goo blog サービス終了のお知らせ 

Art&Blue-Liberalism:青き自由主義 復刻版 など 

アダム・スミスとマックス・シュティルナーの思想を参考にして自由に個人が生きる世を目指す!

とある著名人教授

2023-05-05 19:40:32 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
今回は学業を通じて知り合うことになったとある著名人教授について。

チャートだしたわけですが、・・・やっぱすげー!

数学会のセレブだけあって、太陽が水星オウンサイン双子座初期度数を合。ここ小生の水星と合。ここで縁があったのか。やはり情報と論理をつかさどる双子座水星なわけで computational mathematics の分野なのだろう。太水が魚座土星とオポなので物凄い几帳面ですな。まぁ土星は射手座ではなく蠍座後期度数だが。こりゃ神経質なお方ではある。水星土星のハードだが、弁は相当たつ。

特に驚きなのは獅子座の木星冥王星合かつ水瓶座の火星がオポ。なるほど、これはアカデミックな権力の座に到達するわけだわ。そして仕事を象徴する火星が木冥とオポなのでその仕事量が半端ない!流石は、3大学に同時に籍を置いてかつ2,3の団体を束ねているだけあってあるわ~。こちら側も、とにかく無駄な時間作りたくないので、とにかく迅速に対応してっと頼まれていました。あと木冥が海王星とセキスタイルなので確かに相当なハイソサエティの座を確立していて、銀行とのコネもあるとか(専門でなくても金融に縁ができる)。

月が山羊座で金星が蟹座でオポ。確かにおっとりとした感じで、上記のアスペクトでも威圧感は感じなかった。確かに人気運は強いが頼まれると断れない性格かも。数学において相当頼られているし、学校だけでなく企業からも助力を常に求められているわけ。個人的な人付き合いでも好かれやすいけど、私生活の方ではけっこう気苦労が絶えないのでは?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。