goo blog サービス終了のお知らせ 

Art&Blue-Liberalism:青き自由主義 復刻版 など 

アダム・スミスとマックス・シュティルナーの思想を参考にして自由に個人が生きる世を目指す!

中学校で学ぶ英文法をマスターしておけばOK

2017-01-06 10:10:30 | 英語の勉強方法
日本の学校で教えている英文法は高度である。

ただ、教え方とその順序が英語を習得しづらい方法であるからなかなか習得できる生徒が少ない。

文法を暗記するだけでなくアウトプット(つまり使用)することが重要である。 

中学校で覚えたレベル、つまり英検3級ぐらいまであればかなり高度な会話ができる。

逆に言えば、ちょっと喋るぐらいだったら英検4級や5級ぐらいでもいい。

高校生レベル、つまり英検準二級~二級レベルはアカデミックな高レベルな長いセンテンスを書く英語では不可欠。

つまり、正規留学目指すのであればせめて二級は欲しいが、生活したり働くだけだったら焦って習得する必要もないのでは。

英語をすぐに喋ったりして使えるようになりたいのであれば、学校時代に英語のテストでいい成績をとれなかったことを悔やむことは無い。

むしろ、使っているうちから、「ああこういう表現を今度つかってみよう」とか「ああこの前あの人がこんな表現を使っていたな」的な感覚でこつこつおぼえていけばいい。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。