梅雨時はいつも持ち歩きたい「折りたたみ傘」。
チェックポイントは、
- 濡れにくさ
- 耐風性
- 折りたたみやすさ
- 持ち運びやすさ
- 機能性
第5位 ムーンバット
マジカルテック 50cmサイズ
重量と、実際にカバンに入れたサイズ感で比較した「持ち運びやすさ」で1位。15種類の平均が約261gだった中、重さ65gは今回最軽量だった。しかもコンパクトながら骨はカーボン素材なので強度があり、強風でも折れたりゆがんだりすることはなく、「耐風性」も抜群!
第4位 ロフト
晴雨兼用傘 自動開閉タイプ
ワンタッチで傘を開け閉めできる自動開閉タイプなので、素早く折りたためるうえ、ファスナータイプのケースは使いやすく収納も簡単。そんな「機能性」と「折りたたみやすさ」で高得点を獲得し、4位に食い込んだ。
第3位 Water front
プレミアム富山サンダーBIG70折
傘の機能で最も重要といえる「濡れにくさ」で1位。開いた時の直径が125cmと大きく、人工降雨機でどしゃ降りの雨を再現し、その中を歩いたテストでも足元が少し濡れた程度だった。骨には強度の高い繊維強化プラスチックを使用し、風に対しても強さを発揮。長い傘と変わらないクオリティの折りたたみ傘を選ぶならこの1本。
第2位 モンベル
ロングテイル トレッキングアンブレラ
1位となった「耐風性」のテストでは、風速15mの風をあててもすぐに外にしなって骨の歪みや破損はなし。骨の素材には、トレッキングポールなど登山用品に使われる軽くて強いカーボン素材を採用。骨が外に折れる構造で、強い風もうまく逃がせるようになっている。また形は「ロングテイル」という背中側の生地が長いタイプなので、背負ったリュックが濡れにくいのもうれしい。
第1位 ムーンバット
ウラワザ
「折りたたみやすさ」で圧巻の1位となった『ウラワザ』が総合でも1位に輝いた。裏に貼られたPET樹脂素材の特殊シートによって、一瞬でシワにならずに折りたためる。生地には特殊なテフロン加工が施され、優れた撥水性を実現。骨は強度の高いグラスファイバー素材で、「耐風性」も問題なし。しかも、紫外線を90%以上カットする晴雨兼用タイプ。今年はこの傘で乗り切りましょう!