goo blog サービス終了のお知らせ 

Art&Blue-Liberalism:青き自由主義 復刻版 など 

アダム・スミスとマックス・シュティルナーの思想を参考にして自由に個人が生きる世を目指す!

16歳の若造には負けんぞぉ~~~~!!

2022-04-13 19:52:39 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
明日までにマジでアナンド君の預言が当たるか不思議ですね。もしかして私の預言(5日に経済衰退する⇒実際に株価下がった)の方が強かったりしてw。16歳の若造には負けんぞぉ~~~~!! 😛

I wonder if Abhigya Anand’s prophecy will be true by tomorrow. Perhaps my prophecy (the economy declines on the 5th ⇒ the stock prices actually fell) is stronger. I cannot afford to lose to that 16-year-old boy ~~~~! !! 😛

プリンセスメーカーというゲームで娘に自分の血液型と生年月日を設定して遊ぶと面白かった件

2022-04-10 15:12:51 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
昔遊んだプリンセスメーカーという10歳から18歳まで少女を拾って育てる育成シミュレーションゲームがあった。題名の通り王宮の王子様と結婚させお姫様に育てるのが主流ベストエンディングである。が、一番難易度の高いエンディングはパパ嫁(育ての父親と結婚する、最強エンディング)である。

んで、なぜこの占いサイトでこの話をするかというと、娘のステータスって血液型と太陽星座で決まるんですよね。んで、たぶん大概プレーヤーである自分の血液型と生年月日(反映されるのは太陽星座のみだが)を入れるんじゃないだろうか?んまぁ血液型は解るとしても育ての父親と同じ生年月日ってなんだよ~ってツッコミは勘弁w。

だいたい牡羊座、獅子座、射手座のような火属性だともっぱら武勇が上がり、蟹座、蠍座、魚座のような水属性だと母性に当たる気立てが上がる感じで結構西洋占星術の定義に従っているので評価が高い育成シミュレーションゲームでしたわ。もう昔のことであんま覚えていないが、地属性ならスタミナと気力が、風属性ならセンスが高かったかな~?そういや獅子座と乙女座のプライド高いのは笑ったw。あと金星オウンサインの牡牛座と天秤座、そして男性柔軟宮の双子座と射手座はやっぱセンスと魅力高めだったような。

んで、このゲームの第三作目からは父親、つまりプレイヤー、の職業選択機能が追加された。最初から所持金と定期収入が高く娘の性格が安定しているが気力スタミナ以外の能力は全父親職業の中で低めに設定されている商人、娘の武勇とスタミナだけでなくモラルも高めだが気立てや魅力など女子力(気立ては牡牛座や蟹座にすると高めで、)いまいちの引退騎士、そしてすっからかんでモラル最低レベルだがその他のステータスが高く血液型B型にするとモラル低下引き換えにストレス耐性上げれる風来坊などございましたわ。

んで、選択したのが父親の職業は風来坊、娘は血液型はB型の牡牛座となった。んでステータスは案外安定していたがモラルだけはげっそり低かったなぁ・・・。でもなぜか女子力はそこそこ高かったのでカリスマはあったような。気力とスタミナがあったので特殊なバイトに適正があった。んで、とにかく本は買い与えていたので知力が上がった。んで、造反有理の精神を叩き込んだだけでなく、闇市で護身術能力が上がる闇装束を買い与えて着せていたため武勇も上がった。

小生の娘は暗黒街のボスになってしまったw。なかなか世の中の主流派に馴染めず煙たがられるが一部の仲間内から「先生!」っと呼ばれ親しまれ定評があるところが確かに小生の娘っていうリアリティがあるわ~。ってか娘っつーよりか、「もし小生が女だったらこうなるだろう!」的かなwww。

土星と冥王星のアスが弱め+ハードアス多

2022-04-09 13:48:12 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
土星アスは小生のチャート開いた時にぱっと見無いように誤解されてしまいますが、実はよ~くみると太陽とぴったし150度のクインカンクス/インコンジャンクション(一部ではメジャーアスと診る人もいるしヨードの一片とも見れるのでマイナーアスでもそれなりに見られる)であり、ってことで太陽とぴったしオポである月ともぴったし30度です。冥王星については「冥王星ノーアス」で述べましたように完全にノーアスですな。

・・・冥王星ノーアスといえばこの方!


んでも、他の星のアスペクトに比べるとほんと土星と冥王星の存在感は低い感じですね。・・・う~ん、でもオポ6つでその中で2つがヨードでかつその一片が海王星六室のTスクエア、そして極めつけにもう一つのオポであるライツ太陽月の月がデトリメタルかつ火星海王星スクエアのど真ん中の45度45度という有様。

いいようによっては、これに加えて土星と冥王星のハードでも組んでいたならば更に大変なことになっているような・・・。まぁ上記のように土星と冥王星以外はこれでもか!っといわんばかりのハードてんこ盛りで正に西洋占星術ハードアスペクトの生き字引を名乗ってもおかしくはないんですよね~・・・。

ちなみに、天王星がオウンサイン水星とオポおよびミューチャルレセプションの金星火星オポ(こちらとセキスタイルとトライン)とミスティックレクタングルを組んでいる天王星がありますしね。あとミューチャルレセプション&オポの金星火星とTスクエア組んでいてかつハウス六室に居る海王星も企業や組織で人の下で働くことにあまり向いていないアスとも整合性がとれておりますな。


小生の動物占いの結果は「自由な心をもつペガサス」です。シンボルカラー青。正に個人主義の自由人という感じか。それでいてライツ固定宮オポであり、自分のポリシーに固着する実は頑固な所があるのもこの動物占いの結果通りである。


・・・確かに土星アスは存在するがそこまで強くなく、冥王星ノーアス(注意:「冥王星ノーアス」で述べましたように決して弱いわけではない)ですので、日常生活においてなかなか一つの組織に適合できないとか何かとトランジットの影響をもろに受けやすいという難儀なことが多くございますわ~。

もともと占いを始めた理由として幼少期からず~っと人生ハードモードだったもんで、なにか人生の攻略本みたいなものが欲しいと思っていたころも含まれます。・・・ほんとなんか小生の人生ハードモードです。これをいうと甘えと言われたり贅沢だ!と叱られること多々ございますが、実際に生まれ持った小生の性質と小生の人生を経験してみて同じことが言えるのか?っと問いかけたいと思いますわ。んで打って変わって、占い師の方々の多くが小生のアスペクトを診て小生の人生がいかにハードモードか物凄く理解していただけましたわ。

まぁ先に既にハードアスを多く持っている上に土星と冥王星でハードアスあればもう目も当てられないだろうと言いましたが、逆に土星と冥王星のアスがいまいちなところでトランジット・アスがもともとハードアスの多いネイタル・アスにアスペクトした時に土星と冥王星によるブレーキやアンカーがかけづらいという難点が出ています。・・・この問題解決こそ小生の人生のテーマの一つでもございます、嗚呼。

冥王星ノーアス

2022-03-30 12:59:56 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
冥王星アスである冥王星ノーアスペクト(以下、ノーアス)について言及します。

基本的に海王星と冥王星はネイタルでアスを組んでいない、つまりノーアス、でも日常生活への影響が出ないと言われています。ただ、歴史上に国王や大統領に就任した個人の多くに冥王星アスペクトがあるとのこと。生まれ持っての地位で決まる政治体制であれば冥王星のアス有無はかなり優位性があるのでしょうね。

それで国民の選挙などで選ばれかつ純粋な成果によりトップが選ばれる制度では冥王星ノーアスの個人は輩出された。高度経済成長期の日本に一人賛否両論あるが政界だけでなく占星術業界の常識にチャレンジなされたノーアスの総理大臣がいました。

ノーアスの場合はその星の威力が異常に発揮されるかもしくは浮いてしまうかのどちらか。特に冥王星アスの場合は冥王星影響が全くでないかみはなされるかもしくは猛烈な影響を及ぼすかによります。小生の親戚では、妻の木星が自身のノーアスの冥王星に合になることでその一家がド貧乏のどん底から一時期だけ年間所得が県内第三位に浮上した実績をたたき出したぐらい逆転したケースがございます。


それで歴史上の人物で冥王星ノーアスかつ一生独身で家庭を持たなかった一人紹介します。その名は特に哲学と法学を学んでいればほぼ誰でもご存じである Immanuel Kant (イマヌエル・カント)です。彼の Deontology (義務論)に代表される、 哲学、特に倫理学、において数学の公理のように哲学の論理が経験則の正否を判定できるための絶対的な尺度の原則を提唱したことで有名です。上記の肖像画はカント先生が一番イケメンで描かれている肖像画で Penguin Classics 出版の Critique of Pure Reasoning (純粋理性批判) の表紙絵です。

カント先生は法律における人権論の先駆けかつ、英米で発展したプラグマティズムおよび大陸ヨーロッパで発展した弁証論の提唱者であるフリードリヒ・ヘーゲルもカント哲学を基盤に派生しています。カントとヘーゲルから続く近代ヨーロッパの学派をドイツ理想主義という区分がされ、近代政治においても社会主義や世界人権を代表とした左派と国家主権を主張する右派の双方に色濃い影響を与えていきました。世界最後かつ最後の哲学者と言っても過言でもない Wittgenstein (ヴィトゲンシュタイン) もカントの哲学上の論理もカントの純粋理性批判で展開された論理構造の構築に相似しておりカントのヴィトゲンシュタインへの影響は確実に存在しています。

彼の哲学については小生の本家英語ブログ (http://art-blue-liberalism.blogspot.com/search?q=kant) で記載しておりますのでそちら閲読いただけると嬉しいです。

それでこの哲学界の帝王といっても過言ではないカントのアスペクトが気になり1724年4月22日ケーニヒスベルク(当時はプロシア・ドイツ領だが現在はロシアの飛び地でカリーニングラードと呼ばれる)生まれのチャートを探してみました。生誕時間が見つからないので普通に画像検索でググってそれ参照します。


それで最初の感想は「冥王星アスペクト無いんかい!」ってことです。これだけ世界に名をはせ、近代後期以降の哲学ではほぼすべての哲学だけでなく法学においても彼の影響なしには語れないぐらいの帝王として君臨した彼なだけに驚きです。ちなみにカントは生涯79年間独身ですのでパートナーからのアス影響もございません。それと同時に冥王星ノーアスでもこれだけの偉業を世界に残し不滅の名を残すことができたことは同じ冥王星ノーアスにとっても物凄い励みになりました。しかもアスがあるとすれば海王星のみ(冥王星そのものに太陽月水金火の個人天体のアスが無い)ってとこも同じ。

ちなみにカントの海王星もほぼほぼノンアスに見えなくもない。ただ面白いことに彼の海王星にドラゴンヘッド合なんですよね。哲学の世界で、特に論理と倫理において、AでなくかつAでなくもない、かつAでもありAでないものでもある、その単純に認識できる範囲外の絶対原則的なものを極度に抽象的な概念をフル活用して生み出した背景がうかがえます。それでいて、個人や企業や政府という構造を通り越した制御し得れないものが影響を及ぼすつまりはトランスサタニアン(土星より向こうの星、天王星、海王星、冥王星。以下、トラサタ)の時代においてカントの哲学が再注目されていますね。彼の生きていた近代にはちょっと先を行き過ぎていた抽象的概念ということも海王星ドラゴンヘッド、抽象的でわかりづらいが人間の感情までもその公式に当てはめた理想の社会像を追い求める哲学原則は正に自分の先の人生を示すドラゴンヘッドに海王星合というのは頷けます。

そしてもう一つ気を引いたのが、カント先生の水星がオウンサイン、双子座か乙女座、ではなく牡羊座なんですよね。私のもう一人尊敬している哲学者のキルケゴール先生も水星牡羊座で、小生の仲の良い長らくお世話になっているアメリカ人で哲学を専攻していたG女史も水星牡羊座なんですよね。哲学者は水星はオンサインよりも牡羊座が向いているのかも。確かに既存の論理推量をフル活用するよりも、思考力を未来への理想へ猪突猛進し先行して突っ走ることに傾けるイメージでしょうかね。

まぁ、彼のアスについて語るともう語り尽くすだけでもかなりの量になってしまいますのでここまでとしますが、とにかく冥王星ノーアスでも世界で死後も永続的に名をはせる著名人となる前例を作ってくださった功績も大きいですね。ただ、先に話しました日本の総理大臣と同じく、カント先生も若い頃はなかなか世間に認められず壮年のけっこう年をめされてから世間から認められました。太陽牡牛座の性格もあり、やはり自分で地道に努力と功績を積み重ねそれを開花させた大器晩成型というところでも一致しております。太陽牡牛座かつ冥王星ノーアスでは小生もこの2人と同じですので、この2人を見習いつつこの人生で活躍していきたいと常々思う今日この頃です。

ガンダムといえば蠍座男、アムロとシャア

2022-03-27 23:49:19 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
久しぶりにアニメの機動戦士ガンダム・シリーズ(ただし冨野監督のもののみ)を観ていましてつくづく思ったのは「う~ん、やっぱガンダムって蠍座的だわ~。」ですね。これは原作者かつ総監督であられる富野由悠季氏が蠍座ってのもありその個性が上手くでてきているのでしょう。

なんかガンダムってロボット戦記もので男の子用のアニメという印象を与えがちですが、下手な男子向けと違って人間模様や政治経済的背景が物凄く描かれています。特に人物描写でガンダムに出てくる女性って皆さん個性的で人間臭いなんか「女性を身近に感じる」んですよね。なんか男子向け漫画やアニメって男子の理想像的ないかにも架空の女性という感じでなんか臨場感が出ないんですよね。その点、冨野監督が監修している本家ガンダム・シリーズに出てきた女性はもう誰も忘れることができません。愛憎まみれた人間臭いドラマ、まさしく蠍座的です。

あと、実は初代ガンダムって結構女性に人気があったんですよね。アムロが結構女性の母性本能をくすぐるとか。あと、結構シャアに惚れる女性も多かったようです。・・・シャアに関しては劇中でシャアと良い仲になった女性は結構不幸になりますけどね~。

ー--ちょっと余談ー--

ララァとクエスは戦死するし、ハマーンは逆にシャアを半殺しにするし・・・。んでナナイ・ミゲル(小説版は別名)は生き残るが愛するシャアに先立たれるし。ちなみに、都市伝説(アニメの都市伝説ってなんだよwってぐらいガンダムワールドは確立しているんです)によるとVの主人公ウッソ・エヴィンの母親の名前がミューラ・ミゲルでありナナイ・ミゲルの子孫説、つまりウッソのシャアの子孫説がございます。最も原作者の富野由悠季氏は否定していますが。・・・でも、そういう設定あってもいいんじゃねぇ?っと思う小生。

