ガーデニングノート

庭作り、庭仕事、庭の植物の様子を記録していきます。

庭作り|6

2016年03月23日 | 庭作り
庭作り|3』の記事では、ヒヤシンスとムスカリを植えたことを書きましたが、それから3週間後の3月17日(木)に黄色のスミレを植えてみました。2月25日(木)にヒヤシンスとムスカリを植えた時は、まだヒヤシンスの花が咲きそろっていなかったのですが、それから3週間経ったら、花は全部咲いて、ピンク色が濃くなりました。ムスカリは、下の方の花がすでに枯れてきています。



ちなみに、ピンボケでよく見えませんが、手前の紫の花と白の花は、去年の春か夏に植えたPeriwinkleです。これまで殺風景だったこのエリアが、だいぶカラフルになり、ようやく庭らしくなってきました…。

撮影日:2016年3月18日(金)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm




庭作り|5

2016年03月22日 | 庭作り
去年の10月16日(金)に植えた水仙が、こないだの土曜日(3/19)にようやく花を咲かせてくれました。球根を植えてから約5か月で花が咲いたことになります。そして、花が開いた日は、やっぱり晴れた日でした。



この水仙の花が咲いてきたおかげで、このエリアがなんとなく庭らしくなってきました。水仙の右側が、ピンクの花を咲かせる多年草の"Clifford Moor"で、その左側が今年植えた白と紫のミックスカラーのスミレ、その左側が去年の夏か秋に植えてからずっとサバイブしてくれた越冬パンジー、その後ろ(水仙の左側)が今年で芽を出すのが7回目となるギボウシです。



ちなみに、この水仙、せっかく晴れの日に咲いてくれたのですが、その翌日から今日まで3日間、毎日雨で、今では花が地面にくっつきそうな状態になっています…。予報では来週の月曜日まで毎日(=6日間も!)雨とのこと…。あまりにも雨がひどかったら、即席の雨よけテントでも作ってみようか、などと考えているところです…。



撮影日:2016年3月19日(土)
カメラ:Nikon D90
レンズ:18-70mm

庭作り|4

2016年03月20日 | 庭作り
去年の春か夏にダンナに作ってもらった花壇の後ろ側に、今年は新しくタイツリソウを買ってきて、その足元に赤のスミレと薄紫のスミレを植えてみました。もちろん、タイツリソウはセール価格で買ってきたもので、$9.99が$5.99に値引きされていました。スミレも、セールをしていて、1パック59セントでした。(*3月5日(土)に購入)



このタイツリソウ、鉢に入って売られていた時はちゃんと立っていたのですが、地植えにしてみたら、まっすぐに立ってくれなかったので、支柱にヒモで結びつけてみました。



スミレは、こうして地植えにしてしまうと、特に雨の後に、ほぼ確実と言っていいほど、ナメクジに食われてしまうのですが、懲りずにまた植えてみました。これからまた、毎日、ナメクジチェックの日々が始まります。



昨日の記事の通り、タイツリソウは、日照時間の短いウチの庭の環境にも適応してくれて、うまくいくと、5年も続けて花を咲かせてくれることが分かったので、今年また新しいタイツリソウを買ってきて、新しい場所に植えてみました。来年また芽を出して、花を咲かせるんだよ~と、植え込み作業が終わってから毎日この子に言い聞かせています…。



撮影日:2016年3月18日(金)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm


庭作り|3

2016年03月01日 | 庭作り
毎年、春になってもあまり色味が増さないウチの庭に、今年はセール価格で買ってきたピンクのヒヤシンスと青のムスカリを植えてみました。



この花、ムスカリが2パック、ヒヤシンスが1パックに入っていて、計3パックで$5でした。(*1月27日(水)に購入)

買ってきたばかりの頃は、ムスカリもヒヤシンスもつぼみの状態だったのですが、どこに植えたらいいのかをなかなか決められず、あとちょっとで満開しちゃうよ?!というこの写真の状態になって(→約1ヶ月後になって)、ようやく植える場所が決まりました。日当たりがイマイチな庭なので、このスポットで本当に大丈夫なのか?かなり不安なのですが、とりあえず、連日の雨にも負けずに、今でも元気に花を咲かせています…。来年の春、また芽を出して、花を咲かせてくれることを祈りつつ、これからも毎日、様子を見ていきます…。

撮影日:2016年2月26日(金)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm

庭作り|2

2010年03月09日 | 庭作り
またまた新しい花を植えてみました。ちょっと見にくいのですが、手前から青い花、白い花、薄紫色の花を新しく植えました。



この青い花は、英語では"lungwort"という名前の花だそうで、辞書で引いてみたら、「昔肺病に効くと考えられていた薬草類<特にPulmonaria officinalisなどムラサキ科ヒメムラサキ属の植物>」とありました。



この白い花は、"Periwinkle"という花で、辞書には、「ツルニチニチソウ<キョウチクトウ科ツルニチニチソウ属(Vinca)の多年草の総称:花言葉は幼なじみ、懐かしい思い出>」と出ていました。



この薄紫色の花も"lungwort"です。葉っぱに白い模様が入っていて、花の色が咲き始めはピンク色で、それから徐々に青い色に変化していくそうです。以上の花は3つとも多年草なので、来年も同じ頃にちゃんと花を咲かせてくれることを期待しています…。



撮影日:2010年3月8日(月)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm