goo blog サービス終了のお知らせ 

私の頭の中の鉛筆

とりあえず書いておこう

集めておこう

後出しじゃんけん

2015-08-16 17:38:37 | 日記
 戦後70年の夏。その年月とともに生きた私が、人生の先輩たちとお会いする夏でもある。一人は「昭和」と「戦争」を書き続けてこられた澤地久枝さん。1930年生まれ、今年85歳。
日刊スポーツの実際の記事画像
 95歳の俳人、金子兜太さんが書かれた「アベ政治を 許さない」の太字のステッカーが玄関ドアにデンと貼られた都内のお宅を、東海テレビの取材でお訪ねした。澤地さんは今夏、14歳のときに中国・旧満州で迎えた終戦時の体験を綴った「14歳<フォーティーン>満州開拓村からの帰還」(集英社新書)を出版されている。

 「神風が吹いて必ず日本は勝つと固く信じていた、本当にバカな軍国少女だったの」。うだるような暑さの日、背筋を伸ばして和服をお召しになっている。

                               大谷出っ歯



戦争に反対し命を落とした人たちになんとわびるのですか

こういうのは卑怯だと思う

飯の種にしているとしか思えない


終戦の日

2015-08-15 06:55:21 | 日記



>>「永久保存版「スヒョン文書に見る在日韓国人の対日本人戦略」 在日韓国朝鮮人が日本で

していること!」




戦争を憎むなら

今死んでいこうとする兵士や

巻き込まれて命をなくす子供たちを守ること

それが人間のすること

100年前の確かに悲惨であったことを許し合い

今の命を守ることが

戦争をなくすこと

いがみ合い謝罪をし続けることではない

前を向いていこうと思っているなら

今起きている戦争被害から子供を守ってほしい