どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

おーろら号

2019-02-28 22:44:00 | 日記
網走での仕事休憩で、道の駅流氷街道網走にやって来ました。
2月1日より開局のFMあばしりで、クルーズ情報を聞いて来てみたのだ。
館内のおーろら号乗り場は、観光客で凄い行列です。
本日の運行スケジュール。もちろん流氷情報も掲載しています。15:30の便は受付中で、最終便は16:30のようですが、出航確定にはなっていません。先の便で状況確認後、出航判断されるようです。
出港を待つおーろら号。甲板には乗客が大勢乗ってます。
次の便のおーろら2号は準備中。
近海は流氷が見あたらないので、沖の方に行っての観賞となるみたいですね。
おーろら号のリーフレットをもらってきました。冬と夏バージョンがあります。
おーろらは、冬場は流氷砕氷船、夏場は知床観光船として運行。夏は、秘境知床岬航路とカムイワッカの滝航路があります。夏冬どちらも期間限定なので、短い夏と流氷滞在期を逃さず観光したいものですね。

※知床観光船の発着はウトロ港です。
網走ではないので、場所と移動時間を確認し、お間違えなく。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北見~森町往復

2019-02-24 20:39:00 | 旅行
アウトランダー試乗中です。
北見出発時はガソリンと充電は満タンで、旭川での休憩時は充電はなくなりましたが、ガソリン少し減ったくらいです。
モードはいくつか設定できますが、走るのに集中したいのと、燃費節約のため、ディーラーさんのおすすめ省エネ設定のままです。
ドライバビリティは、電気で駆動する滑るような出だしと加速が、なにより心地よく、ガソリン車とは雲泥の差があります。
札幌到着時、ガソリンメータはまだ半分以上あります。

2月23日、森町に到着し、翌日24日に八雲で1回目の給油。36L入りました。
中山峠経由で札幌~(高速)~比布大雪で休憩時、ガソリンは半分です。
北見に到着し、満タンでディーラーに返すため31.91Lの給油。ルートは石北峠~上川層雲峡~(専用道)~比布北~(高速)~札幌~中山峠~豊浦~森町の往復。
結果、出発時のみ満充電で、北見ー森町間約1,040kmを、給油2回、68Lで走りきったことになります。
現在の愛車エクストレイルだと、北見ー札幌間往復で60L以上は必ず給油していたんですが、アウトランダーは充電金額150円/回を4回プラスするとし、ざっくりで40L以内の金額で済んじゃうんじゃないかな?(充電カード利用料500円/月、2ヶ月で3回ペースの往復も計算して)
これはすごいアベレージだが、購入価格がちと高い。どうするべ?

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試乗車

2019-02-22 21:49:00 | 日記
愛車エクストレイル内側窓の凍結がひどくなってきたのと、ナビとオーディオが壊れて一切機能しないので、そろそろ買い替えの時期かと。
札幌までの往復約600kmを考えると、燃費のいい車がいいと思い、ディーラーを何店か回りました。
北見三菱自動車販売さんで相談したら、アウトランダーPHEVを勧められました。
以前から充電ポイントを見かけては、電気自動車ってどうなんだろう?と漠然と考えていたんですが、聞けばガソリンと充電のハイブリッドで、ランニングコストメリットが高そうだということがわかりました。
試乗してみたいと想い、近々森町の実家に帰省しようと思っていたので、3日間、森町までいってきたいんですが、、と話したところ、快く応じてくれました。
というわけで、2月22日~24日まで、道南までの試乗旅が実現しました。
エクストレイルとほぼ同じくらいのスケールです。
見た目もかっこいい。
バゲージも広く、大きい荷物積載やシートを倒せば横になったりも充分できます。
右後部側面に充電口があります。充電カードは貸してもらいましたが、ガソリンでどれだけのパフォーマンスを示すか、力量をチェックしてみたいと思います。


(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呼人

2019-02-18 22:17:00 | 日記
2月半ばでも気温が上がりませんね。14日の朝7時台で、アパートの寒暖計がマイナス14.9度と、自観察史上2番目の気温です。
気象庁観測気温は、朝6時台でマイナス20℃となっていました。
週があけて18日、網走の呼人地区で仕事のお昼休憩時、付近散策です。
丘に上がると広大な雪原が広がってます。何の畑でしょうかね。
北天の丘あばしり湖鶴雅リゾートホテルが見えます。まわりにはなにもない、自然の景観を楽しむためのロケーションです。
国道39号線に「うどん」の看板があったので、集落の奥までくると、お店がありました。喜田夢楽さんというお店ですが定休日でした。日曜日のみの営業で、時間もお昼時だけみたいです。
ここらへんは温泉付分譲地なんですね。網走湖東岸には何ヵ所か温泉が湧いています。温泉に入るとしたら先ほど見たホテルか、もう少し網走側にいった所にホテル街があります。
呼人駅にきました。ポツンと小さい駅です。
北見・遠軽~網走・斜里間を運行。片側路線10便が停車します。
女満別と網走の間の駅です。
馴染みのない人は「よびと」とは読みづらいようで、なんて読むんですか?とよく聞かれます。
きちんと除雪されたホーム。
再度丘の上にやって来ました。オホーツクドームが見えます。
向かい側に道立オホーツク公園の丘陵が見えます。
スポーツ・トレーニングフィールド。東京ドーム8.4個分の面積があり、良質な天然芝のフィールドは、Jリーグやラグビートップリーグチームの合宿場として利用されています。
今年は、ラグビーワールドカップ日本代表と、フィジー代表の事前キャンプ地に決定しています。
ラグビー場フィールドは7面利用可、野球グラウンドもあります。
多目的屋内施設のオホーツクドーム。
テニスコート2面またはフットサルコートが2面利用可能です。建物内外周はランニングコースになっています。
サッカー、アーチェリー、テニス場はまだ向こう。広いなぁー。
最後に来たのは金印わさびオホーツク工場。
いまでは当たり前になった、生おろしわさびを初めて開発した会社です。
本社は名古屋で、こちらは生・山わさび商品の製造と商品研究開発拠点です。先日道の駅で買った山わさびも、ここで製造しています。


(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬まつり雪像

2019-02-18 21:23:00 | 日記
道の駅メルヘンの丘めまんべつに、ミニ雪像コーナーが登場。
仏像の鼻から上っていうスケール感が面白いね。
道の駅冬まつりのための、地元有志による手作り作品ですね。
昨年までは氷像彫もあったそうですが、今年は雪像のみです。
雪像だけでも結構手間かかりますからねー。
ジャンボすべり台や、雪上ファットバイク体験も、毎年アトラクションでお目見えしています。
浮かび上がる「大空に人花心育むまち」の雪上文字。町を想う愛情こもったメッセージです。
2月も後半に入りそろそろ雪解けが始まります。来年も手作り雪像で目を楽しませてほしいです。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運試し焼肉Day

2019-02-13 20:11:41 | グルメ
今日は運良く鳥源さんに、ジャスト2人分空き席があり、がっつり焼肉モードです。
各皿に盛られた肉の量をご覧ください。とりあえずで、全て1人前分なのですよ。
変なアングルだけど、タレを写したかったのよ。これが肉の味を引き立てること、抜群なのだ。
レモンペパーミックスなる調味料もあり、使ってみたがう~む、、やっぱりいつものタレで充分だ。
自家製キムチもうまい!辛さが後からくるぞ。
フラッシュたいてみたら、黒っぽいのは実は青とうがらしだった。道理で辛いわけだ。
たらふく食ってのれんを出ます。満足☆満足。
これだけおいしく人気のお店だから、予約が取りずらいんだけど、今日は食べれてほんとラッキーです。
若どりとホルモンの看板。そういえば若どりは食べたことないな。メニューには若鳥精肉が載ってるんだけど、他の客も注文したの聞いたことないし、もしかして幻のメニューなのかも?
おじさんとおばさん2人で切り盛りしているが、20:00以降は人を入れたがらないみたい。2人とも年だから、長い時間の営業は辛くなってるんだな、きっと。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんじゃこの寒さ

2019-02-10 16:41:38 | 日記
2月初旬は最も気温の下がる頃で、2月8日19時台の気温はマイナス13.7℃。
明け方にかけていやに冷え込んでるなと思い、気象庁のWebでチェックしたら、最低気温なんとマイナス28.2℃!?
2月9日の朝5:50に記録されてました。
過去に陸別で体験したマイナス26℃を、更新してしまいましたよ。
ただし、今回は電気カーペットをつけっぱなしにして寝てましたから、寒くてたまらないという目にはあってません。
陸別の時はキャンプ場で雪中耐寒状態でしたから、夜中に耐えきれなくなり、暖のとれるセンターハウスに逃げ込み、難を逃れた思い出があります。
それにしても半端ない凍れで、危険な寒さだわ、ワヤだわ。。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとうの松くら

2019-02-07 20:39:00 | グルメ
先輩と帰宅途中、晩飯を買っていくというので、夕陽ヶ丘通りのお弁当屋さん、松くらさんに入りました。
ここのカラ揚げ弁当がうまいとのことです。そういえば、昨日ご飯を炊いてあったので、カラ揚げだけを買いました。
アパートで広げてびっくり、ごろっと大きいカラ揚げが4つ入って240円!しかも中はジューシー、衣はカラッと、ガーリック風味の味付けがたまりません。
しかも弁当だとご飯もたっぷりで520円、しかも税込だよ!
他にも500円以下のメニューがたくさんで、お財布に優しいのだ。
電話予約しておけば待たずに済むし、車で買いにいき、待っていれば運んでくれるし、ここは独り暮らしや忙しい人にとって、ありがたいお店です。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZ BAR セッション

2019-02-05 21:36:00 | グルメ
津別のJAZZ BAR セッションさんでお昼をいただきます。
入り口の看板は、食堂というよりは、バブレストランなのかな?

