BLUE LEAF LIFE

御殿場、箱根の自然の中で生きる姫、王子、妻、actの日記です。

ガサガサ!!水棲昆虫探し

2015-10-18 21:24:36 | 虫LIFE
「虫屋」と言いつつもカミキリ中心の甲虫屋。


バッタ、チョウ、水棲昆虫はものすごい苦手だったりする。



今回、虫友の誘いをいただき、いざ本格水棲昆虫採集へ!




10月10日

3連休の初日ということもあり、7時という早い時間に集合しポイントへ向かう。

虫友、菌友、中学生、私という妙なパーティー。



車中、終始虫の話をしながら目的地へ向かう。
(文字通り、往復の8時間の移動中はノンストップで虫の話をしていた・・・)


渋滞に巻き込まれながらも12時過ぎに第一ポイントに到着。



ドジョウたちがどんどん網の中に入る。




マツモムシは少々入るが、なかなか大型昆虫は網に入らない。



以前採れたポイントらしいが、水質環境が変わってしまったのだろうか・・・・



全員で水路沿いを歩きながらガサガサ。


お、




おぉぉぉ!!??


なんか入った!!





お~~~~~~っ!!

これはクロゲンゴロウってやつだ!



初めてみた~~~!

ナミゲンゴロウを一回り小さくした真っ黒なゲンゴロウ。
つかんだら体から白い液体が出てきた。
なかなかかぐわしい香り・・・





その後もガサガサしまくる。



が、いっこうに狙いのものはとれる気配がない。




ここは思い切って移動だ。






2~3か所「ここだ!」と思うところを経由し空振りしつつ、メインポイントに到着。





早速ミズカマキリGET!




コオイムシ

恥ずかしながら初GET!(御殿場にもいるのにね)




数えきれないほどのマツモムシ、時おりクロゲンゴロウ、ヒメゲン、etc.....



しかし、明らかに最初に訪れたポイントより虫の数は多い。






ガサガサとやり始めて15分ほど、






さすがに2m四方の池でこれだけやればいないかもな~と思った。


その時、




















っ???





「入った・・・・」











ふㇴおおおおおおお~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!










これは紛れもなくタガメだ。


タガメでしかない。


タガメだ。

タガメなのだ。

うほほほほ~~~~~いっ!!





初めてみた。
デカイ・・・これまで、ここまで大きな水棲昆虫と出会ったことがない。
迫力ありすぎ。


うああぁぁ・・・・

だ、だめだ。。。

感激しすぎて手が震える~
手づかみ写真すらまともにとれない。




がお~~~っ

手ぶれ補正機能ありがとう(笑)


実際、指を前脚に近づけたら一瞬で「ガシッ」とつかまれた。
で、グイッと引き込まれ危うく刺されるところであった。


さすが水棲生物の頂点に君臨している昆虫タガメ。
腕力半端ない。。。。。






その後、この辺で採集されている団体とも偶然合流。





微妙だが、生態写真も撮影できた





採集した環境などの詳細は書かないことにする。
(あまりにもピンポイントすぎるため)


タガメなどの、水質環境の汚染に敏感な生物の生息状況は微細な環境変化によって大きな影響を受ける。
日本の農業と、水生生物の発展を祈る。。。。


帰りは渋滞にあまりはまらず、4時間終始虫談義。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (兄)
2015-10-18 22:05:21
すげえなこれ。
Unknown (act)
2015-10-20 20:10:41
兄、
すごかった・・・
タガメjは格が違った。

コメントを投稿