欲しいなぁ
これで今年の北海道ネタは終わりですー
岡山からは遠い北海道‥
ですが、良い温泉、美味い物、極上の景色がてんこ盛りのスバラシイ所です
今回の北海道ネタが、いつか北海道に行かれる皆さんの参考程度にでもなれば嬉しいです
すでに来年の北海道旅行で行くお店も10店以上調べてあります
また来年も見て下さいねー☆
*ポセイ丼*
ポセイ丼 お勧め or 人気商品 ⇒ ポセイ丼
住所:北海道小樽市花園1丁目4-20
TEL:0134-31-2511
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜日
駐車場:無
というか北海道ネタ、最終回です
北海道の〆はやっぱり海鮮丼でしょ?
ということで、小樽の≪ポセイ丼≫に行ってきました
実は北海道旅行の最終日に必ず行くと決めているんです

このお店、4年連続でお邪魔してます
訪問回数だと10回は越したかな?
だってフェリーターミナル近いし、何より海鮮丼が安いんですもん
今回も閉店少し前にお邪魔しました(迷惑)
お店に入ると「あら!また来てくれたのねぇ!」と、おばちゃんの嬉しい言葉
あぁ来て良かったー
本来なら最終日に食べるMENUは『ポセイ丼』!
ウニ、イクラ、ホタテ、マグロ、サーモン等々を惜しみなく使った、ココの看板MENUだ
しかし、少し前に色々とフライングしちゃったんでね
ヤツを食いきる自信がないんだ
なので今回は控えめにー
親子丼 (700円)

たっぷりのイクラの上にサーモンを花型に盛り付けて綺麗っしょ?
これにお汁物が付いて700円!
これ以外にも、『イクラ丼』、『マグロ丼』、『カニ丼』、『運河丼(ホタテ+サーモン)』も安い!
お汁物も付いて600円ですよ奥さん!
安いんで2杯食べるお客さんも少なくないんだとか
自分もよく2杯食べますよー
だって海鮮丼2杯で1000円ちょっとですもん
リーズナブルに美味い海鮮丼が味わえるのがウケてか、お店、どんどん増えてます
4年前は小樽に1店だけだったのが、今では小樽に2店、札幌に1店、東京に1店
まだまだ増えそうな勢いです
東京出張行かれる方、お店探してみて下さいね
≪ポセイ丼 岡山店≫、できて欲しいなぁ
これで今年の北海道ネタは終わりですー
岡山からは遠い北海道‥
ですが、良い温泉、美味い物、極上の景色がてんこ盛りのスバラシイ所です
今回の北海道ネタが、いつか北海道に行かれる皆さんの参考程度にでもなれば嬉しいです
すでに来年の北海道旅行で行くお店も10店以上調べてあります
また来年も見て下さいねー☆
*ポセイ丼*
ポセイ丼 お勧め or 人気商品 ⇒ ポセイ丼
住所:北海道小樽市花園1丁目4-20
TEL:0134-31-2511
営業時間:11:00-19:00
定休日:月曜日
駐車場:無