ちなみに余談ですが、ガンダム・シリーズで小生のお気に入りのキャラクターあげるならZとVに集中しますねぇ~。Zならエマさんとレコアさんが好きですね~。どちらも「キレイでデキる女性」の鏡です。エマさんは職場の女性として理想ですね。でも恋人にするならレコアさんかな。エマさんの方が賢く仕事でき面倒見が良いがちょっと真面目過ぎ。Vなら初期のシュラク隊全員好きですわ~。皆さん主人公ウッソの良きお姉さんみたいな感じで戦死するたびにウッソだけでなく我々視聴者へもかけがえのないメッセージを残してくれましたので、リアルタイムでみていた小生はシュラク隊の初期メンバーが戦死する場面で常に半ベソかいていました。

ー--余談以上!ー--

・・・話を戻します。それで、やはりガンダムといえばアムロ・レイとシャア・アズナブルですね。実はこの2人とも11月生まれの蠍座なんですよね。なんか蠍座の女といてば「♬私~はぁ、蠍座の女ぁ~。・・・地獄の果てまでついてくる・・・♬」の歌のおかげでイメージ付きやすいですが、「では蠍座の男って?」っと聞かれたら小生は真っ先にガンダムのアムロとシャアを例にだしますね~。アムロのはまったらのめりこんでいく性格そして情が強く身内想い。シャアの一度決めたらとことん突き進み、仇を打倒するためには自分の身分を隠してまでその勢力に取り入り、しかも仇の一人と親友の間柄になってでも接近しその復讐の機会を粘り強く待つ・・・。

そして、なんといってもアムロとシャアの蠍座の男の共通点として、真面目だけど女癖がとにかく悪いw。小生がガンダム好きになれたのも、ヒーローやそのライバルも完璧ではなく隙があるところですかね。シャアの女癖の悪さは数知れず、モビルスーツの操縦席上の操縦だけでなく床上の操縦にかけても優秀かつパートナーになった女性への熱の入れ具合は正に蠍座の男。それでその熱の入れようは半端ないのだが、一度熱が冷めると完全に無関心になるというのも蠍座。そのおかげでちょっと手を出してしまったハマーン・カーン(リアリストの女将軍、山羊座は結構納得)に、敵軍であることもあるがそれと同時にシャアの女癖の悪さにも恨みをもっていたのか、モビルスーツ戦でシャアをボロボロになるまでいたぶる。・・・んでも、あの瀕死の状態から奇跡的な活路を見出し生還するという悪運の強さも蠍座的。



そしてシャアのライバルのアムロも負けず劣らず、初恋の女性マチルダさんへの入れ込み、カミーユから「お互いの血をなめあっている(ようなカップル)」と揶揄されたベルトーチカとの関係・・・。そして逆襲のシャアでは映画版ではチェーンという新しいパートナーができるが、小説版だとベルトーチカとの関係を継続。だからスーパーロボット大戦シリーズでもエンディングでブライトから、「アムロ、お前はベルトーチカかチェーンのどっちなんだ?」と揶揄されその後にベルトーチカとチェーンの二人に追いかけられるという始末。この女癖の悪さもライバルから影響をうけてるなw。



ちなみに先ほど調べたらZの主人公のカミーユも蠍座・・・、やっぱりね~。なんか、やっぱガンダムって蠍座のイメージ強いわ。だから、思うのだがこれから冥王星が水瓶座に入り風の時代が来たらガンダムの人気の熱は薄れていくでしょうね。個人主義で軽やかで人間付き合いも広く浅くのスナック感覚って、血族の因縁が色濃くでて宿命的でストーリーが重く深い人間関係を描くものとは対極ですね。小生が最近アニメとかゲームやらなくなった理由の一つとして、ストーリーがみんなライトテイストでカジュアルできらびやかな画像を好む傾向にあるからですね。やっぱ小生も蠍座が強く出ている分、ガンダムのような蠍座的なアニメが好きだったんだなぁ。よくアムロに似ていると言われつつも、実はシャアに感情移入している小生がいました。


シャアが地球を壊したい本当の理由が悲しすぎた...

Gundam Evolve 12 百式

冥王星水瓶座は江戸時代

2022-01-31 13:38:21 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
冥王星水瓶座への運行開始が間近に迫っている中で今後の日本の行く末を案じる今日この頃、一つ日本がどうなるかのビジョンがある程度見えてきた感じです。

ガイアの法則でこれからは「陰の時代」なので、風の時代の技術革新はあるものの、物質的な富を享受できる総量に限りが出てくるでしょう。

フランス革命勃発からナポレオン台頭まで、そしてルターがドイツ語で聖書を出版しユグノー戦争が収まるまで、水瓶座の時代でしたがやはりそういうことなのだと思います。ちょうどこのころ日本は江戸時代だったのですが地球全体が寒冷期でフランスと同じように飢饉が幾たび起こったのですね。んで、フランスで革命起きても日本は徳川幕府のstatus-quoにどっぷり浸りながら貧しくなりつつも鎖国して寄り添いながら生きる、正にこの状況ですかね。

まぁ、日本国そのものが鎖国しなくても経済的な理由で日本にいらっしゃる外国人、特に技能を持っている人達、もより物質的に貧しくなる日本から離れるでしょうね。あと2024年と2025年に起こると予測される事件により人の往来が少なくなることもあります。たとえ政策で鎖国政策をとらずとも恐らく半場鎖国に近いような状況になるでしょう。

それでワンサイクル前の冥王星水瓶座の時代が江戸時代ということは、物質的に世界の発展から遅れを取り、自給自足に頼らざるを得ず絶えず飢饉に襲われ空腹に見舞われるなど、物質的には正に日本の冬の時代だったのでしょうね。ですが、その中で独自の文化を開花させ後世において世界を魅了し興味の対象として研究される時代となったわけです。これこそが日月神事とガイアの法則で語られている世界のひな型として脚光を浴びる今後の日本の姿なのかもしれません。

風の時代の経済は貧しくなりますよ~

2022-01-30 16:41:05 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
こんにちは、OTONOです。どうも巷では「風の時代」というフレーズが流行っていていつもテレビを観ている一般大衆すらもこの風の時代という言葉を口にします。もう既に木星と土星が一緒に水瓶座を運行していた去年からプロローグが始まっていて冥王星が水瓶座に入る2023年そして天王星が双子座に入る2025年に更に本格化するのが風の時代です。

それで、多くのスピリチャル系の占術師等やYouTuber等はこの風の時代は「個が尊重される軽やかな時代」と強調し楽観視する風潮がございます。しかし、このブログを閲読してくださる皆さんにとっては釈迦に説法かもしれませんが、占術で出る性格診断やその時期のトランジットの情勢というのは常に長所と短所が表裏一体になっているのですよね。つまり彼等は長所や楽しい事ばかり話していて短所やつまらないこと苦しいことについてはあまり触れていないのですよね。

今までが地の時代でありこれからが風の時代ということは、地の時代の長所である富の蓄積と経済の安定も脅かされるでしょう。特に個人を尊重し軽やかな時代になるということは、一つの会社に忠義を近い生きていくことが難儀になり各個人が持ち前の個性と努力をもって生き抜かなければならない時代ということになります。おそらくテクノロジーの進化は更に加速するでしょうが、仕事に従事し対価を得るためにはより高い技術や能力が必要となることとAIの技術と生産効率性の上昇により雇用機会は減るでしょう。

小生の記事「日本国(1946年11月3日)体制もう耐久限界ですわ~!」の補足説明としてNATHAN先生が投稿した「日本と桜と蠍座と。」でも述べていますが、冥王星水瓶座の時代は日本にとって冬の時代となるでしょう。日月神事とガイアの法則でこれからは日本の時代となり世界のひな型になるというのは、日本が輝かしく繁栄するのではなく、世界中が今までにない不景気と常識の変化により消沈する中、より厳しい中にいる日本において個人一人一人が試練により精神性が鍛えられ暗闇の中でも小さく微かだが強く光輝くなにかを世に知らしめる形になるのでしょうね。

あと冥王星が水瓶座に入るのですが、水瓶座とは広く浅い共同体(ソーシャルネットワークが良い例)で生き固定的な常識にとらわれない個人を意味しますが、経済的な安定やゆるぎない家族構成というものが疎まれる意味を持つ星座であります。水瓶座がオウンサインである天王星が経済、富、物質的安定を示す牡牛座を運行するときはデトリメンタルである通り、経済という意味では暗いです。技術革新に優れていますが経済繁栄にとって重要な先を読める安定性が失われますので、正に天王星的水瓶座的な状況といえます。これが風の世界でのチャレンジングな部分であります。

小生のブログでも「冥王星水瓶座・風の時代、資本主義の行方と時代の変化」という記事で、冥王星水瓶座の時代の例としてフランス革命勃発があると紹介しました。フランス革命が起こった要因として、フランスは国土は豊穣で封建制度の中でもフランス庶民はそれなりに生活を満喫していたが、ちょうどフランス革命の起きる前頃って地球全体が寒冷化していたのもありますがフランスでも飢饉が続き、その飢えとストレスの中でも贅沢三昧を満喫する王族とその新派の貴族に対しての妬みと恨みがより強力にこみあげてきて、革命への引き金になったわけでございます。

その後ナポレオンの登場とともに広がるヨーロッパの近代科学の普及による教会権力による支配の終焉、アメリカ合衆国独立とともに資本主義の台頭による経済制度の変化など、大まかなレジームチェンジはおおよそ冥王星が魚座に入る直後あたりに起きました。冥王星水瓶座の時代は革命による混乱が続きナポレオン・ボナパルトが台頭し安定化させるまでロベスピエール率いるジャコパン派の計画経済の失敗がフランス経済を苦しめていました。

その前のサイクルの冥王星水瓶座の時代ではマルティンルターが初めてラテン語以外の言語ドイツ語で聖書を出版しプロテスタント運動を広めた時期です。ですが、イギリスでヘンリー8世がカトリック教会から離脱したり、その後でヨーロッパ全域で清教徒革命(イギリスのカルバン派であるPresbyterian、フランスとスイスのユグノー(大半がスイスに逃げる)など)で プロテスタントが主流派になるのは冥王星が魚座に入る頃。

つまり、冥王星が水瓶座の時代は体制派と反体制派がしのぎを削り反発しあうため、経済情勢は厳しい状況でした。




上記のお気に入りYouTuberのNaokiman Showでも紹介されました盲目の預言者ババ・バンガの預言でも、2020年代は欧米は貧窮化すると予言しています。欧米の貧窮化は結構進むようです。その後だいぶ後にヨーロッパが再活性化を予言していますが、イスラム教徒が主流になると予測していると聞くと、今現在の体制派が支配する社会制度とは違ったものに変貌する、つまり現体制の歪と瓦解はこの冥王星が水瓶座に入る頃に顕著となるでしょうか。

「社会が廃れれば人は輝く」by 小室直樹

2022-01-29 19:10:23 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
おそらく冥王星水瓶座の時代に日本が裁きと試練を受けるでしょうが、小生も日本で革命は起こらないと思います。おそらく「2024年以降の日本は事件と覚醒の時!」でも説明しました日月神事やガイアの法則においても物理面ではなく精神面において世界のひな型となると記載されていました。スピリチュアル系でも陰の時代とされるので、確かに「冬の時代」はあるでしょうね。だから日本が桜の如く散り行き物質的に貧しくなるのも納得はいきます。

確かに小室直樹先生もおっしゃっていたように「社会が廃れれば人は輝く」といいます。おそらくYouTuberなどが希望的観測で仄めかしている明るい未来とは違うのでしょうね。イメージとしては寒く暗く凍える冬の時代の最中、人々が寄り集まり心温めあうイメージでしょうか?これもノスタルジックで良い響きにもとらえられますがネガティブに捉えれば日本人の排他的な村社会精神がより凝固になることも意味しています。

日本国(1946年11月3日)体制もう耐久限界ですわ~!

2022-01-28 10:08:47 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
冥王星水瓶座の時代にてすっごく待ち望んでいることがございます。おそらく冥王星水瓶座の時代に日本の権力側の体制が行ってきた悪事は露呈され現行の1946年11月3日の日本国体制に亀裂が入り瓦解の危機に瀕することです。たとえば、精神科医が子供を含めた一般人とは違う傾向があるというだけのこと対して副作用が強力で投薬には倫理的な問題があると議論されていた薬を処方してきたようなことなど、ネットなどで暴かれより多くの大衆市民が現体制への疑いを抱くようになるでしょうね。そして日本国の経済力と政治的影響力の双方が衰退すると同時に、1946年11月3日から続く現在の陰湿で悪しき日本国体制はなんらかの形で瓦解すると期待しています。

なお、表題の内円が日本国1946年11月3日に対して2025年7月25日であるのは「2024年以降の日本は事件と覚醒の時!」にて説明いたしましたのでご閲読いただけることをお勧めいたします。

今の土星が水瓶座にいる状況でもこれだけメンタル病んでいる人も増えてきてそれに付け加えて日本の精神医療の未熟さが露呈され結構日本の闇がかなりインターネットなどで暴かれるようになってきましたね。
この状況に関しては水瓶座には本当に感謝していますよ。小生にとっても試練を与えられている今日この頃ですが、それと同時に日本のヤバさに気付いている人々がかなり増えてきました。
一時期、希死念慮がでてきて死にそうになりましたが「我々を苦しめた日本国の廃れ行く姿を見届けるまではお互いに死ねないですね。」という言葉を思い出しました。

今の土星が水瓶座にいる状況でもこれだけメンタル病んでいる人も増えてきてそれに付け加えて日本の精神医療の未熟さがなども露呈され結構日本の闇がかなりインターネットなどで暴かれるようになってきましたね。
この状況に関しては水瓶座には本当に感謝していますよ。我々にとって試練の日々が続く今日この頃ですが、それと同時に日本のヤバさに気付いている人々がかなり増えてきました。

インターネットの台頭や外国人労働者や外資系の流入で多様性を受け入れる基盤はできてきますが、どうも日本社会の主流派は昔よりも更に排他的になってきているように思えます。いろんな人がいっているのですが、昔の日本も陰湿なところはあったがここ10~20年の間に多数派の日本人の性格は更に陰湿なったと。

そして特にこの日本の更なる陰湿化に拍車をかけていることは、陰湿な日本人女性が会社に増えたことで日系企業でも外資系でも陰湿さに拍車をかけた感じですね。これは同じ日本人女性の中でも多数派の陰湿な日本人女性に虐められたりして、日本で働けなくなり会社など辞めざるを得ない状況になった人々を何人か見てきました。

白人女性も癖の強い人がいても相手にそこまで期待してこないし人に関わる時に一線を引いてクールに対処しますし。華僑や中国本土の女性も厳しく注意はするものの人格否定までは絶対にしてこないですしね。東南アジアの女性はそこらへん波風立てずに男女ともに人間付き合いの要領が良いですね。これも含めて小生は日本人女性とは一度も付き合ったこと無いしたとえ相手が金持ちでも絶対に結婚したくないとつくづく思います。

この陰湿な日本人女性が会社そして社会を陰湿なものに仕立て上げている要因の一つとして日本のフェミニズムがございます。日本のフェミニズムが西洋のフェミニズムよりも遥かに卑怯なことは権利だけを主張して義務を果たさないことですね。だから、奴等は高給取りの男に寄りすがっている癖にそれ以外の日本人男性をかなり卑劣なやりくちで追い詰めますからね。西洋のフェミニストですらこのような卑怯で陰湿な行動はとりませんよ。本当にフェミニズム気取るんだったら結婚どころか彼氏や愛人に媚売って頼らず英米や北欧のキャリアウーマンみたいに自立し義務を果たしてから権利を獲得してもらいたいものです。流石に男女雇用機会均等法をぶち壊せ!とまでは言わないものの、日本の女性解放運動にはどうも賛同できないんですよね。

最近、スピリチュアル系YouTubeにハマっていて、その中で「魂は生まれる前から魂の修行のためにその環境を選んでくる」ということなので、この陰湿で生きにくい1946年11月3日の日本国の体制で生まれ育ち差別され苦しみ続けてきたことにも何かしらの意味があるのかもしれないとも思いました。

やはり日本っつーか、やっぱ1946年11月3日の戦後日本体制ですよ。もう耐久限界ですわ~。
むしろ日月神事やガイアの法則で預言されているように、この日本国体制が2020年代に終止符を打ち新しい世界のひな型となる日本が生まれるということを信じたいですね。

やっぱ1946年11月3日の戦後日本体制もう耐久限界ですわ~

2022-01-27 19:56:52 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
日本っつーか、やっぱ1946年11月3日の戦後日本体制ですよ。もう耐久限界ですわ~。
むしろ日月神事やガイアの法則で預言されているように、この日本国体制が2020年代に崩壊し新しい世界のひな型となる日本が生まれるということを信じたいですね。

インターネットの台頭や外国人労働者や外資系の流入で多様性を受け入れる基盤はできてきますが、どうも日本社会の主流派は昔よりも更に排他的になってきているように思えます。
いろんな人がいっているのですが、昔の日本も陰湿なところはあったがここ10~20年の間に多数派の日本人の性格は更に陰湿なったと。

どうも、この現行の日本国体制は経済不況など苦しい状況になるとみんなで助け合うのではなく、個性が強い者、彼等の規格に合わない者、ちょっとした事務処理でのミスなどを徹底的に潰し排他性に歯止めをかけていますね。
ほんとちょっと前まではパワハラの問題とかはあったものの、ちょっとしたミスに対してはキツク叱ることはあっても面倒を見てくれる先輩がいたり営業成績を上げて名誉挽回する機会は設けられてきました。

あと、日本の女性が会社に増えたことで日系企業でも外資系でも陰湿さに拍車をかけた感じですね。男性たちと違って愛嬌で誤魔化しや弱点による生きづらさへの同情が通用しないんですよね。
なんかこんなこと織り込み済みの範囲であることに対してもすぐ激怒してあーだこーだうるさいし。まぁ私は便宜上了解はしていましたが、いろいろと仕返しはしてやりましたね。白人女性も癖の強い人がいても相手にそこまで期待してこないし人に関わる時に一線を引いてクールに対処しますし。華僑や中国本土の女性も厳しく注意はするものの人格否定までは絶対にしてこないですしね。東南アジアの女性はそこらへん波風立てずに男女ともに人間付き合いの要領が良いですね。これも含めて私は日本人女性とは一度も付き合ったこと無いしたとえ相手が金持ちでも絶対に結婚したくないとつくづく思います。

それに日本のフェミニズムが西洋のフェミニズムよりも遥かに卑怯なことは権利だけを主張して義務を果たさないことですね。
だから、奴等は高給取りの男に寄りすがっている癖にそれ以外の日本人男性をかなり卑劣なやりくちで追い詰めますからね。
西洋のフェミニストですらこのような卑怯で陰湿な行動はとりませんよ。
本当にフェミニズム気取るんだったら結婚どころか彼氏や愛人に媚売って頼らず英米や北欧のキャリアウーマンみたいに自立し義務を果たしてから権利を獲得してもらいたいものです。
流石に男女雇用機会均等法をぶち壊せ!とまでは言わないものの、日本の女性解放運動にはどうも賛同できないんですよね。

あー、ほんとこの1946年11月3日の日本体制を縁を切っておさらばしたいですよ~。

天王星強い人結婚しちゃったらイヤぁ~ん♡

2022-01-26 09:46:33 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
バレンタインデーが近づいてきて毎年恒例のイラつきがおさまらない今日この頃、今回も自分のブログで「人民の敵バレンタインデーをぶち壊せ‼️」ってな記事投稿していましたw。んで、なんか結婚っつーテーマが出てきたのでマジ小生に思い当たる占星術ネタを紹介しますわ~。

結婚ね~。九星気学だと職業運は全九星中最悪だが金運は小吉(緩やかに確実に上がるタイプ)で恋愛運結婚運はぴか一なんですけどね~。九星気学って西洋占星術ほど細かく診れないっすからねぇ~。

んで、NATHAN先生からご教示いただいた西洋占星術で診てみると・・・・・・。う~ん、こりゃ結婚は「イヤぁ~ん♡」な感じw。

ってか、バレンタインデーが近づくと革命で世の中転覆したくなる衝動に駆られ自分のブログで「人民の敵バレンタインデーをぶち壊せ‼️」ってな記事投稿してしまうほどモテない割には、なぜか気が多く一人の異性に集中できずいつでも複数目移りしている状況。流石、金星火星オポかつ海王星Tスクエア!これって異性の心がわからず自分の欲が暴走するタイプやw。んでも、恋愛関係を象徴する金星と火星はまだオウンサインの水星とソフトアスペクト組んでいるので、次に紹介する月よりかはまだ制御が効く。確かに「話しかけやすい」とか「なんか落ち着く」、「話していて面白い!」っていうイメージはもたれていますわね。

それでもって結婚を象徴する月ですが・・・・。蠍座デトリメンタルかつ、太陽とかなりタイトにオポ。それに付け加え火星海王星スクエアの45度にはさまれているという何たる悲惨な状況。あと、月は母親や年上の女性を意味するものだが、おそらく自分の両親の結婚生活の悲惨さをマジマジと見続けてきた小生にとって抵抗が出ているのだろう、特に日本での結婚。もし結婚ありえるとすれば一応海王星はギリギリ射手座なんでやっぱ外国かな・・・、それでもまだ難儀に感じたものだが。

それに加え、結婚が難儀という最大のとどめはなんといおうとも天王星が強力に出ているアスペクトでしょうね!先の恋愛ハードな金星火星とソフトアス組んでいるが強みのオウンサインの水星とオポジッションの天王星の4星でミスティックレクタングルを形成しています。動物占いでも「自由な心をもつペガサス」であり、とにかく放浪癖が半端ではないですね。結婚できない男で常に上位に来るパターン。これって、知的好奇心、美意識と闘争心そして自由を何より重んじる性格って一つの家族という名のInstitutionという型に当てはまれんやろな。

特に小生なんかミスティックレクタングルが男性宮かつ天王星入りで更にその仲のエロ・アスペクトと呼ばれる金星火星オポに対して海王星Tスクエアですから、もう自他ともに認める底抜けのド変態。でも、アセンダント&ドラゴンヘッドが蟹座で合だしライツも女性固定宮なのでその名の通り猫かぶってますw。初対面はシャイな男子に見えるらしいが、いざ交流してみると学校や会社組織内でも有名になってしまうほどの変態度。ヨーロッパに住んでいた時もカサノバの称号をありがたくいただいた思い出がございますわw。それで誰から「ねぇなんで君は結婚しないのぉ?」と聞かれた時近くにいた知り合いが「こいつ、頭良いけど、物凄く変態だよ!あの俺たちの知っている変態と並ぶかそれ以上!結婚なんて恐ろしいわ。」とかなんとかw。

そういえば、小生の友人や知り合いで男女ともに天王星強い人何人かいます。皆さん、別にモテないわけではないし、なかにはかなりすげーモテ期のあった人もいますが、一応に皆さん結婚していないしシングルライフ楽しんでいますね~。特に女性で太陽天王星オポの親しい後輩がいますが、ほんと自立した女性だし、本人は結婚願望はあるものの、独立心が強いところがあるし、仕事できるので社会がなかなか時間を与えてくれない状況でもあります。男性においては、もうとにかく自分の追求する何かがあるのもあるのですが、女性と結婚前提の付き合いになっても、特に不幸な別れ方ではなくお互いかなりさっぱりした感じでしたが、なぜか知らない間に分かれることになっていました。

あと、強い前いた会社の先輩で天王星が強い・・・ってかぶっちゃけヨード頂点っていう小生の木星ヨード頂点より強いヨード持ちがいますが彼は結婚しています。まぁこの先輩の場合は土星が金星とハードで恋愛下手だが土星を上手く使いこなせる人で自分をコントロールしていますね。まぁ、ヨード仲間なんでお互いにイライラしつつもお互いに特殊人種であることを理解して分かり合いなんか縁が続いている感じです。お互い海外に縁あるからかな、やっぱ天王星系なんや。んで、お互いの性癖バラしあいすることあるんですが・・・・・・やっぱこの先輩も相当な変態やぁww!どうも奥さんは欲情の相手ではなくあくまで信頼できる家族か仲間という感じですから彼の天王星バリバリの変態性癖は奥さんに接触しないようです。んでも奥さんも触らない彼のプライベートでの処理の話・・・・・・やっぱ変態やw。

んで、ぶっちゃけ天王星強い人には個性が強い変人と呼ばれがちな人が多いですよ。やっぱ、タイトルの「天王星強い人結婚しちゃったらイヤぁ~ん♡」なんですよ。基本的に天王星が強い知り合いはとにかく独身多いしもしくは結婚して家庭崩壊させないなんらかの捌け口があるケースが殆どです。天王星強い人に結婚の話持ち掛けたものなら本人がイヤぁ~ん♡いうかもしくは本性を知られて他人からイヤぁ~ん♡いわれるか・・・。あとは特に女性の場合では自他の意志によらず自らを置いている環境や社会がそうさせてくれない、流石トラサタ!まぁ、結婚するにしても、天王星の強い人はありがままの自分をさらけ出せるある程度許される自由を担保することがキーとなります。でなければ本当に「イヤぁ~ん♡」って言うようなことになりますからw。

*下記続きは今後の社会変動について*

風の時代って、正に個人主義の時代で、自由と正義(天秤座も風)の代償として安定性を放棄せざるを得ない時代ですね。更にLGBTのような今までの性の固定概念が更に薄れてきて性と個人と社会の共同体の Diversification (多様化)がさらに加速するでしょうね!だからこそ男女一夫一妻制の家族制度というものも完全には消えないものの多数派といえる存在としてあり続けるか疑問が残ります。

そういえば、水瓶座は天王星のオウンサイン。既に去年は風の時代のトライアルで木星と土星(しかもナイトルーラー)が水瓶座に入りましたし、最近は結婚できる財政的かつ精神的な余力も無くかつ在宅勤務等の時間が増え他人と関わるよりも自分自身を見つめなおす時間が増えたでしょうね。だから結婚というものを無意識に受け入れ人生を流れるままにゆだねる時代の終わりを見た感じです。それが、来年から冥王星が水瓶座に入り風の時代の本番が始まり、かつ天王星と海王星が男性宮に入り冥王星とアスペクト組む2025年あたりから本格的に風の時代となるでしょう。得に冥王星水瓶座と天王星双子座がトラインでこの2星が海王星牡羊座とセキスタイルですから、これって風の力と天王星の威力は相当増すでしょうね。

そう、あと冥王星水瓶座ってマルティン・ルターが初めてラテン語以外の言語、ドイツ語で聖書を出版してキリスト教のプロテスタントが勃興した時期でもあります。更にその後の冥王星水瓶座の時代にはフランス革命により国王を中心とした封建君主主義が倒れ人民共和性が芽生えた時期でもあります。今回の冥王星水瓶座の時代にアメリカ合衆国やスイスがオピニオンリーダーであったプロテスタント文明の基盤も揺るぐとも予測される。そもそもプロテスタントイズムがもたらした資本主義社会において一夫一妻制の貞操心を基盤とした核家族が生まれました。もともと個人がプロテスタント的な貯蓄と勤勉に励む資本主義社会で生活を営む上での重要な立ち位置を占めていた核家族。だが、殺伐とした契約社会でいきる個人にとってのオアシスとしての核家族もあったが、もはや更に進行する資本主義のもたらす合理化が更に人間を個人主義化とこの安らげる家族も崩壊しています。プロテスタント系キリスト教の道徳を基軸に回っていた資本主義社会も歪ができて、おそらく冥王星が魚座に入る頃には世界のレジームチェンジが起こるでしょうね。

ガンダムといえば蠍座男、アムロとシャア

2022-01-25 09:23:58 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
久しぶりにアニメの機動戦士ガンダム・シリーズ(ただし冨野監督のもののみ)を観ていましてつくづく思ったのは「う~ん、やっぱガンダムって蠍座的だわ~。」ですね。これは原作者かつ総監督であられる富野由悠季氏が蠍座ってのもありその個性が上手くでてきているのでしょう。

なんかガンダムってロボット戦記もので男の子用のアニメという印象を与えがちですが、下手な男子向けと違って人間模様や政治経済的背景が物凄く描かれています。特に人物描写でガンダムに出てくる女性って皆さん個性的で人間臭いなんか「女性を身近に感じる」んですよね。なんか男子向け漫画やアニメって男子の理想像的ないかにも架空の女性という感じでなんか臨場感が出ないんですよね。その点、冨野監督が監修している本家ガンダム・シリーズに出てきた女性はもう誰も忘れることができません。愛憎まみれた人間臭いドラマ、まさしく蠍座的です。

あと、実は初代ガンダムって結構女性に人気があったんですよね。アムロが結構女性の母性本能をくすぐるとか。あと、結構シャアに惚れる女性も多かったようです。・・・シャアに関しては劇中でシャアと良い仲になった女性は結構不幸になりますけどね~。

ー--ちょっと余談ー--

ララァとクエスは戦死するし、ハマーンは逆にシャアを半殺しにするし・・・。んでナナイ・ミゲル(小説版は別名)は生き残るが愛するシャアに先立たれるし。ちなみに、都市伝説(アニメの都市伝説ってなんだよwってぐらいガンダムワールドは確立しているんです)によるとVの主人公ウッソ・エヴィンの母親の名前がミューラ・ミゲルでありナナイ・ミゲルの子孫説、つまりウッソのシャアの子孫説がございます。最も原作者の富野由悠季氏は否定していますが。・・・でも、そういう設定あってもいいんじゃねぇ?っと思う小生。

ちなみに余談ですが、ガンダム・シリーズで小生のお気に入りのキャラクターあげるならZとVに集中しますねぇ~。Zならエマさんとレコアさんが好きですね~。どちらも「キレイでデキる女性」の鏡です。エマさんは職場の女性として理想ですね。でも恋人にするならレコアさんかな。エマさんの方が賢く仕事でき面倒見が良いがちょっと真面目過ぎ。Vなら初期のシュラク隊全員好きですわ~。皆さん主人公ウッソの良きお姉さんみたいな感じで戦死するたびにウッソだけでなく我々視聴者へもかけがえのないメッセージを残してくれましたので、リアルタイムでみていた小生はシュラク隊の初期メンバーが戦死する場面で常に半ベソかいていました。

ー--余談以上!ー--

・・・話を戻します。それで、やはりガンダムといえばアムロ・レイとシャア・アズナブルですね。実はこの2人とも11月生まれの蠍座なんですよね。なんか蠍座の女といてば「♬私~はぁ、蠍座の女ぁ~。・・・地獄の果てまでついてくる・・・♬」の歌のおかげでイメージ付きやすいですが、「では蠍座の男って?」っと聞かれたら小生は真っ先にガンダムのアムロとシャアを例にだしますね~。アムロのはまったらのめりこんでいく性格そして情が強く身内想い。シャアの一度決めたらとことん突き進み、仇を打倒するためには自分の身分を隠してまでその勢力に取り入り、しかも仇の一人と親友の間柄になってでも接近しその復讐の機会を粘り強く待つ・・・。

そして、なんといってもアムロとシャアの蠍座の男の共通点として、真面目だけど女癖がとにかく悪いw。小生がガンダム好きになれたのも、ヒーローやそのライバルも完璧ではなく隙があるところですかね。シャアの女癖の悪さは数知れず、モビルスーツの操縦席上の操縦だけでなく床上の操縦にかけても優秀かつパートナーになった女性への熱の入れ具合は正に蠍座の男。それでその熱の入れようは半端ないのだが、一度熱が冷めると完全に無関心になるというのも蠍座。そのおかげでちょっと手を出してしまったハマーン・カーン(リアリストの女将軍、山羊座は結構納得)に、敵軍であることもあるがそれと同時にシャアの女癖の悪さにも恨みをもっていたのか、モビルスーツ戦でシャアをボロボロになるまでいたぶる。・・・んでも、あの瀕死の状態から奇跡的な活路を見出し生還するという悪運の強さも蠍座的。



そしてシャアのライバルのアムロも負けず劣らず、初恋の女性マチルダさんへの入れ込み、カミーユから「お互いの血をなめあっている(ようなカップル)」と揶揄されたベルトーチカとの関係・・・。そして逆襲のシャアでは映画版ではチェーンという新しいパートナーができるが、小説版だとベルトーチカとの関係を継続。だからスーパーロボット大戦シリーズでもエンディングでブライトから、「アムロ、お前はベルトーチカかチェーンのどっちなんだ?」と揶揄されその後にベルトーチカとチェーンの二人に追いかけられるという始末。この女癖の悪さもライバルから影響をうけてるなw。



ちなみに先ほど調べたらZの主人公のカミーユも蠍座・・・、やっぱりね~。なんか、やっぱガンダムって蠍座のイメージ強いわ。だから、思うのだがこれから冥王星が水瓶座に入り風の時代が来たらガンダムの人気の熱は薄れていくでしょうね。個人主義で軽やかで人間付き合いも広く浅くのスナック感覚って、血族の因縁が色濃くでて宿命的でストーリーが重く深い人間関係を描くものとは対極ですね。小生が最近アニメとかゲームやらなくなった理由の一つとして、ストーリーがみんなライトテイストでカジュアルできらびやかな画像を好む傾向にあるからですね。やっぱ小生も蠍座が強く出ている分、ガンダムのような蠍座的なアニメが好きだったんだなぁ。よくアムロに似ていると言われつつも、実はシャアに感情移入している小生がいました。


シャアが地球を壊したい本当の理由が悲しすぎた...

Gundam Evolve 12 百式

風の時代は無理して稼ぐのではなくノンビリ活動して生活する時代

2022-01-07 11:35:25 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
なんか稼がなきゃ文化的生活水準を謳歌して生きてけないって嫌ですね。

だから小生はアメリカ移住や中国移住は考慮しませんでしたし、日本もそうだとほんとやるせないです。

私はGDPよりもHPI(Happy Planet Index)を重視してますのでアメリカと中国よりもブータンの方をロールモデルとしてます。

それか、西ヨーロッパみたいに平均所得が日本より高く仕事なければ直ぐに無条件で生活保護受け取れる国が羨ましいですね。


でもこれからの風の時代は、無理して働いて稼ぐことよりも、のんびり活動しながら楽しく生活する時代になると思いますよ。

やっぱ水瓶座の強い友人みていると、みんながつがつせず常にマイペースを崩しません。お金がなくても自由と仲間さえいれば頓着しない感じですね。

小生は土属性あるのですが、な~んか他の土属性の人々よりも猫の如くレイジーでマイペースです。お金はたとえ悪魔と契約してでも欲しいと思うことはありますが、それはお金が無いと自由と文化的生活を獲得しづらいからです。

もし働いてお金を稼がなくても楽しく生きていける世の中であれば悪魔に魂売ってまでお金が欲しいと思う人々は減っていくはずですし、社会のためですね。

むしろ、冥王星水瓶座に入ったら一生懸命働くことが美徳とされ評価されない時代になるでしょうね。

だからこそ、勤勉に働いて稼ぐことを美徳としている今の日本国体制(1946年11月3日)はその価値観が根底から否定されることになりますからこれからますます社会的混沌は増していくでしょうね。

小生が恐れているのは、こういう世界のパラダイムがシフトしても頑なにがむしゃらに働きつづけて、ダメになればなるほど更に働き続けてさらに状況をダメにするという道をブラック企業体質の多くの日本人がとるようで怖いです。

まさに日本国一丸になって神風特攻してこのパラダイムシフトの荒波にツッコミそうで怖いです。

まぁ、ガイアの法則にあるような精神性に満ち溢れた新生日本を創出する切っ掛けとして一度この日本国体制(1946年11月3日)をリセットするためにあえて自爆させるのは有りか?

2022年1月~

2021-12-26 16:48:18 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題
2021年もそろそろ終わりです。本当に今年は困難が多く押し寄せチャレンジングな年でした。実際、星の運行を見ていても、日本(1946年11月3日)にとって去年より苦難な年でありました。やはりトランジットの木星と土星が長らく水瓶座に滞在していたことが大きいでしょうね。それと同時に日本の古臭い文化が消滅し旧態依然を滅し新しい時代への幕開けを示す風の時代の開始時期ともいえます。

それで、年明けからの星のチャート(1月3日の新月図)です:

ようやく今週29日㈬から水瓶座から魚座に入りまして、日本および固定宮ライツの方々にとっての閉塞感は和らぐでしょう。しかし、土星はまだしばらく水瓶座に停留し続けまして水瓶座は土星の旧オウンサインでありその威力はまだまだ続くでしょうね。

その利点としては拡大されたソーシャルネットワークにより旧利権(山羊座以前の星座を代表する職業など)の不正は暴かれていくでしょう。その代わり、既得権益にしがみつくことを良しとせず個人一人一人が自立する自由とともに責任制を問われる時期になります。更には、天王星が経済を示す牡牛座にいるデトリメンタル(相性の悪い組み合わせ)で貧困格差問題はまだ問題となり続けるでしょう。ベーシックインカムの導入の検討が更に強調される時期にきています。

ですが、4月初旬から木星が海王星と魚座で合となります。小生の投稿「計量経済と西洋占星術:世界GDPを木星海王星アスペクトに回帰分析!」で証明されました通り、木星海王星合の時は世界GDPが上がる傾向にあります。まだ土星水瓶座(旧オウンサイン)と天王星牡牛座(デトリメンタル)がありますので、経済社会分野において課題は残りますが、ある分野での経済成長が見込めそれが牽引して一部の市場でバブルが起きるでしょうね。

ただ、これがプチ・バブルで収束する可能性も十分に高いです。まず、1980年代~90年代頭までのバブルは日銀の貨幣供給による不動産価格の高騰に発しました。しかし、まず不動産バブルのような長期間に広範囲に波及する経済効果は見込めません(天王星牡牛座のデトリメンタル+土星水瓶座旧オウンサインの影響)。

恐らく海王星がオウンサインである魚座に居る関係で、よりボーダーがあやふやで情報が知らぬ間に波のように流れ押し寄せていくイメージの今話題のAIやビッグデータなどソフト開発分野やデータ集積分野は恩恵を受けるでしょう。また、海王星、魚座、12室の鉄板である占術に対する需要が上がります。ですから、当サイト、「占いサーチあすとろろじぃ」もなにかしら事業拡大への舵を切ることも想定しています。

問題はその時の経済的恩恵が広範囲に及ぶかどうかがわからないことです。「計量経済と西洋占星術:世界GDPを木星海王星アスペクトに回帰分析!」において相関関連がポジティブに出たのも世界GDPの総量です。ですので、どこか一部の産業が牽引して世界GDPを引き上げることは想定できますが、多くの産業やすべての個人がこの恩恵にあずかれるかが微妙なのです。

個人レベルで恩恵があるとすれば、これだけ世界の富が増えているのに富が偏在していることへの疑問を投げかけるでしょう。2022年は冥王星が2023年に水瓶座に入り風の時代が本格する丁度手前の山羊座最終度数に居ます。これで、国家や会社、社会という縦社会の利権の終焉とそれまでの体制への疑問点が浮上してくるでしょう。

そのタイミングで、なぜ世界の富の総量が増えているのに貧困格差問題や環境問題、グローバル化と情報独裁の相乗効果によるフリーマーケット(自由市場)の消滅など経済構造のなど経済社会的な問題が山積みです。

ですが、IT(情報技術)の発達によりインターネットの普及などの恩恵を通じて情報の発信と開示そして伝授が活発化されたことによる恩恵もございます。このサイトのカテゴリー「スピリチュアル」でも紹介しましたYouTubeチャンネルでもあります通り、スピリチュアルでは今は次世代への覚醒の時期でございます。これだけの物理的技術革新が進んでいるのにも関わらず社会問題が山積みなのは全体的なスピリチュアルがそれに追いつかず未発達なことです。

恐らく、今後何かしらの形で強制的に地球全体の魂レベルの向上への矯正が働くと思われます。2020年代は世界レベルでの疫病パンデミックから始まり経済社会構造の抜本的な改革を否応なしに受け入れざるを得ない怒涛の過渡期として始まりました。この過渡期の到来によるパラダイムシフトは「2024年以降の日本は事件と覚醒の時!」でも述べたような形で進行していくでしょう。

2024年以降の日本は事件と覚醒の時!

2021-12-20 14:11:16 | 占星術、風の時代、ガイア理論、2024年以降問題

※注意:下記紹介されています未来で起こるだろうとされる事件や出来事等はあくまで予測や推測、妄想の類でございます。ですので起こらないことに越したことは無いですし、決して皆様の不安を煽る目的ではないのですのでご了承願います。

 

予知夢漫画『私が見た未来』の最新予言、2025年7月に起こる大災難とは?!

 

 

確かにホロスコープのトランジットも2025年3月30日に海王星が牡羊座に入りますのでこのタイミングですね。
おそらく7月というのは2025年7月の新月図は11日で、金星と天王星も双子座に入り海王星とセキスタイルで、木星も海王星とスクエア。特に天王星が海王星とアス組むのが2025年ということで、その通りですね。

 

それと、これは良いニュースもあり、このイベントを経て日本がスピリチュアル的に開花し、いよいよ日月神事とガイアの法則/ガイア理論でも語られていた日本の時代がくることになるとのこと!

それと実はこの漫画の作者たつき諒先生については下記動画で物凄いエピソードが隠されています!ひとつはNaokiman Showで前途の動画の前に予告として語った内容で、もう一つはその偽物はスピリチュアル的な導きにより登場する必要があって出てきた存在であることを「天日矛 Ameno Hihoko」で紹介されております。

世界のぶっ飛んだ都市伝説!予知夢漫画の真相とは?!

たつき諒先生なりすまし氏が言う「予知夢見せ存在」とは何者なのか?

なるほどねぇ。それで天日矛 Ameno Hihokoチャンネルではもう一つ興味深い日本の未来についての動画がございます。下記は掲示板サイト「にちゃんねる」で話題になった2062年未来人が語っていった内容からHN日矛氏が推測した予測です。
2024年の大事件とは何か/2062年未来人の置き土産

 

なるほど、Y染色体の激減という遺伝子への影響か。確かに、移民は増えるかという回答で2024年に起きる事件で移民は増えないということ。まず自然災害ならば人口動態に変化が出て、むしろ移民が増える可能性がある。そして隣国との戦争であれば男性の平均寿命はもっと下がっているはず。移民は押し寄せず、男性の平均寿命が下がらず男性人口が女性人口に比例して大きく低下すること・・・、つまりは男性の出産人口が大きく減る遺伝病(病気ではないが)というのは一番信憑性が高いですね。

 

この遺伝病が十年前のアレ由来のものか今問題となっているアレとそれに対するアレが原因なのかはわからないですが。今の渦で十年前のアレは忘れられガチですが、小生はあのアレが原因になっているのだとなんとなく推測します。

2050年にタイムスリップした話が意味深な件

特にこの動画(こちらは信憑性は定かではないが)でも例の件と2024年以降の出来事に関わることを示唆しています。

でも、小生から言わせてもらえばこれは悪いことではないとは思いますね。今の日本の世の中、この2chでも登場した未来人に質問を投げかける書き込み者の中で女尊男卑の傾向が強いが・・・という意見を流しています。小生はフェミニストを庇護するつもりもなくむしろフェミニスト理論に懐疑している個人ですが、女性が増えることは世の中の平和のためにもなると思います。男性の数が多すぎると争いが多発する傾向がございますし、今の世の中機械操作で肉体労働者の需要も昔ほど多くはないですし、社会的なバランスがとられると思います。

 

確かに、2023年からついに冥王星が水瓶座に入ります。そして2025年7月には海王星が牡羊座に入り冥王星とセキスタイルかつ天王星が双子座に入り冥王星とトライアンかつ海王星とセキスタイル・・・。これは明らかに時代の大きな変化が訪れるでしょう。特に太陽木星蠍座中期度数の日本国は水瓶座が中期度数に入る2030年代には運命的なハプニングに見舞われることになるでしょう。

 

上記のことから既に2024年と2025年にドストライクで日本に大きな事件が襲来します。ですが、既に動画でも述べられていた通り、日本人の多くが心を入れ替え共に共栄していく精神的に豊になり繁栄する、世界が羨む日本へと生まれ変わる生みの苦しみであることも読み取れます。

 

ガイア理論でも日本の時代は陰陽でいう精神性を重んじる陰の時代ということで、女性的な時代とも訳せます。日本の宗教の神道の最上階の神様は天照大御神という女神です。2024年の遺伝子への影響による相対的女性人口の増加というのも、新生日本は平和的で物質よりも精神性を重んじる陰/女性性の時代という話とも結び付けられそうだと思うのは小生だけだろうか?

最後に、上記紹介されています未来で起こるだろうとされる事件や出来事等はあくまで予測や推測、妄想の類でございます。ですので起こらないことに越したことは無いですし、決して皆様の不安を煽る目的ではないのですのでご了承願います。