goo blog サービス終了のお知らせ 

万券のジーコ

アラフォー金融マンの競馬ライフ

万券の看板下ろします! チューリップ賞

2005年03月05日 02時49分01秒 | 重賞予想のコーナー
 桜花賞のTRの中でも本番と同じ阪神1600mで行なわれるため、例年メンバーがそろう傾向にある。そのため比較的堅めの決着が多く、不良馬場の2000年を除けば1~5番人気以内の決着であり、波乱含みの本番と違い平穏である。

◎ディアデラノビア
デキは良さそう、比類なき瞬発力は同世代牝馬の中では屈指の存在。小柄すぎる馬体、持ち時計等不安材料が無い訳でも無いが、桜の権利は取れるだろう。(って言うか取ってくれなきゃ本番つまらん)
○オリエントチャーム
本番では買いたく無いタイプではあるが、権利は取るだろう。兄ゴールドアリュールはダート馬の印象が強いがダービー5着馬、決して芝が駄目だった訳ではない。
▲ハギノコマチ
阪神JFの4着馬、勝ち馬とはコンマ2差。地味な血統の為、人気も盲点か?
△アドマイヤメガミ
初戦の勝ちっぷりは圧巻、その時点でオークス候補とまで言われたほど。前2走とも差して届かずのレース続くが、今回Hペースで台頭か?
×ダンツクインビー
ローカル小倉勝ち上がりだが、新馬戦ではシーザリオとコンマ2差。無印なら狙える。




キルトクール
エイシンテンダー
2戦2勝だが共に1200m、いきなりこのメンバーでは疑問。

馬券作戦
3連単フォーメーション
⑩・⑬→⑩・⑬→①・②・⑧・⑪・⑫・⑭

注目馬・ガッカリ馬  2月26日/27日

2005年03月04日 00時31分53秒 | 注目馬!ガッカリ馬?
今週は遅くなってしまったが、非重賞レースの中から例によってピックアップ。

阪神1日目6R3歳500万
セイウンプレジャー・・・・・・1着
初芝、無理せず中団の内を追走。直線では目の覚めるような末脚。これで2戦2勝、鞍上はもっと長い距離が良いとコメント。楽しみな逸材。

阪神1日目9R丹波特別
リキッドノーツ・・・・・・・2着
前2走の敗戦も勝ち馬とは僅差だった。今回の2着好走は当然の結果か?次走も当然有力だが馬券的妙味は割引。

阪神1日目10R御堂筋S
マヤノモーリス・・・・・・5着
休み明け。完敗だが今回は度外視、コースによる得手不得手が多いが次走も阪神コースなら狙える。
オペラシチー・・・・・・・1着
菊花賞3着馬の貫禄勝ち。接戦ながら、この馬非重賞は負け無し。

阪神2日目5R3歳新馬戦
フローラルパレス・・・・・・1着
また1頭切れる牝馬出現!兄フィレンツェよりは出世しそう。次走は?

阪神2日目9RすみれS
ダンツキッチョウ・・・・・・・1着
久々も苦にならない完勝、札幌2才の2着馬は力が違った。皐月でも注目の1頭。

中山1日目3R3歳未勝利戦

ブレイクオブドーン・・・・・・・1着
ひと叩きされ行きっぷりが一変。大差の圧勝、時計も優秀。ダート路線では注目。

中山1日目7R3歳500万

カネヒキリ・・・・・・・・・1着
こちらもダート2連勝(芝は2敗)。時計も優秀で重賞級の器。


実力馬復活!キーンランドスワン 阪急杯

2005年03月02日 00時58分17秒 | 重賞回顧
レース前の予想では「勝つ馬がいない?」と泣きが入る程の難解メンバー。59㌔58㌔のGⅠ実績組、近走不振の強豪連、データ後押し弱い人気薄連。勝ったのは近走不振強豪キーンランドスワン、昨年の高松宮3着馬がいよいよ本番に向けて調子を戻して来た。

1着キーンランドスワン 無印
大外、最内と不振以外にも枠に泣かされてたが、4番枠は良かった。好位の内で流れに乗り、直線しっかりと差し切る。実力馬復活、本番では昨年の3着以上に着を上げられるか?
2着カルストンライトオ【キルトクール】(/´△`\) ナンテコッタイドンガバチョ!w
大外枠から好スタートを切ってハナへ、59㌔を背負って僅差の2着はGⅠ馬の底力か?以前なら考えられない粘り、もう直線or平坦巧者の印象は忘れた方がいい。
3着ウインクリューガー 無印
1200mは短いと思われたが、直線鬼脚で3着に突っ込む。意外と短距離路線が合っている?
4着アドマイヤマックス 注
またもや、人気で届かず4着。不利な外を回っただけに次走見直し。キングヘイロー同様、高松宮で載冠か?(同じ東スポ杯勝ち馬、クラシック有望ながら無冠)
5着シルヴァーゼット ◎
10番人気5着は見せ場は作れた。直線でカルストンと競り合うがそこまで、阪神コースは走る。
7着ギャラントアロー ○
直線入り口で早々後退。阪神コースは鬼門、もうひとつは前走の好位追走2着はたまたま?本来の持ち味は「逃げてこそ」の馬。
8着フォルクローレ 注
お疲れ様!力出し切ったらしい?(本当?)
13着タイセイブレーブ △
   14着ゲイリーファントム ▲
共に見せ場無し。狙い過ぎだった。