メニュー表は洋食メインで、種類が豊富。セッションカレーは当店の名物ということで、注文してみます。
他にも津別産のお肉を使ったメニューがずらり。ミート好きの方は迷っちゃうね。
その迫田和牛、実は全国大会で農林水産大臣賞を受賞したこともある、A5ランクの黒毛和牛なのだ。
店内にはJAZZが流れ、ふと脇のスペースを見ると、ビデオクリップの映像とともに、オープンリールデッキが上質な音を奏でています。
表の「麦酒食堂」看板の意味がわかるメニュー。5種類の樽生ときたもんだ。
夜の部居酒屋もガッツリいきそうだわ。
パーティーコースやライブ・ジャムセッションもあり。若い人からお年寄りまでくつろげちゃうね。
カレーがきました。ハンバーグ、エビフライ、チキンカツが乗っかって、すごいボリューム。
スパイシーですが、カントリーキッチンの風味というか、ほっとする味です。
腹きついです。
津別のマップ。自然豊かな町の森林と水の資源を利用した、施設がたくさんあります。
自然とふれあい、のんびり過ごせば、健康になること間違いなさそう。
JAZZ BAR セッションさんはこの町の一角で、ボリューミーなランチ&ディナーと、ジャズとハードドリンクを堪能できるお店です。


(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳寒の焼肉まつり

2019-02-01 23:27:00 | グルメ
朝8:00過ぎの気温マイナス13℃。(3しか見えないだけ)
2月の北海道は一番寒い時期。各地で冬まつりが催されます。
というわけで本日は、冬の北見名物、厳寒の焼き肉まつり開催の日です。

15:00過ぎから休みを取り、ボランティアで会場づくりの手伝いにやってきました。
私の担当は、小分けしてあるお肉、野菜、タレ、器等の袋詰め作業です。みんなで手分けして90分ほどで終了。

会場は北見駅の南側、北見芸術文化ホールの駐車場で行われます。
この祭りの誕生は新しく、北見に転勤で集まる企業の支店長が結成した「ぼらんち会」が、北見の寒さと焼肉をアピールしようと発案し、2000年2月29日からはじまりました。
規模が拡大する前は、駅北側の中央公園で行われていました。
今回で20回目を迎えますが、どんどん規模が拡大し一大イベントとなったわけですね。
日も落ちてきました。これから寒さが増してきますよ。マイナス10℃くらいにはなるから、スノーウェアと帽子、手袋、シューは必須アイテムですよ。
2,000円で購入したチケット兼入場証を持って、私らの確保した場所へ集合じゃ。
コンロも運ばれていきます。明かりも灯りそろそろスタートです。
食材が運ばれてきました。
団体でエントリーしたのでこの量です。
今回用意されたのが、合計2,000食というから、すごい量ですね。
そして熱燗が注がれる。ビールは乾杯だけ、寒い中飲んでられないよ!やっぱあったまるなー。
私たちのブースにもコンロが運ばれました。1ヵ所の大コンロで炭火をおこし、スコップで小コンロに分けられます。
座席はプラスチックのコンテナを並べ、板をのせただけなので、寒さがお尻を直撃します。それを和らげるため段ボールを敷いています。
では、個々に配分の食材をドバッと投入。誰のかわかんないが、かまわないから焼けたら食っちゃえ!雰囲気でいったれー!
熱燗用七輪とやかんも大活躍。
これがすぐなくなるのよ。何升空けたべ?
会場内にはいろいろ出店しており、ラーメン屋さん、鹿肉バーガー、スイーツ、カクテルバーなどが出ています。無豚汁や、ホット焼酎は無料でいただけます。
では、夏場開催のきたみワッカマツリで、グランプリ優勝の鳳龍さんで、ラーメンをテイクアウトすることにします。
厳寒の中、ガツンと濃口しょうゆの熱々スープがしみるなー。普段ではこういう風に味わえないし、ありがたみも感じるよ。
ドコモのブースではリアルタイムに気温を計測中。さっきまでマイナス9.5℃だったのに、私が近づいたら上がってきた。。
そうさ、もう出来上がっちゃってんだから、熱気ムンムンでござるよ。
祭りは20:30で終了。
駅前に移動し、カーリングストーンの乗っかったポスト発見。ここはカーリングのメッカだし、こういう飾りって映えるよなー、と、ポットにすりすりする、飲んべえおやじは、そう、私であります。
これよりスリラーカラオケ、その後は美女のいるスナックバーでまったりと。
厳寒の北見を熱く巡り、ご満悦のたくらんけおやじなのでした。

(記事:2019年2月 Update:2021年7月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする