パソコン知識・中小企業診断士受験のヤナックブログ

国家資格のコンサルティング資格となる中小企業診断士合格までの道筋とパソコン活用の術を掲載します。

DellのSX280が起動せず。問題は基盤か。

2008-11-27 12:40:46 | パソコン
朝、出社と同時に呼び止められた。

重要なパソコンが起動しないらしい。

朝からココロはブルーバック。



恐る恐る現状確認をしてみると、電源ランプがオレンジ色で点滅している。一旦、電源を落とし、再度電源を投入すると電気は供給されるが緑とオレンジ色が交互にチカチカと素早く切り替わり、電源が切れたり入ったりを繰り返していた。なんどやっても同じ。

PCからAC電源を取り外しても、AC電源が緑からオレンジに変化しないため、AC電源の可能性が浮上。同型PCとAC電源を交換したが、解消せず。ただ、AC電源を外すと交換したほうは緑→オレンジへの変化がみられた。不可解①は解消か?

メモリの抜き差し、512MB×2搭載なので1枚ずつで試す、電池交換+CMOSクリアなどを試したが、回復の兆しは見れなかった。どうやら復旧には長考が必要な様子。

この重要PCはアプリケーションから得られるデータが重要なだけなので、別途専用のPCを立てることに。

用意作業の最中、故障PCの基盤を見るとコンデンサからの液漏れを3箇所発見。内1個は酷く漏れてる。

またコンデンサ?

DellPCの故障の内、コンデンサの関与は何割くらいになるのだろう?

とりあえず、気が向いたらまた半田マスターへの修行をしてみよう。

Office 2007の拡張子「docx」「xlsx」「pptx」

2008-11-26 09:47:05 | パソコン
Office2007を先日購入しました。Professionalを。しかし、MS Officeは高い…。6万以上とは痛い。

技能習得用にACCESSも欲しいと思ったがためにスタンダードから2万もアップしてしまった…orz

で、さらに痛いのが「リボン」。今までのツールバー形式ではなく、今までのツールバーの項目をさらにツールバーにしたような(わけわからん)感じ。

Office 2003までの慣れ親しんだ構成はほとんど破棄されているので、完全に新に習得する必要があるような状態。これから初めてOfficeを使います、という人にはいいのかもしれないけれど、乗り換え、という人の受けは悪い様子。

Office 2007の新UIは「あまりに大きな賭け」

を初め、Googleで「office 2007 使いづらい」のキーワードでググろうものなら、(TOT)な状態。

旧バージョンのツールバー形式に擬似的に戻すフリーソフトもあるようなので、今度試してみます。

さて、そのOffice 2007ですが、保存時のファイル形式が2003までと一転し、WORDは「docx」、Excelは「xlsx」、PowerPointは「pptx」(旧はそれぞれ「doc」「xls」「ppt」)となっており、Office 2003から開こうとしても開けなくなっています。これは、構成が“XMLベース”になっているため。

この拡張子のものを開くには、例えば「docx」なら、ファイルの拡張子を直に消し、「zip」に置き換え→「zip」に変えたファイルを開き→「word」フォルダの中にある「document.xml」を開く。すると、XML構成のファイルが展開されるので、“なんとなく”内容が分かる(笑)

残念ながら私の所属部署の環境内にOffice 2007は存在していない。で、メールのやり取りの中で、顧客からどの拡張子で届いてもこの方法でしか確認できなかったのだ…orz

情けない…

なので、マイクロソフトが出しているOffice 2003でOffice 2007を解読する互換パックをインストールしました。

Word/Excel/PowerPoint 2007 ファイル形式用 Microsoft Office 互換機能パック


これをインストールしたところ、無事、Office 2003でも新拡張子を開くことができました。

しかし、いろいろと使いづらい…。

stack overflow at line:306

2008-11-17 13:32:22 | パソコン
とあるサイトを見ているとInternet Explorerがフリーズし、動作しなくなるという質問が舞い込みました。

質問者のブラウザはIE7。私はIE6で同サイトを確認したところ、確かにフリーズしました。

タスクマネージャーを見るとCPUは100%近い水準を推移。常に、という状態ではありませんでした。

途中でスクリプトエラーが表示されてきましたので、それも一枚噛んでいるかと。

とりあえず、当該サイトのファイルをダウンロードしてみると、容量はHTMLファイルだけでなんと1MB…。激重じゃん(笑
リンクもやたらと多い。
テキストで見ると、1万行を軽く越えるようなページでした。

さて、ファイル容量は大きいにしても、スクリプトエラーが問題なら、スクリプトを回避すれば見れるはず。

IEの上部メニュー「ツール」→「インターネット オプション」→「セキュリティ」と進み、「インターネット」アイコンのセキュリティレベルを「高」に設定して、「適用」ボタン。

これでスクリプトをセキュリティ側で排除するようになるので、試したところ、スクリプトやリンクを排除しつつ、ページは表示できました。

ふむふむ。やっぱり、やたらと縦に長いページでしたね。

なお、タイトルの英文は、フリーズを終了させようと、IEを閉じた時に表示されてきました。

同様の現象に見舞われた際はお試し下さい。

また、見終わったら「高」を「中」に戻したほうがいいですよ。じゃないと、JavascriptやFlashを無視し続けてしまうため、Webの面白みが超減退します(笑

SX260とSX270共にコンデンサ交換により復旧

2008-11-13 11:10:34 | パソコン
SX260のコンデンサ膨張or液漏れで、コンデンサを12個交換したところ、前回同様問題なく息を吹き返しました!

しかし、今回修理した2台の型番はもともとこのコンデンサの時限爆弾を抱えていたものだったんですね…。これまでに部署で使用していたSXシリーズの同型を故障ごとに何台破棄してしまったか…。もっと早くに修理を考え付いていればよかった…orz

これで2台のPCを共に故障が目立ってきたPCと差し替え、とりあえず至急のPC問題は解消といったところ。またしばらくはまったりとPCと向き合えそうです。

ただ、差し替えたPCのケースを開けてみると、これまたコンデンサが3個液漏れ…。「Dimension 4500」です。まぁ、5年~6年使い続けているものですから、これくらいは仕方がないのか。また半田ごてスキルが磨けそうです。

目的のCPUクーラー[HY45J-05A-815]、秋葉原で発見できず

2008-11-12 08:38:54 | パソコン
元愛機「PC-CB1-M3」(愛機名:メビちゃん)のCPUクーラーを昨日秋葉原に買いにいったところ、4店回って見つからなかった。

ソフマップのリユース館にコネクタの形状が似たものがあったが、どうも違うような。また、電圧なども違っており、代用も難しそう。

結局、発見できず、再び修理用に電解コンデンサ「Rubycon 6.3v 2200uF」を14個購入。2個は予備。

ネットで同ファンの型を調べると、どうも日本での入手は難しい様子。日本では12vが主流なんですね…。

秋葉原にジャンクPCを分解してパーツを売っているお店はないかな…?もしくはオークションでジャンク品を探すか?
むしろそこまでする必要のあるPCなのかどうか…。

むむぅ。愛着はあるかならなぁ。

「RE: ry.Doctor Vicky」って、ただの迷惑メールかな?

2008-11-11 17:22:14 | パソコン
タイトルのメール本文は以下のようなもの。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
Click Here! <http://aim.productcourage.com> About this mailing:
You are receiving this e-mail because you subscribed to MSN Featured
Offers.
Microsoft respects your privacy. If you do not wish to receive this MSN
Featured Offers e-mail, please click the "Unsubscribe" link below. This
will not unsubscribe you from e-mail communications from third-party
advertisers that may appear in MSN Feature Offers. This shall not
constitute an offer by MSN. MSN shall not be responsible or liable for
the advertisers' content nor any of the goods or service advertised.
Prices and item availability subject to change without notice.

ゥ2008 Microsoft | Unsubscribe <http://uuc.optimismsilent.com> | More
Newsletters <http://tut.appreciationshore.com> | Privacy
<http://igv.abilitycourse.com>

Microsoft Corporation, One Microsoft Way, Redmond, WA 98052
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

次のサイトでも同様の件に対する記述がありました。
▼OKWave さん
http://okwave.jp/qa4464739.html?ans_count_asc=20

ふむ。スパム。ま、迷惑メールには違いがないのだろうけど、部署の他の人で会社のPCメールと個人使用の携帯電話に同じ内容のメールがきたというので、ビックリ。
携帯電話のメールアドレスは特に変なサイトで登録した事はないということだし、PCメールも外部に見せたことはないとのこと。

むむむっ。

念のため、ウィルスチェックをしましたが、特に問題はなし。

偶然、PCと携帯に届いた?

様子見しかありませんな。とりあえず、状況が続くようなら怪しさがましますので、なんらか対処をしないと。

元愛機、3年越しの修理

2008-11-10 09:29:00 | パソコン
会社のパソコンばかり修理をしているものの、自宅でも実はパソコンの破損が何例か発生しています。

破損しているのは7年ほど前に購入した「PC-CB1-M3」というシャープのメビウスシリーズ。
【スペック】
CPU:Duron 800Mhz
HD:20GB
メモリ:256MB

といったもの。今から見れば貧弱ですね(笑

このノートPCは1度バックライトの破損で修理にだしてまして、もどってきてしばらく使った後、だいたい3年ほど前に故障をしてしまいました。

症状は、だいたい20分ほど使っているとフリーズしてしまうというもの。再起動のときもありました。
発症したときは真夏だったので、熱の問題かと思い、埃の除去や冷却ジェルなどを使用しましたが、効果がなく、そのまま原因不明でお蔵入りとなりました。

その後もOSの再インストールなどを試してみましたが、解消せず、今日に至る、といったところ。

で、最近のパソコン修理の延長戦として再び修復に向けて調査をしてみました。

分解して、何が問題なのか。

最初は、前回のPCと同様コンデンサを疑ってましたので、マザーボードが見えるところまで開きましたが、これが綺麗なこと綺麗なこと(笑

これでコンデンサの疑いは晴れました。

で、次に、その開いた状態で一度電源を投入してみることに。

すると……







CPUクーラーが回ってない!!

そりゃ止まる…。

うん、止まる…。

だから止まるのに時間差があったのか。

原因はこれだと確信しましたので、ファンの交換を予定。

また秋葉原に行かないと。

ついでに、HDも交換して容量が大きいものをつけましょう。

これで直るといいな。

M/Bのコンデンサ交換 快調に進行中

2008-11-07 10:22:26 | パソコン
「HAKKO PRESTO」の「984-01」型恐るべし!

半田溶かしが順調に進みます。ただ、私自身もコツをつかめてきたような…。

通常の20W状態でもコンデンサ抜きができるようになったw

どうやら、もともとマザーボードに付いていた半田は時の経過とともに溶けにくくなっているらしく、新に半田を加えてやることで、熱が伝わりやすくなるようです。

で、追加したところを軽くなでなですると、元々あったものが溶け出すので、ある程度熱が伝わったらコンデンサを片方ずつカコッカコッっとゆっくりぬいていってやる。こんな感じらしい。

抜いた後は、スルーホール(コンデンサの足がはまっていた穴)に半田がつまっているので、新しいコンデンサを取り付けるには、穴を貫通してやる必要があります。

が………

こいつが最初は非常に厄介でした!!

溶かしても溶かしても半田が穴を埋め続ける…。おかけで周りが焦げだしました…。

一応、つまった半田を回りにこびりつけるようにして、カサッカサッと脇に寄せていくような方法でやってましたが、これが非常に疲れるし、M/Bにも良くない気がします。最初のほうはこの方法で対処していたのですが、後のほうからは、クリップを壊して、針金状にし、裏面から半田を溶かしつつ、表面から棒状になったクリックで突き刺す、という方法を取りました。

これが異常に楽でした(笑

これまでのが嘘のように…。

今回の修理対象は2台で、1台目はコンデンサ破損が3つ。内、2つは交換用コンデンサを購入できましたが、もう一つの16v 1800uFが見つからず、今回は交換しませんでした。

で、M/Bを焦がしながらやった1代目は……






無事起動しました!!

まさか本当に起動するとは(笑

調子にのってもう一台にもとりかかりましたが、こっちは要交換対象が12個…。

ただ、コツをつかんだため、コンデンサ抜きとスルーホールの貫通作業までは現在終了しております。

あとは、今日の業務終了後にまた秋葉原にいって調達。月曜日につけて、いざ起動、という流れです。

しかし、今回の件で、また一つパソコンを知れました(^^)

問題はメモリだったのかな?

2008-11-06 08:17:55 | パソコン
問題PCは復活したかも!?

メモリを代替交換してから3日経ちますが、一応画面真っ黒現象は降臨していません。瞬間的に画面が真っ暗になるという症状は1回だけ出たらしいのですが、その後すぐに画面も戻ってきたとか…。

安心は出来ませんが、とりあえず急場しのぎはできるかな?

ただ、故障PCは多く……

とりあえずマザーボード修復用に半田ごて装備の一式をそろえましたw

で、使ってみたところ……

「KS-30R」の30Wでは力不足でした (TOT)

ヤニの付いた新規の半田は溶かせるんですが、既にマザーボードについている半田はギリギリで溶かせなかった…。
半田吸い取り線に引っ付いてこない。

よって、別途購入しました!

「HAKKO PRESTO」というシリーズ(?)の、「984-01」型(?)。これは、通常は20W仕様で、ボタンを押すことによって瞬間的に130Wまで引き上げるというもの。

これなら…。

また本日、その実力を試してみたいと思います。