馬券反省
全く、駄目。終わってみれば実績馬。

GⅡ・Ⅲの番人バラゲー!中山記念

2005年03月02日 00時25分25秒 | 重賞回顧
良血エアシェイディ、脅威の末脚カンパニーの4才馬コンビ、最大目標はGⅠ安田か?宝塚か?しかし、その前に越えなければ成らない巨大な壁、重賞の番人バランスオブゲーム!GⅠを目指す彼等にとってこの壁は厚く巨大だった。調教での遅れも何のその、GⅠで好勝負を演じてきた彼にとって、今回の相手では勝って当然と言わんばかりの楽勝。自身、番人を卒業しいよいよGⅠ獲りにかかる。

1着バランスオブゲーム【キルトクール】(/´△`\) ナンテコッタイドンガバチョ!w

開幕週のAコース、平均ペースの3番手。理想的な好位差しで危なげない勝利。やはり、この馬は鉄砲は走る!調教は走らなくても走る!  不調説が流れ切ったのは自分のミス。(><)
2着カンパニー◎
最内から弾丸の様な末脚、今後も展開や馬群に泣かされそう。嵌ればどんな相手でも関係無く差し切れそう。
3着アルビレオ 無印
昨年暮れ、1000万条件を接戦で勝った時には「OPでは厳しいかな?」と言う印象だった、どうやら見込み違いだったようだ。今回も3着は立派だが、本来的にはベストはマイル。特に阪神では鬼。
4着エアシェイディ▲
>成績は良いのだが、インパクトが無い。
心配的中、インパクトの無い4着。2000m以上でのスローペースが連対条件か?
7着メイショウカイドウ○
小倉巧者はやはり小倉だけ!コリン星へ帰れ。
8着ハスラー注
格下承知で狙ったが、得意の中山1800でも力不足だった。

馬券反省
鉄砲巧者バラゲー【キル~クル】に尽きる。
でも、3連単はつけ過ぎ!バラゲー人気無さ過ぎ!こんななら捻らず買っとけば良かった(^^;

巨大惑星誕生!ビッグプラネット アーリントンC

2005年03月01日 01時48分24秒 | 重賞回顧
 デビュー戦を圧勝し、果敢に重賞挑戦。2才時ならいざ知らず3才もこの時期になってくると中々1戦1勝馬は通用しないものだが、そんな心配をよそに堂々の逃げ切り勝ち。強い!

1着ビッグプラネット 【キルトクール】 (/´△`\) ナンテコッタイドンガバチョ!w
好スタートから楽々ハナへ、2ハロン目から終始11秒台のラップを刻みながら後続を完封、ラストは手綱を緩める(多分)余裕。この馬強い!
 課題は距離延長か?マイル路線なら現段階でNHKマイルCの有力候補。しかし、これだけの素質馬だけに皐月・ダービーへの意識は当然ある筈。2000m以上の距離で勝ち負けする為には、有り余る推進力のセーブが鍵。
2着セイウンニムカウ○
キャラクターか?出走馬中朝日杯組最先着馬(5着)でありながら6番人気(3頭中最低)。低評価に反発するかの様な2着、この手合いは1番人気にならない限り好走する。(1番人気だとヤバイ)
3着インプレッション△
前走の惨敗はやはり距離、この馬はやはりマイルは走る。(特に阪神は得意)そういえば、同じ配合(SS×ミスプロ)のフサイチエアデールも阪神コースとマイル戦は得意だった。
マルカジーク◎
4角から直線へのコース取りは絶好だった、そこから全く伸びず。
今後の課題発見
1.坂が苦手か?京都馬疑惑
2.重賞級の力無し?
3.血統的には短距離向き?
4.共同通信杯での鞍上ペリエは距離伸びて良いとコメント(本当?)
5着ロードマジェスティ
現状では力不足。本格化は古馬になってからか?
6着エイシンヴァイデン▲
早熟か?時計的にも限界がありそう。京都ではまだ見限れない?
11着ライトニングボール
やはり、前走ダート戦が余計だった。ライアン産駒は間隔開けると吉。使い詰めは凶。

馬券反省
1戦1勝馬ビッグプラネット切りは作戦ゆえ、来てしまったらお手上げ。納得

穴馬見つかりません~ 中山記念

2005年02月27日 12時27分15秒 | 重賞予想のコーナー
中山開幕週の歴史あるGⅡ中山記念。好時計決着になる事が多く、過去の勝ち馬を振り返ってもGⅠ級の名前が連なる。
 っ言う訳で、阪急杯と違いムリな人気薄狙いは禁物か?
ここは、実績・格・調子重視で・・・

◎カンパニー
キャリア1戦で果敢に挑戦したきさらぎ賞、距離不適の菊花賞以外は全て連対。しかも1800mはベストで、終いの切れ味は出走馬中屈指の存在。本賞金加算の為にもここは必勝体勢。
○メイショウカイドウ
小倉巧者だが、坂もまるで駄目という訳でも無さそう。武豊との相性の良さからも○評価位は必要。
▲エアシェイディ
成績は良いのだが、インパクトが無い。また2~3着か?
△エイシンチャンプ
完全に復調してきてはいるが、勝ち切れない。3~5着が低位置に・・・・鞍上ペリエで大掛け?
注ハスラー
完全に格下、得意の中山1800mなら重賞でもなんとか・・・



キルトクール
バランスオブゲーム
Mr休養明け。今回もそうだが、世間一般に知れ渡るともう駄目。調教も走っていないし・・・

馬券作戦
3連単フォーメーション
①④⑥⑨→①④⑥⑨→⑤ 12点
3連複
①④⑤⑥⑨BOX   10点  

ずばり!100万馬券炸裂予報。阪急杯

2005年02月27日 11時45分51秒 | 重賞予想のコーナー
 阪急杯の予想の前に土曜の反省。
 
休日出勤(研修会)で全くレースを見ていないのだが、激しく斬ったビッグプラネットがどうやら激しく勝ったらしい。(/´△`\) ナンテコッタイドンガバチョ!w
 2発目のキルトクール炸裂してしまった。もう1戦1勝馬が重賞で通用する時期では無いのだが相当の大物か?それとも相手に恵まれたか?  レースを見てみないと何とも言えないのだが前者であるらしい。楽しみな馬がまた1頭出てきたものだ・・・
 
何より、阪急杯。上位陣の評価が微妙で有力馬が見いだせない、もう昔の話になるが新聞の馬柱表を見て「このレース、勝つ馬がいないな・・」と上位人気馬をはじから否定したレースがあった。テンジンショウグンが勝った日経賞、・・あのレースである。馬券も買い様が無く購入すらしなかったレースではあるのだが、今回の阪急杯も勝つ馬がいない・・・

◎シルヴァーゼット
重賞では力足らずの印象だが阪神コース【2・1・0・0】は魅力。開幕週、前目で競馬できれば勝機あり。
○ギャラントアロー
以前は控えると良くなかったハズだったが、前走の差し脚は見事。坂のある阪神コースは割引だが1㌔減の57㌔は追い風。
▲ゲイリーファントム
ハンデ戦→別定戦で52㌔→56㌔はキツイ。阪神巧者【2・2・0・2】相性の良さに期待。
△タイセイブレーブ
近走惨敗続きだがダート戦でのこと、芝で見直し。ナムラビッグタイム相手に逃げ切った実績あり。
注フォルクローレ
陣営のコメントは「ベストは1400mの印象だからねぇ・・」(一馬より) でも1200m【2・2・0・1】! どっちが本当?
注アドマイヤマックス
買いたく無い一頭だが、一応押さえで・・・
注スナークスズラン
届かない可能性大。出走馬中、近2走以内に1着のある馬(本調子の馬)が少ないのでこちらも押さえで・・・

キルトクール
カルストンライトオ!
GⅠ馬と言っても大雨不良のスプリンターズSを逃げ切っただけ、元々直線1000mor平坦1200mのスペシャリスト。坂のあるコースで59㌔背負って好走するタイプではありません。


馬券作戦
全くまとまらないし、当たる気がしない。本当なら遊び馬券買って見のレースだけど、昨日麻雀で勝ったから・・
3連単
⑩・⑬2頭軸マルチ→③・⑥・⑨・⑭・⑮の30点
③or⑭が頭なら100万馬券あるかな?
一応、押さえで
3連複
⑩一頭軸→③・⑥・⑨・⑩・⑭・⑮の15点

今週の狙い馬 2月26日

2005年02月26日 02時15分14秒 | 今週の狙い馬
中山1日9Rきんせんか賞
タマヒカル
怖い新潟2才S組。前3走はいずれも牡馬混合の芝2000m、まったく気にする事無し。牝馬限定1600mなら勝ち負け。

中山1日目10R潮来特別
モエレエルコンドル
期待を裏切るレースが続いているが、最後のチャンス。

阪神1日目9R丹波特別
リキッドノーツ
関東からの遠征、前2走は惜しい内容。大掛け期待!

阪神1日目10R御堂筋S
マヤノモーリス
阪神巧者、他場では善戦止まりだが、こと阪神に限ると【3・0・0・1】

朝日杯組の巻き返し!アーリントンC

2005年02月26日 01時17分13秒 | 重賞予想のコーナー
 過去6年間で1番人気の成績【5・0・0・1】1回の着外は雨・重、まったく穴党泣かせの重賞である。しかし、物は考え様で昨年こそ①③②番人気の組み合わせとなったが、99年~03年の間は1着こそ1番人気馬ではあるが、2・3着馬は人気薄が来ており、3連単のある今年は果たして?
◎マルカジーク
崩れたのは大外16番枠の朝日杯のみ、末脚の切れは確実で安定して34秒台を計時できる。重賞になると勝ち切れない部分が心配だが、今回のメンバーなら最大のチャンス。
○セイウンニムカウ
朝日杯5着、持ち時計1.33.8は共に出走メンバー中No1。但し、内枠が有利に働いた事も否めず2番手評価。鞍上も昨年春の様な冴えは見られない。
▲エイシンヴァイデン
重賞未勝利ながら唯一の3勝馬で57㌔。7着だった朝日杯も走破時計は1.34.0で例年レベルなら十分圏内、デイリー杯も追い込み炸裂の展開の中、4角2番手で僅差の4着に粘った内容は勝ち馬と同等以上に評価できる。
△インプレッション
前走の敗因は2000mの距離。(勝ち馬は別格)阪神1600mは2戦2勝、500万で下したロードマジェスティはその後中山ジュニアCで好時計勝ちを収めているし、ここは狙い目。
△ロードマジェスティ
インプレッションには直接対決で負けてはいるが実力は多分互角。共同通信杯の敗因も距離と、この2頭臨戦過程まで似ている。
注ライトニングボール
前走、ダート戦を使ったのは不可解?若竹賞では後の共同通信杯2着馬とコンマ2秒差の2着。間隔の詰まったライアン産駒は割引だが押さえに一考。



キルトクール・・・・・ビッグプラネット!
上位人気必至の1戦1勝馬、激しく斬る。

馬券作戦
⑤・⑦・⑨の3連単BOX
3連単フォーメーション
⑦→①⑤⑧→①⑤⑧⑨⑫
3連複
⑦一頭軸→①⑤⑧⑨⑫

注目馬・ガッカリ馬! 2月19日/18日

2005年02月24日 00時42分40秒 | 注目馬!ガッカリ馬?
京都7日目5R3歳新馬戦
シルクトラベラー・・・・・1着
レース内容は特筆するほどの物では無いが、父シルクジャスティス!芝2000mの新馬勝ち。なんか、期待してしまう。

京都7日目9R大津特別
ニシノコンサフォス・・・・・1着
一瞬行きたがるが何とか折り合い、直線では力強く伸びて快勝、1000万では力が違った。折り合い面で不安があるが、血統的にも筋が通っており、重賞までも可能性ある。

京都7日目10R宇治川特別
スターイレヴン・・・・・・・1着
重馬場とは思えない後方一気炸裂!重賞3着の実績はダテでは無い。ただし、1400mはやや短い印象、ベストは1600か?

ラバンディエーラ・・・・・4着
馬体細化。実力はOP級で京都芝1600mでなら重賞も取れる器。今は休養が必要。

京都8日目9Rつばき賞
タガノデンジャラス・・・・・1着
超スローペースを中団で上手く折り合う。相手平凡で次走は半信半疑。

京都8日目11R斑鳩S
ビッグファルコン・・・・・・・6着
直線、外持ち出したが伸びきれず。良化途上のせいもあるかもしれないが、1600mは微妙に長い。1400mがベストで直線も坂歓迎、阪神・中山で狙い。

東京7日目10R春望S
メイショウサライ・・・・・・・1着
圧勝、これでダートは【3・0・0・1】着外の1回はあきらかに距離不足の1200m。重賞級の強さ。

東京8日目9RヒヤシンスS
ドンクール・・・・・・・・1着
なんと、これで4連勝!初めての1番人気でもキッチリ勝つ、相手に恵まれたか?本当に強いのか?

東京8日目10RアメジストS
アサクサキニナル・・・・・・・2着
また2着。言う事はそれだけ。