ひまわりと天秤

かつては法曹を目指したけれど、今は世界を飛び回り活躍する
ビジネスマンを目指している人のブログ

タピオカ

2006年11月27日 | その他
今日は民法の中間試験が終わった。時間がなく、もう一点書きたいことがかけなかった。修行あるのみ。
 さて、話は変わって、我が大学の前にはタピオカの入った、タピオカドリンクを売っている店が何軒かある。そこで、タピオカとは何だろうと調べると
タピオカ(tapioca)は、トウダイグサ科のキャッサバの根茎から製造したデンプンのことをいい、糊化しやすく、抱水力が強い。菓子の材料や料理のとろみ付け、つなぎなどに用いられる。
 そして飲料などに入れられているのはタピオカパールといって、糊化させたタピオカを球状に加工し、乾燥させたもの、特に大粒のものはタピオカパールと呼ばれ、煮戻してデザートや飲料、コンソメスープの浮身などに用いられる。黒、白、カラフルなタイプと様々な色がある。本来はサゴヤシのでん粉で作られていたが、安価なタピオカに切り換えられている例が多い。
このタピオカパールをミルクティーに入れたタピオカティー(珍珠奶茶)は、発祥の地である台湾はもとより日本や他の東南アジア欧米諸国などで広く親しまれている。
 中華点心では小粒のものを煮てココナッツミルクに入れて甘いデザートとして出す場合が多い。他に、善哉の様に豆類を甘く煮た汁と合わせたり、果汁と合わせたりもする。台湾や中国とつながりが深い沖縄では、「西穀米」の福建語読みが語源と思われる「シークービー」または「セーカクビー」という呼び方で伝統的に沖縄料理のデザートに利用してきた。
また、水分を少なめにして煮ると、粒同士が付きやすくなるので、型に入れて冷やし、粒粒感のあるゼリーの様なデザートを作ることもできる。欧米では、カスタード風味のタピオカプディングがよく知られている
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 一度ご賞味あれ!!