goo blog サービス終了のお知らせ 

どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

ラフィラ花凛葉

2017-09-24 20:14:40 | 

親戚の集まりがあり、すすきのラフィラビルの居酒屋花凛葉さんへ入りました。
メニューにあったまぐろの中落ちを頼んで仰天!

骨のまんま出てきたわ。これをスプーンで削って食べるという、ワイルドな一品。他のメニューはそんなに奇抜なものはなかったですが、全部美味しくいただきましたよ。


(記事:2017年9月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一ノ蔵ひやおろし

2017-09-05 21:12:00 | 

コンビニのセラーズ大谷地店さんに入ったら、一ノ蔵のひやおろしが売っており、買ってきました。冷蔵庫で冷やしておいたら、水滴がついて曇った瓶がいい感じです。

ひやおろしがスーパー等のお酒コーナーに売っているのって、最近はたまーに見かけることがあります。ただ今回はタイミング的に、立ち寄ったコンビニにたまたま一ノ蔵が、しかもひやおろしが置いてあったということで、まさに奇跡の出会いっちゅうことなのではと思います。
ではいただきます。もちろん言うことなしでうまいです。


(記事:2017年9月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナディアンクラブ

2017-08-17 19:47:00 | 

カナディアンウィスキーの重鎮、CCの愛称でお馴染みのカナディアンクラブ。アメリカでは自国のウィスキーやバーボンと同じく、広く親しまれています。

ライトな飲み口で、くいくい飲んじゃうのだ。こりゃすぐ無くなるな。


(記事:2017年8月 Update:2018年4月)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極上大自然

2017-08-15 21:54:00 | 

ゴールドラベルの焼酎、極上大自然に初めてお目にかかりました。

北海道限定商品です。

細川たかしさんのコマーシャルソング「宝焼酎、だいし~ぜ~ん~♪」を口ずさみながら、るんるん気分で一杯飲ります。

ホッピーと一緒に買ってきたので、飲んでみたところマイルドでウマイ!


(記事:2017年8月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆休み前集会

2017-08-12 00:37:35 | 

仲間内でお盆前に飲もうということになり、炭火居酒屋炎さんに集まりました。

最初はビールを飲んでいましたが、変わったドリンクメニューがあり注文しました。ミルメークいちご酎ハイなのだ。昔懐かしいミルメークが袋でついてくるので、自分で入れて作ります。甘くてミルクセーキみたい。

が、いつものハイボールに切り替え。やはりおやじにはこれがしっくりくるわ。

盛り上がってきて、すすきののLIVE Bar VANOSさんで2次会です。

ごらんのとおり、こちらは楽器が置いてあり好きにいじることができるのだ。即セッションなんてこともできるし、イエーイだぜ!


(記事:2017年8月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊正宗しぼりたてギンパック

2017-08-09 21:00:16 | 

菊正宗の紙パックを買ってきました。今年の夏はなぜか冷酒を体が欲しがるのじゃ。この「最高金賞」というラベルにもおやじの心はときめいたのだわ。

紙パックでエコに、しかも風味をそこなわず、気軽に食卓で味わってほしいという工夫が凝らされています。たしかに若い人の日本酒離れは深刻なので、おいしく飲めて健康なイメージが必要なのですね。


(記事:2017年8月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイランドクリーム再び

2017-07-29 12:42:31 | 
スコッチウィスキーを買ってきました。ティーチャーズハイランドクリームで、以前も買いましたがずいぶんラベルがにぎやかになったな。

1863年に生み出されたとあるので歴史の深いお酒なんですね。

ハイボールならさらにスモーキーさが引き立つとありますので、炭酸を用意しましょう。

準備ができたのでいただくとしましょう。

テイスティングノートが伝える通りの味わいです。とにかくバニラフレーバーの香りがよく、女性にも人気があると思います。飲んだ後からくるスモーキーさが心地よく、うまいのであります。


(記事:2017年7月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遥香

2017-07-22 00:01:08 | 

またまた日本酒をかってきました。遥香という銘柄です。

夏限定純米酒です。この「限定」という言葉に弱いのよ。

福島県の末廣酒造さんのお酒です。

“地酒屋がこれだと伝える…”たしかに意気込みを感じる味ですな。福島県のお酒は以前べろんべろんになってしまい、電車を乗り過ごしてしまった失敗があるので、気を付けないとね。あんときゃほんと効いたなー。


(記事:2017年7月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィスキー凛

2017-07-19 21:21:24 | 
今日の晩酌は初めて飲むウィスキー凛で乾杯です。

宝酒造のウィスキーでマイルド・リーズナブルなボトルです。くぃくぃいっちゃいますっよ。


(記事:2017年7月 Update:2018年3月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆきの美人

2017-07-14 23:55:10 | 

純米吟醸のゆきの美人を買ってきました。

秋田酒造さんのお酒で、しぼりたて夏吟醸ってのが響いたのだ。冷やしてきゅーーっと飲るのが楽しみだわ。


(記事:2017年7月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サントリー頂

2017-07-09 23:43:55 | 


新発売のサントリービール頂を賞味します。
アルコール度数7%の濃いービールで乾杯、いただきまーす。←つまりこれがいいたかったのだわ。


(記事:2017年7月 Update:2018年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モエレ沼~札幌ビール園~すすきの

2017-06-10 10:59:00 | 
今日はイベントでモエレ沼公園に向かいます。地下鉄環状通東駅隣のバスターミナル到着。

豊畑ゆきバスを待ちます。

モエレ沼公園東口到着。

公園内に進みます。ひどい雨ですが毎年のイベントなので。。この後雨脚は止まずさらに風も出てきて大荒れ。寒くてかなわんわー。

イベントが終わっていったん自宅に戻り、シャワーを浴びて着替えて中心街に出ました。四季劇場の前を通り、

中央バスターミナル前を通過し、

中央バス北1東1停留所到着。

次の目的地はサッポロビール園です。

時間は3:15。懇親会は3:00からの開始なのでかなり遅れちゃうな。

サッポロビール園到着。

今年は寒さと疲れで半分やけくそ気味に飲んだせいか、なんか相当酔っぱらったわ。懇親会も終わりビール園構内のお土産屋さんでトイレを借りた時に写したのが木彫りの熊。以前の函館湯の川花びしホテルでも酔って熊の木彫りを写してたので、私が木彫り(しかも熊)を好む習性であることがこれで判明したのです。

バスに乗って札幌駅北口到着。

さてこれからどうしようかな。。

ビール園ではあまり食べなかったのか小腹が減ってきた。地下通路を南へ向かい串鳥南4条店へふらりと入りました。

生ビールいっちょう!お通しのだいこんおろしとコンソメスープはお替わり自由です。

次はもっきりだぜ。

焼き鳥がきました。ぶた串と鳥に山わさびを載せた鳥おび山わさび。

ぽんぽちと梅しそつくね。これでおなかもふくれ気分は上々。次で〆めようかな。

すすきののBar、いつものShigekiyoさん。

ハーパーロックで乾杯。

ポテトサラダのお通し。土曜日なのにお客さんは私一人になっちゃったので、大盛りにしてくれたのかな?。

レインボーやマイケルシェンカーのビデオクリップを楽しみながら、嵐の一日を漂ってきた体にバーボンエネルギーを注入するのでありました。


(記事:2017年6月 Update:2018年3月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリスエクストラ

2017-05-28 16:49:25 | 
今日はトリスエクストラ・ハイボールで乾杯なのだ。

すっきりした味わいです。トリスは昔から「安い」というイメージで、酒場にはあまり置かれていなかった印象なのですが、「自宅で一杯飲る」というコンセプトでハイボールを急速に浸透させ、見事にそのスタイルを確立させた感があります。吉高さんの最近のCMでもそうですが勢いを増しており、ウィスキー業界全体を押し上げている立役者でもあると思います。

では、おいしいハイボールの作り方に習い、しゅわしゅわっと晩酌を今日も楽しむのだ。(レモンはないけどね)


(記事:2017年5月 Update:2018年3月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の飲み会ラッシュ

2017-04-17 00:06:20 | 
4月になり、なにかと新年度の顔合わせや、歓送迎会が多くなってきました。

今日は居酒屋木の実さんで顔合わせ会。この日はこれで済んだが、

別な日、虎の門さんで仲間内懇親会。

ぷりぷりの塩ホルモンでビールもすすむわ。

2次会突入。すすきののHBNビル4Fにある行きつけのライブバー、VANOSさんでカラオケ&プチ身内ライブ。

〆は回転寿司あじこうさんでかるく寿司をつまんでフィニッシュ。仲間だと1回のボリュームが大きいんだよね。


(記事:2017年4月 Update:2018年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヌーベル月桂冠

2016-12-03 21:25:38 | 
寒さも深まると、なんかこう、くいっと日本酒をいただきたくなっちゃいますね。そんなわけでヌーベル月桂冠買っちゃいました。

最近の日本酒は海外で人気があり、ここのところ輸出量が飛躍的に伸びているのは、酒造元や杜氏の努力があってこそですね。「ヌーベル」というからには、海外マーケットを広げたいという意欲がうかがえます。

フルーティな香りと米の味で、飲み口がすっきりしています。モンドセレクション2008年-2011年まで4年連続金賞受賞というからすごいですね。


(記事:2016年12月 Update:2017年11月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする