イスタンブールの初日。まずはブルーモスクへ行ったらちょうど礼拝の時間にあたっちゃったので、近くにあった地下宮殿へ行くことにしました。

うわー、すごい。これはインパクトあるわー。地下宮殿として知られているけど、本来は貯水槽だったそうです。またの名をユスティニアヌス貯水槽。
でっかい鯉がゆらりゆらり泳いでいる光景は結構キモいなー。オレンジ色の照明が一層不気味さを引き立ててます。

有名なメデューサの首。全然メデューサっぽくなくてちょっとがっかり…。笑 アポロン神殿にあったという「蛇の柱」は見つけられませんでした…。

階段の途中から見るとこんな感じ。カフェもあってお茶ができます。

地上からの入り口。ここで入場料を払って地下へ降りました。観光のピークシーズンには長蛇の列が出来るのだとか…。でも一見の価値ありですよ!

神秘的な地下宮殿のウェブサイトはこちら↓
http://yerebatansarnici.com/

うわー、すごい。これはインパクトあるわー。地下宮殿として知られているけど、本来は貯水槽だったそうです。またの名をユスティニアヌス貯水槽。



でっかい鯉がゆらりゆらり泳いでいる光景は結構キモいなー。オレンジ色の照明が一層不気味さを引き立ててます。



有名なメデューサの首。全然メデューサっぽくなくてちょっとがっかり…。笑 アポロン神殿にあったという「蛇の柱」は見つけられませんでした…。


階段の途中から見るとこんな感じ。カフェもあってお茶ができます。


地上からの入り口。ここで入場料を払って地下へ降りました。観光のピークシーズンには長蛇の列が出来るのだとか…。でも一見の価値ありですよ!

神秘的な地下宮殿のウェブサイトはこちら↓
http://yerebatansarnici.com/