goo blog サービス終了のお知らせ 

ガーデニングノート

庭作り、庭仕事、庭の植物の様子を記録していきます。

クロッカス|6

2016年03月21日 | クロッカス
去年の10月16日(金)に植えたクロッカスが、ようやく咲きそろいました。



4箇所に植えたので、今回の写真はそれぞれのスポットでの咲き具合を撮ったものです。



写真ではちょうど見頃の満開しているところを撮ってありますが、実はまた昨日から雨が降り始めていて、しかも、今週いっぱい降り続くようなので、こんなにきれいに咲くことはもうないと思います…。



ちなみに、今回は白や黄色、薄紫色に濃い紫など、もっと色々な色の球根を植えたつもりでいたのですが、去年買ってきた球根のパックには、紫の球根が明らかに多く入っていたようです…。それか、白や黄色の花は、先に咲いてしまったのか、あるいは、あまりに雨や曇りの日が多くてちゃんと咲けなかったのかもしれません…。



撮影日:2016年3月19日(土)
カメラ:Nikon D90
レンズ:18-70mm



クロッカス|5

2016年02月29日 | クロッカス
去年の10月16日(金)に植えたクロッカスの球根は、無事に芽を出して、花も咲かせてくれたのですが、どうも咲きがイマイチです…。



日照時間が短いせいで、開花タイムが限られているせいだと思います…。



全体的にも、成長ペースがマチマチで、せっかく花を咲かせても、雨に打たれてすぐに倒れてしまったりして、ちょっと残念な感じです…。それでも、色々な色の花をごく短期間でも見られると、嬉しいものです…。



撮影日:(1枚目&2枚目)2016年2月23日(火)
    (3枚目)2016年2月26日(金)
カメラ:Nikon D90
レンズ:55-200mm


クロッカス|3

2012年03月27日 | クロッカス
去年の秋に植えたクロッカスの球根が無事に芽を出し、3月中に降った雪にも負けることなく、カラフルな花をたくさん咲かせてくれました。



ただ、今年の春も全く天気が安定していず雨や曇りの日の方が多いので、このクロッカスの花が開いているところを見られる時間はとても限られています…。



撮影日:2012年3月26日(月)
カメラ:Nikon D90
レンズ:18-70mm

クロッカス|2

2010年02月21日 | クロッカス
最近は連日で天気が良く、クロッカスの花が毎日気持ち良さそうに咲いています。



が、日光が当たった時にしか花を開きません…。



つまり、ウチの裏庭では、昼近くから午後の2時半くらいまでの約3時間しか花を開いてくれないのです…。



来週は水曜日あたりから雨との予報が出ているので、しばらくつぼみの状態で待機することになりそうです…。



撮影日:(1枚目)2010年2月20日(土)
    (2~4枚目)2010年2月19日(金)
カメラ:(1枚目)Nikon D90
    (2~4枚目)Nikon D70s
レンズ:(1枚目)55-200mm
    (2~4枚目)18-70mm