有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

昨日は青島沖

2024年05月11日 | いでの郷の “食”(釣りも・・!)

昨日はお約束通りに青島沖で船釣りでした。

第三陽子丸にて6時出船で、16時帰港でした。16時と言うのは14時位が干潮の為船の底が海底(砂で海底が埋まった)に着く為、その時間帯をずらすのが目的。

んで、今回は餌釣りでイサキ狙い。

まずは釣果から、真鯛3,尾長1,サバ10,イサキ21、イラ2、オジサンでした。(船長のお手伝いも含む)結構楽しい釣りでした。

今回3回目の乗船でした。毎回同じように釣れないアラ仕掛けもセット

で、サバを餌にアラ竿をボチャンと放り投げて放置。。1匹無くなり???2匹目つけてみていると・・・ピクピク。。

ウツボだと仕掛け回収すると餌が無くなってる。もしかして・・・・イカ餌に変更してドボン。。

船長と二人して見守ってると・・・・ズドン!海底めがけてアラ竿が入っていく・・・

船長と二人して、やったー!アラでしょうかね?と言・・・・・・力の限り踏ん張って

道糸のPE10号が斜めに・・・浮かんでくる!やったー!勝った!

見えた!

ん???

灰色の魚体で背びれが立ってる。

サメでした。ガックシ。。。

サメ泳いだために天秤仕掛けはブツリと切れてしまい迷惑かけました。しかも

アラ用のワイヤー仕掛けもグニャリと曲がり・・・。ま、仕掛けの強度は大丈夫と言うことが分かったので次に期待します。

一年前位に北海道から移住された前川さん。。期待に添えてませんが見守って下さい。すみません。体調(体重)も筋力も大丈夫な位には戻ってるので、気を長く。首を長くしてお待ち下さい。<m(__)m>

ちなみにですが、サメは1.5m位でギャフで船べりまで上げて針を外して海に帰ってもらいました。こやつがうろついてたんで、イサキも数上がらなかったんだと思います。それ以降は飽きない程度に釣れ始めましたんで。

あーーーがっかりでした。でも船長と仕掛け談義で、今度はハリス80号程度でやってみましょうとなりました。(サメやウツボの時に切れるので)

第三陽子丸の船長さんはとにかく優しいですわ。船釣りの餌を楽しみたい方は出船率は悪いですが(安全第一主義)お勧めです。6月の初旬位まではイサキは好調の様です。

で、自宅に帰ってから洗い物して職場に行くと3名が残業中でしたんで、残業代としてサバとイラ、オジサンをお持ち帰り頂きました。それもでクーラー重いです。なんせ57リッター満タンですんで!

今日はクーラーの中でお休み頂いて、明日氷を追加して月曜日に利用者さんにイサキの刺身、真鯛の刺身を提供します。今回は職員も含めて考えたいので、少しづつのお裾分け程度になりますが旬を皆で楽しむつもりです。

今日と明日でワタと鱗を全部落として、ビニール袋に入れて氷締め予定です。魚は船長がばっちり締めて下さったので、心配ない。頑張ります。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ✨お宝✨探しレクレーション | トップ | 今日のお昼は最高! »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祝大漁 (takeda)
2024-05-11 07:33:59
すばらしい釣果ですね。
サメも海の掃除になったようですね。
私は本来なら明日釣りですが、孫子を訪ねる旅で、釣り断念。
おはようございます (いでのマネ)
2024-05-11 07:45:06
楽しかったですが、サメが頂けない・・・。地方によってはサメも食べるようですが、あのアンモニア臭・・・無理です。
お孫さんとの再会を楽しんで下さい。(^^♪
Unknown (yuki)
2024-05-11 08:09:02
ばんざい~!
久し振りの朗報>真鯛3,尾長1,サバ10,イサキ21、イラ2、オジサン
ですね。
イサキが21とは、真鯛も3匹でこいつぁ5月から縁起が良いわいのぅ~!!!
おはようございます (いでのマネ)
2024-05-11 08:29:56
いじれなくてどうもすみません(笑)
船長の手伝いも有るし、楽しい会話が私にはご褒美でした。
やっぱ餌釣りはジグと違って強いですわ。

コメントを投稿

いでの郷の “食”(釣りも・・!)」カテゴリの最新記事