NTTドコモタワー 2015-08-08 07:36:48 | 日記 どこかのテレビ局のニュースの冒頭に現れる東京! あの高いエンパイヤステート?ビルみたいなのはなに! 土地がなかったのか? 友達が大人になったら設計士になって4畳半の50階建てを建てるっていってたから・・・ それか? あるとき東京に行ったら・・・帰りのバス停が変わっていた 前も風情があってよかった・・・が それからしばらくしてそのバス停がそのビルの真下だったと知った 友達と食べるとこばっかり探していたからかな・・気づかないね
やっぱりな・・ 2015-08-07 17:58:21 | 日記 >> 『もうひとつのヒロシマ』 朴 壽南 1983 (「アリランのうた」制作委員会)からの引用 同書はマスコミがよくとりあげる「朝鮮人被爆者の証言集」ですが、その中には彼らの本音も 「削除」されずに収録されています。 ●三年働いたら、嫁入り支度してからの、ふとん皮やら布地、行李二つ故郷送ったら、現 金が60円残ったよ。それで故郷に帰った。 五月じゃったか、村の人ら田植えしとる道、うちが、こう人絹の白いパラソルさしての、 水色のチョゴリ着て、こうひざ下の短いチマはいて歩くとの、革靴が鳴るんじゃ。それか ら、はやりの大けなバスケットさげてから、村の道通ったら、はぇ、口がわるいんじゃ。 「日本がえりじゃ、日本がえりが通るよ」いうて、みんなぁ指さしてみるんよ。 この年の秋に、おなじ村におった人のところ嫁入りして、夫婦いっしょにまた、日本き たんじゃ。(略) ●うちが、13の春じゃった。となりの村、15になる娘がおったんじゃ、これ、募集屋 来てからの、紡績工場連れていったんじゃが、この娘が働いてから、何十円か、金、送っ てきたゆうて、はぇ、村中、えらい評判立ったんじゃ。(略) うちはその話きいてからの、(略)「日本の国、行かして下さい、日本の国行くんじゃ」 なんぼ、頼んで泣いても、お父さん、きかんのじゃ。 ★「とんでもないこと言いだしおる! 女がよその土地、出かせぎに行くのはらのす ることじゃ…」言うて、はぇ、頭っからきいてくれんのよ。…うちは、村でもの、大けな 家じゃったけえ、瓦屋根の、両班じゃったけえ、まあ、喰うに困る暮らしじゃないしのう、 なんぼ頼んでも、行かしてくれんのよ。 あれが、うちが14のときよ。一つ上のいとこの姉さんがの、日本行って帰ってきた人 に嫁入りしたんじゃ。それが、こんど日本いっしょに行くんじゃ言うての、挨拶しにきた んじゃ。…うちは姉さんがうらやましゅうてのう、うちもついて行きとうて、かなわんの よ。家の門まで見送り出たのが、はぇ、村の外までついて言ってからの、うちが泣いて、 泣いて、どこまでもついて行きおるじゃけ、「いっしょに日本行くんじゃ」言うての。そ れでとうとう、うちのお母さん、あきらめたのよ。「よろしゅうに頼みます」包みつくって。 それで、いとこの姉さん夫婦について馬山から釜山に出ての、釜山の旅館、ひと晩泊ま ったんじゃ。はぇ、釜山の町も旅館も、日本行く人らでものすごかったんじゃ。 ★うちは、急にこうなったんじゃけ、証明書(渡航許可証明書)がないんよ。それが、旅 館で知りおうた女の人、30ぐらいのおばさんがひとりおったんじゃ。この人の娘じゃい うて、連絡船乗ったんよ。(略)
樹氷ロマン…? マロンダベッス!! 2015-08-07 15:05:21 | 日記 樹氷ロマンをいただいた これはおいしいお菓子 ??十年にして 正式な名を知った 「樹氷マロン」だと信じていた マロンダベッス? なんかナッツが入っていますよね イマサラカ・・・・?