おぼえがき
おぼえがき
29日目ーハノイで普通の日

29日目迄
コロナウイルス対策
観光地の入り口もいったん封鎖して消毒して順次開放?言ってないからわからないや

デパートに入るには体温検査が必要。
日本はこのくらいやってんのかなぁ。
学校は始業が2/17まで延期だって。本当なら、2月頭くらいからなんじゃないかなと。
各種イベントごとも取りやめ。
毎週土曜日は、午前中学校行って、お昼からジムで運動のルーティーン。
英語学校の先生も言っていたけど、街に出歩く人が減ったと。
交通量も少ないと(確かにそう思う)。
近くのお寺に行って、



犬見て

誰もおらん・・・これ、20時くらいだった気がするんだけどなー

帰る。明日は仕事。
来週は後半休み取ったからどっか行こうかなぁ。
と思うわけで・・・
コメント ( 0 )
23日目ードンスアン市場あたりを歩く

コロナウイルスの広がってきたなぁ

現地の学校は始業が遅れるみたい。
会社でも気を付け始めて全員にマスクが配られた。
会社でも気を付け始めて全員にマスクが配られた。
結局ガセネタだったけど、空から薬を散布するかもと言うのを、
パブのニイちゃんとタクシーの運転手からも言われる。
このガセネタ出した人、罰金って言ってたけど、それも本当か分からん。
今五人だっけな?もっと増えそうな気がする。

今日歩いたのはこの辺。
見たかったのは、ハノイ 歌劇場と赤い橋と、ドンスアン市場とカオスな街並み。
地図のルートは方角はあってるけど、細かいところはだいぶ適当というか
地図にない道を歩いている気がする。
まずは、歌劇場をみにいこう。この辺は街が綺麗だなぁ。ベトナムとは思えん。
曇ってるのは、霧なのか、大気が汚れているかは不明だが、この日も
ハノイは晴れない・・・

赤い橋。有名なんだけど、それほど興味が持てないので軽く流す・・・
機会あれば、中も入るか。
機会あれば、中も入るか。

ここは、夜は居酒屋通りだなぁ。きっととんでもないことになるだろうな。
無茶暑い中、汗かきながら、屋台で酒飲みたい。

市場に向かう途中。なんか、乾きもんらしいが、なんなのかは不明

これは!!

喫茶店の前の鳥籠。アジアでは、鳥籠の鳥を見ながら色々話すのは男性が多い。ここでもそうだ。お土産で買って行きたいけどなー無理だなー。
よく、バリから持って帰ってこれたもんだ。

鳥籠調べてみたら、Thanh Oai canh hoachという村で作ってるみたい。
さらに、
https://birdcage.vn/
でも取り扱ってる。素晴らしい!!!いいなぁ、鳥籠欲しい。
でも取り扱ってる。素晴らしい!!!いいなぁ、鳥籠欲しい。
このドメインに熱を感じざるおえないw
ランタン

なんだっけこれ、前も来たような。

さて、ドンスアン市場に到着。
以前夜には通りがかってるんだけどテトで空いてなかったんだよな

3階建て、この大きさの建物が2つある気がする。どこ歩いてるのかさっぱりわからん。何か買うわけでもないが、これはみる価値がある。





この空気が汚れている指数は、本当なんかいな。

日本だと使うことのなかったアプリだがよくつか使う。
因みに、東京は25。大阪は63。
おしまい。
コメント ( 0 )
22日目ーハノイで映画見に行く

22日目まで
あー。1/3が終わる・・・
AUSにいる時、ニューキャッスルの古い古い映画館一人で行ったなぁー・・・と。
昔の、自分のブログ(2000年4月10日)に書いてある。(当時はブログとは言わないか)
働きもせず、学校と、海と、教習所に通ってたみたい。なんだっただろうあの時間は。
寄稿していた会社さんのリンクをクリックしたら、まだその会社あった!
懐かしい・・・
ってことで、映画館に行ってみたかった

ずいぶん派手な映画館。テト中なのでお客もいない。
ベトナムの人の映画の鑑賞の仕方は楽しんでいるのを声に出す。
いいね。そう言うの。楽しいと思う。うるさいけどw

この国は、古いのと新しいのが入り混じってる感じがすごい


トンニャット公園
いいなぁーのんびり。




ちょっと街を歩く。
いずれ見飽きるんだよなーきっと。まだ新鮮


そのへんのフォー。
うまいなー250円。
言葉が全くつうじないのが面倒だがなんとかなる。





なんか、しゃれてんなー
照明が上手なんだね。
照明が上手なんだね。
テトも今週で終わり。
街が本当に止まる。食品も手に入らないし、レストランも空いていない、タクシーもろくに捕まらない・・・
街が本当に止まる。食品も手に入らないし、レストランも空いていない、タクシーもろくに捕まらない・・・
二度目はないなと。
こんなこと書いておきながら、なんとなく、
コロナウイルスの話が近づいてきているなと・・・
街が動き始めたらどうなるんだろう。
街が動き始めたらどうなるんだろう。
コメント ( 0 )
16日目ークアンタン寺への初詣とロンビエン橋

16日目
旧正月で街が止まってる・・・
青空をまだ一回しか見ていない。この時期青空が見えると、タイムラインに「青空」
がたくさん出てくるほど珍しいみたい。そして今日も雨模様。

このルート、歩いて2時間は超えるコース。
このルートは二度とやらない。疲れた。
しかしベトナムの人歩かないよなー。
今日、ハノイの中で、トップクラスに俺は歩いたんじゃないか・・・2万歩超えてた
見たかったのは、花市場・チャンクオック寺・ロンビエン橋
見たくなかったのは、犬料理屋。いろいろあるね。
今日は、日本で言うと正月だと言うこともありこのタイミングで
行った方がいい場所を(正月ならではってのと、交通量が少ない所)選んでみた。後で行けるところはスキップ。

湖のほとりについた。
何もない。あまりにも人がいなくて、寂しい。
あと、寒い。


歩く歩く。何もないなー本当に。
この辺りは、ちょっと高級住宅と、中国系が多い印象だなー
花市場が楽しみで行ったら、なんもやってない・・・
そりゃそうだ。日本でもそうだ。無理いっちゃいけない。
今日はお正月。
今日はお正月。

トューリエン寺で初詣。
他のお参り来ている人もたくさん。
いくつかお寺まわったけど、孔子と如来像かなぁ。
一緒にいるんだね。
如来は多分、阿弥陀如来なんだろうけど、見たことない姿もあるなーなんだろう
仏像と向き合う時間を設けて、いくつか寺院をめぐる時間を作ろう。
さてもうちょい歩こう。

今のところ、ベトナム滞在での一番のイケメンがいた

雰囲気いいなぁこのへん。


ついた!チャンクオック寺
ここは人が多いなぁ。観光できている人も多かったので、有名なお寺なんだろう。
仏像ゆっくり見たかったんだけど、混みすぎてダメ。
早々に退散。
3月末までの期間が素晴らしいものでありますように・・・
あーー目的地まで、遠い

ちょっと寄り道
タイに行くと、象が多い印象があるが、この国ではそんなに見かけないね。

この街は、これが慣れない。歩道にバイクが乗り上げて突っ込んでくる。


さて、ロンビエン駅についた
これが、プラットフォームに上がる階段。人の家に入るような感じ・・・
で、
で、

なかなか渋いなぁ。これが見たかった。
渡ろう!

ここ一般道だから、おそらく正月明けは無茶苦茶混むはずなので、
今日きた。
予想通り空いている。

コンクリが薄いのよ。
不安すぎる。この不安の中、30分弱歩くのは、なかなかのストレス。
何メートル落ちんだろう。
さむいし
正月だし

電車通った!
いいなー電車!乗りたい!
なんだろう、握り拳がグーーーと突き出して動いているような電車だ。いかつい。

渡りきった後で、土砂降り。
grabが捕まらない。
海外で、一人で、暗くなりかけで、帰るすべがない、
このうわー。いやだなぁって感じ・・・
久々に味わった。
水深20メートルあたりで、ガイドとはぐれてた感じと似てる。
エアーもそろそろ切れるし・・・
grabから「返信きた!」
と思ったら、「やっぱ遠い」から行けないと言うつれないメッセージが
うーむ。
こっちがキャンセルすると、こっちが悪いかったみたいなるから、
(こっちがキャンセルすると、自分の信用度が下がる?)
ドライバーに
・一度仕事を受けたんでしょ?
・あんた都合でキャンセルするんでしょ?
・だったら、あんたキャンセルしてよ
など、電話で文句言って、キャンセルさせる。
面倒だから諦めて、自分がキャンセルすればいいのだが、
チキンレース状態になり、これに、30分を要する。
だるい・・・
で、さらに、ここに30分取り残される。
誰もいない。
遠い。
寒い。
雨。
grabが捕まらない・・・
暗くなってきた・・・
そう。今日はお正月。元々タクシー少ないんだよね。
ってことで、シャーない、橋をもう一度30分弱掛けて渡って前の場所に戻って、
grabを捕まえる。
疲れたなぁ。
宿帰って、ぐったり・・・
今日はここまで!

早く暖かくなってほしいなぁ
コメント ( 0 )
15日目ーベトナム・ハノイでテト

15日まで
今週は旧正月スタート。町がストップすると、いろいろな訪問先から言われ、
みんな帰国すると言う。多分、もう二度とないであろう現地でのテト。
肌で感じねば。

とりあえず、犬でもあげとこう。今週もたくさん出会えた。
犬たくさん飼ってるよなー。
真ん中の犬は、隣で、鉈みたいな包丁で、鶏をぶった切ってる、おばちゃんの横で咆哮。
シッポも、ブルンブルン振っちゃってるしw
なかなかの絵面だった・・・血が・・・

道も空いてきた。同じ道路と思えない。



街の中は昔の日本みたいにたくさん国旗が飾ってあって、雰囲気あるね。

これなんだろう。よく見かけた。
さて、夜中に花火があると言うので、折角だからホアンキエム湖で見る。
雨が無茶苦茶降ってて、寒いし、やらないんじゃないかと・・・・

なんか水で埋まっちゃってるし・・・


到着!なんか夜は、いい感じだなここ

始まる1時間前は人がいなかったのに、始まる時にはえらい数になってた・・・
Happy luna new year!
いい経験させてもらった。
この場に居させてもらっていることに感謝。しかない。


最後は、ランタンを見に行っておしまい。
帰ったら2時過ぎ・・・
ようやくこのスマホのカメラの性能が分かってきた。
これすごいね。返却したくない。
iphone8と全然違うわ。
F値を後で弄れるとか、発想になかったわ。
ワイドでも撮れるし。たいしたもんだ。
おしまい
コメント ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |