チェックポイントは、
- 餡のボリューム
- ジューシーさ
- コストパフォーマンス
- そのままの味
- ごはんとの相性
第5位 崎陽軒
昔ながらのシウマイ
1日約27000個も売れるという「シウマイ弁当」が有名な崎陽軒。そんな"シウマイ"は「ごはんとの相性」の評価が高く、マスタードと醤油をつけてごはんと食べたらチャーハンを食べてるみたい。また崎陽軒のシウマイは冷めてもおいしいのか特徴で、弁当がいっぱい売れてるだけありますね、と計算された味に感心した。
第4位 マルハニチロ
肉焼売
最初は皮が分厚いのかなと思ったんですけど、肉感がしっかりしているので、この皮の厚さがちょうどいいバランスになっている。生姜と醤油で味付けされ、肉の旨みと食感にこだわった王道のシュウマイだ。
第3位 ファミリーマート
肉汁じゅわっと本格肉焼売
バランスがメチャメチャいいし、そのままでも、ごはんのおかずとしてもおいしい、と味の2部門で高評価を獲得しコンビニのレベルの高さを見せつけた。シェフが指摘したたまねぎのおいしさは「デンプンを絡めて加熱する」というひと工夫によるもので、甘味を逃がすことなく閉じ込めている。
第2位 京都鳳焼売
鳳焼売
高級感あふれるシュウマイは、コストパフォーマンス以外は高得点。「そのままの味」のチェックでは、豚肉と九条ネギの香りと甘味が抜群で、見事1位となった。雑誌で特集された「日本一の『お取り寄せ』シュウマイ部門」でもグランプリに選ばれた逸品。ちょっとお値段はするんですけど、たまのご褒美やお友達への贈答用にも、とおすすめした。インターネットから購入が可能。
第1位 味の素冷凍食品
ザ★シュウマイ
からし醤油を付けてからごはんにバウントさせて試食した「ごはんとの相性」で1位、「そのままの味」で10点を獲得した味の素冷凍食品のシュウマイが、総合でも1位に輝いた。コク深いXO醤を使用していて、お店で出てくるような中華の味がしてすごくおいしい!XO醤を入れるのはずるい!と完成度の高さにうなった。