ちょっと懐かしい感じに加工してみた近所のお店

小さい頃からある洋食屋。
と言うより生まれる前からあったのかも?
今はもうやっていません
美味しいお店だったらしいです
ビフテキとかカツレツとか(と言ってたような)
行ってみたかったなぁー

お店の名前はみちのく
なのに未だかつて、このお店をその名前で呼ぶのを聞いたことはありません
通称、道場
どこ行ってきたのー?
どーじょー!
これからどーじょー!
で、通じます。
もういっそのこと、みちのく改め、道場でいいような!?

こちらも古い昭和なお店
気になってはいるのですがまだ行った事がなくー
パフェやナポリタン、ホットケーキ・・・
こういうお店のこういうメニューは美味しそう!
以上、本日の散策、南コースでした〜
![]()


小さい頃からある洋食屋。
と言うより生まれる前からあったのかも?
今はもうやっていません
美味しいお店だったらしいです
ビフテキとかカツレツとか(と言ってたような)
行ってみたかったなぁー

お店の名前はみちのく
なのに未だかつて、このお店をその名前で呼ぶのを聞いたことはありません
通称、道場
どこ行ってきたのー?
どーじょー!
これからどーじょー!
で、通じます。
もういっそのこと、みちのく改め、道場でいいような!?

こちらも古い昭和なお店
気になってはいるのですがまだ行った事がなくー
パフェやナポリタン、ホットケーキ・・・
こういうお店のこういうメニューは美味しそう!
以上、本日の散策、南コースでした〜

ちょっと勇気いりますね。
エイヨー食堂さん、店の看板あるのに
やってないなんて、寂しすぎです(>o<)
カツレツ、私も食べたいです。
「みちのく」って名前は、観光客用!?
カナリアさんは、どうでしょう!?
是非、今度ためしてみてください!!
伊豆の方へ行くと、たまに古い喫茶店で
メニュー見てワクワクたのむと、実は
ほとんど用意がない、なんて残念なこともあります。
でもこのカーテン閉めきりが勇気いるねー。
必要最低限みたいな感じになってしまうんでしょうか。
確かに〜みちのくは観光客用ぽい名前ですよね!
やきとり道場みちのく、なのに道場だけ浸透しているという・・・
カナリアはローカル番組で紹介されていて
あ、近所の店だ!!と見ていましたが
優しそうなママさんがやっていました。
行ったら絶対ナポリタン食べたいです!
でも、喫茶店世代だからたぶん大丈夫!?
できれば自分の他にもう1人くらいお客様がいてくれればいいなぁーなんて思いますが。
あーなんか喫茶店のココアが飲みたくなってきました!