goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーデニングノート

庭作り、庭仕事、庭の植物の様子を記録していきます。

草取り|1

2016年04月18日 | 庭仕事
この家の庭に毎年必ず生えてくる雑草が、今年もまた生えてきました。砂利を敷いても、かまわずに生えてくるこのしぶとさ。



でも、意外と根っこは深く張らず、ある程度大きくなってから引っこ抜くと、スポッと軽く取り除けて、気持ちがいいです。が、小さい時に取ろうとすると、根っこが途中で切れてしまい、かなり後味が悪い思いをします…。なので、毎年、お、また、しぶとくはえてきたなぁとしばらく様子を見つつ、ちょうどいい時期を見計らって引っこ抜くのが、この時期恒例の庭仕事となりました。

ちなみに、ウチの猫はこの雑草が好物なので、全部は引っこ抜かないようにしています…。

撮影日:2016年4月12日(火)
カメラ:Nikon D90
レンズ:18-70mm

落ち枝そうじ|1

2016年03月11日 | 庭仕事
これまであまり気にとめていなかったのですが、最近になって、雨の降った後、実は結構な数の枝が折れて、地面に落ちていることがわかりました。写真の落ち枝は、そのままそこに落ちてきた枝ではなく、ウチの庭の所々から集めてきて一箇所にまとめたものですが、こうして集めてみると、ずいぶん折れて落っこちてきているんだなぁと実感。この枝が、あちこちの植え木や草花の上にも降ってきていて、それに気づいていなくて、放っておいたのだから、これまで、ウチの庭の植物たちには相当、可哀想なことをしてしまいました…。これからは雨の後は特に注意して、落ち枝そうじをしていくことに決めました…。



撮影日:2016年3月2日(水)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm

苔そうじ|1

2016年02月28日 | 庭仕事
おそらく残しておいても全く問題はないと思うのですが、なんとなくスッキリさせたい衝動に駆られて、連日の雨水を含んでじっとり重くなっていたこの苔カーペットを引っぱがしてみました。



恥ずかしながら、このウチに住んでそろそろ11年になるのですが、この苔そうじ、今年初めてやってみました。それまで全く気にならなかったというのもあり、それほど庭仕事も真面目にやっていなかったというのもありますが、実際、この苔そうじ、やってみたら案外軽くはがせて、あっという間にキレイになって、結構楽しかったです。



他の部分もかなりあちこち苔で覆われているので、これからもちょこちょこ引っぺがしていこうと思っています…。

撮影日:2016年2月24日(水)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm