goo blog サービス終了のお知らせ 

有料老人ホーム「いでの郷」・訪問介護事業所・リハビリセンターであい・ 黒木居宅介護支援事業所の足跡

超高齢化社会。やりたい事が叶えられる様に。日々の足跡です。自己満足の趣味も含んだブログです。

週末から

2023年11月22日 | その他(どこに属するか?)

今週末から寒さが一段と増すそうです。

鍋や焼きいもの時期になりますね。寒さで野菜も甘味が増すでしょうね。楽しみです。

さて、今日はお昼に訪問の予定が1件だけです。事務処理を中心に行っていく事になるかと思います。昨日の魚は鱗をワタを出して、厨房さんへお渡し。自宅で食べる分だけ冷蔵庫にいれてます。食べるのは週末でしょうかね。ちょっと寝かせますわ。

私はせっせと環境整備→雨どいの枯葉除去・枯葉の掃除が待ってました・・事務処理の後にやっつけます。

明日は、祭日ですが氏神様が有るので朝遅刻する形で、出勤します。8時30分が予定時刻だそうで、神主さん朝7時位から回り始めて4件目になるそうです。神主さんも大変ですね。

そうそう、昨日夜に宮崎の繁華街(一番街)を5年ぶり位に通って飲食店に行ったんですが、街の様子ががらりと変わっていてびっくりでした。浦島太郎の気持ちでした。年もですが、コロナで行かなくなって久しいのですがやっぱり変わるものですね。

今日も一日頑張りましょう!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉フェア

2023年11月14日 | その他(どこに属するか?)

今日は福祉フェアと題して、宮崎観光ホテルで事業所が職場紹介をする日になってます。

ホーム長が手作りで準備してました。なるだけ目立つように!と利用者さんの作品をリハビリセンターであいから借りて来たり、職員数を書き出したり、会社の方針などレポートして回ってました。

ひそかにQRコードも作ってこのブログに飛ぶようにと作成してました。

で、今日は昼からそちらの会場に出向いて、15時位まで職場紹介を行う予定です。午前中は別事業所の方が来られる予定ですので、そちらを対応したいと思ってます。

時期的なんでしょうけど、入所の相談がここ数日でかなりの件数あってますが、うちは縁の有った方優先?基本予約は取らない。受けない。空室情報はこのブログかお世話になってる居宅と医療機関に情報として連絡する程度です。空いてる時に受け入れしますのスタンスです。ご了承下さい。

昨日は、餌釣りの船情報が入ったので、宮崎漁協、青島漁協等に電話して聞いたんですが、情報が無く・・・県の方に(課を忘れました)電話して該当しそうな船長の名前と連絡先を聞いて(遊漁船登録なんで個人情報とは違うそうです)連絡してみたところ・・・発見しました。今週は出ないそうですが、来週どっかで、出る日に連絡を下さる事になりました。来週のどっかでタイミングの会う日となりました。

↑の為、速攻で来週の予定を明日、明後日、土曜日とで頑張ります。そして、来週は・・・そうですね・・・10月25日が最後ですから、3週分の休み(3日間)を消化すべく・・・とはいきませんので、どっか1日取れればいいかな。来週からは大分への高速道路も工事が終わるので、こっちも楽しみです。あまり数が出てない様ですけど。

12月2日はなんちゃて忘年会を予定してるので、その魚確保は頑張ります。へへ

さて、今日は火曜日朝から寒かったですが、やっと紅葉が色づくかな?って気候で冬らしくなってきましたね。でもここは頑張って今日の寒さを乗り切りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしい

2023年11月13日 | その他(どこに属するか?)

ブログを閲覧しようとするとページの表示が異常に遅く閲覧に時間が掛かります。

いいね!等のポチは効きません。

ネットの速度は出てるんですが・・・。原因不明です。ランコード類の抜き差し及び電源の入り切りは行いましたが・・・。改善されてません。

ごめんなさい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一斉清掃

2023年11月13日 | その他(どこに属するか?)

日曜日は地域の一斉清掃でした。

今回は8時40分終了でした。7時40分位にはSTARTしてました。で、前日に側面の草が切られて枯れているので楽。おまけにブロワーをお二人の方が持参されており、これまた仕事が早い。

直ぐにおわりました。

班長さんよりどこでも同じなんでしょうが、ゴミ問題。区に加入されてない方のゴミ問題等トラブルがあるそうです。永遠のテーマになりますね。案として4~5世帯の小さなブロックでゴミをまとめて、責任取材をはっきりさせる方法も検討されてるそうです。やってみらんと分からんですわね。

さて、今日は釣り!の予定でしたが、あいにくの時化(風)の為中止となりました。よって今日は仕事する事にしました。今週は、明日が福祉の仕事展への出席。15日が電気工事立ち合い。17日が更新研修と電話工事。と言うことで16日18日、19日が今の所空き時間?でしょうか。でも今週の夕方にサーバーの入れ替えが有るんでどっかでか潰れそうです。

ま、今週は高速道路(大分方面)夜間工事でどのみちそっち方面は行けないので、来週に期待?ですかね。

先週末から一気に寒くなってるので、衣類調整もですが風邪ひきさんが多くなってますね。気を付けましょう。息子は鼻炎が有るので、既にティッシュを抱えて動いてますわ、鼻血が出だした!とかって鼻のかみすぎですわ。一日でゴミ箱はティッシュの山になってます。それでも、半袖半ズボンで過すズボラぶり。どもならん・・・と諦め半分です(涙)

さてさて、施設の方ですが年末年始に向けて、行事ラッシュに突入します。冬の鍋会はご家族と共には中止しておきます。今年までは、施設のみで鍋会を行います。ご了承下さい。

来年からは行う様にしていこうと考えてます。今年はコロナにインフルエンザとリスクが多すぎるので、予防の意味で中止としました。

来年から思考を変えて何らかの形で一緒に過ごす時間が作れるように考えてみます。

寒い週が今日から始まり、やっと冬を感じつつ頑張って仕事しましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメが・・・

2023年11月11日 | その他(どこに属するか?)

今日の新聞で

河口でサメが釣れたって記事です。冗談?って記事です。その前はキャビアのチョウザメが釣れたりと川に存在しないモノが川に入って来て、河口周辺にサメって、ジョーズの世界が現実になってる感じです。

それこそ昨日ですが

雨降る前、電線周辺の黒い点はカラスです。もの凄い数のカラスがカーカー鳴きながら集団の数がどんどん多くなってたんですよ。気味悪くって・・・。そしたら今日の新聞でサメでした。関係性は無いと思いますが、関連付けるのが人なんですよね。でも、うるさいやら数が多いいやらで、ほんと気味悪かったです。

さて、昨日は電気工事の予定でしたが、雨でハシゴが持ってこれないとの事で中止になり午前中に部屋を少々片付けていました。で、もったいないですが、廃棄するしかない診察台5脚、ソファーベッドを移動して机を並べて、と配置をしてみました。

で、電気類の工事が15日、電話工事が17日となりました。17日は研修ですから、事務方に工事は指示を頼んでっと段取り終了です。後、PCの追加を行って午前の部終了。午後から船師匠さんに竿とリールを借りに行ったんですが、リールが固着?しており販売店で修理されたらしいのですが、結果的にメーカーに出してオーバーホールする事になったそうで、竿のみお借りして来ました。13日行ければ使用させて頂きます。🐲って竿です。

で、来週は大分への高速道路が通行止め箇所が有るので、そっち方面は無しになります。11月末に行ければ程度でしょうかね。釣果も芳しくないんで、大分の落とし込みは釣果待ちです。宮崎or日南方面でジグ・タイラバでしのぎます。

明日は、地域の一斉清掃になってます。綺麗にせねば!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至?

2023年11月09日 | その他(どこに属するか?)

暦の上では冬至が来て巷では、クリスマスだの正月用のおせち料理だの言ってますが、ピンと来ない温かさですが

正月の門松を飾る木々や野草は準備出来始めてました。黄色にオレンジ、赤も準備し始めてました。

宮崎は今日が曇りで明日は雨予報になり、やっとまとまった雨が降るので、作物の成長も大部早まるかと期待してます。雨が待ちどうしいのもこの時期ならではです。追肥も雨が降ると溶けて浸透して成長の手助けしてくれるので、雨効果は2倍です。

今日は、介護保険の〆を行いケースの書類チェックとケース検討会を予定してます。

出来る限り年末の仕事が軽減されるように11月に頑張りたいと思て、来年に向けて準備も開始ています。来月になるにつれ準備段階を紹介していきます。って大した事じゃないんですけどね。ネタです。

で、今年度のケアマネ合格者の実習受け入れに関する登録書が届いてました。多分今年度は2名来るかと思います。主任ケアマネが2名登録になったんで。

今週も金曜日は雨、土曜日は大丈夫そうなんで土曜日釣り行ける様に仕事の整理をやってみます。

そうそう、昨日はホームのミーティングでした。行事の予定と先だっての病欠等続いて主任が頑張って勤務してくれたけど、それでは大変だからと、呼びかけの方法を再度検討して、協力を依頼する事にしました。BCP等の緊急時対応同様に考えようと言うことになりました。

業務も改善が必要な様で、現在の勤務体制を基本と置き換えて人員的な変化や能力に応じて、業務内容を早めたり別シフトに依頼したりと工夫して改善を図っていく様です。小さい事の積み重ねですが、改善は常に必要なエキスですから即対応出来る様にこちらも準備します。

さて、少しずつですが寒くなり冬を感じれるように、動いて体重を減らしましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと達成感

2023年09月07日 | その他(どこに属するか?)

いでの郷からリハビリセンターであいへの通り道で前々からですが、山水が道路を濡らして、雨の後は仕方ないですが晴天の日でも濡れているんで、ちょっと頑張ってみました。

この道路は高校生や徒歩の方バイク通勤の方が利用されます。(近道)が、道幅が狭く車同士に離合は無理な道路です。

水が常時流れると海苔がはり滑る原因になって、実際一昨年ですが、自転車で下り坂を降りてた高校生がブレーキを掛けたとたんに転倒してました。又、バイクも滑ってました。

原因ってどこから漏れ出てるんだろうと

ここでした。道路の下にパイプが入ってる様で、そこに山からの湧き水を誘導したいた様です。そこが詰まり漏れ出てた様です。

これなら、個人レベルで何とかなりそうです。誰かがしてくれるのを待つより自分で出来る範囲はやった方が、結果的に世の為人の為(ちょっと大きすぎですね)になるんですよね。

ちょっとした不都合が有れば、出来る範囲頑張ってみましょう。かね。。

隣の何もない公園も

綺麗に雑草を刈り取って、見晴らしが良くなりました。

手前は刈ってもらえないんで、除草剤を撒いてます。これは私が個人的です。

そう言えば、昨日猫に餌槍やり夫婦さんが3匹に餌やられてました。これ朝昼と2回もされてるから猫も寄って来る位になついてました。それでも、餌を与えてないと言えるって・・・

昨日は、居室のワックスや掃除が出来なかったので、今日出来れば一部屋でもやろうかと思います。どうしても部屋は汚れるので綺麗に使ってもらえるといいんですが、こればっかりは・・です。部屋の床面は結構時間かけないと汚れが落ちないのでしんどいですわ。

さて、今週の釣りは難しいそうなんで、来週・・期待して。。

そんじゃ。がんばんべ!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やられた!

2023年09月04日 | その他(どこに属するか?)

毛虫にやられました。

土曜日に除草剤を散布して回ってたんですが・・・。

施設プレハブの裏側(北側)に散布する為に木々の裏側に回り下を向いて散布してたら、顔がチクりと???なんだ?と思い払うとカズラみたいなものが触ったので、左手で払うとチクリ!

見る見るうちに腫れてきました。

午後3時・・・

とりあえずガムテープで手のひらと顔をぺたぺた。その後石鹸で洗い流してみましたが、手のひら今も痛みが残ってます。多分針が残ってるんでしょうね。

幾分今日は腫れは引いてますが、痺れ感と違和感が残ってます。今日病院に行って対処してもらう予定です。頑張って45ℓ(3回分)散布して、シロアリ対策も含めで多めに散布してたんですが、落とし穴が有りました。でも、散布は通所も含め全部散布しました。

んで、日曜日に修理に出してた車が出来上がったと連絡があり、都城まで取りに行って買い物して、痺れる左手と右顔面をかばいながらご飯食べてと平凡な休日でした。

この時期は剪定も含め木々や草花を触る際には、手袋も軍手では無く、ゴム系がイイのかもしれないですわ。反省。。

私の手はデリケートでゴム負けするんで、使わない事が多いんですが・・・これも反省。。

あまり刺されるとショックを起こしかねないんで、蜂と毛虫は注意します。(教訓)

さて、今週は8日が保険の〆日、5日が研修となってます。ん?明日が研修ですわ。朝からJAアズムに向かいます。遅刻にならいない様に早めに向かいます。

では、今週も頑張りましょう!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年08月04日 | その他(どこに属するか?)

朝、虹が出来てました。消えかけでしたけど。

台風6号の影響で、いつ雨が降るかわからない感じの中ですが、時々見れるのが虹です。水たまりを避けながら移動するので、下ばかりみてるこの頃。ふと上を向くと変化が有るもんですね。

で、ルーティンの施設内と施設の外回りを見て回ると

栗がいい感じに大きくなってました。が、台風6号が8日位に来る予報になってるんで、落ちるでしょうね・・・。仕方ない。

さて、昨日は新人さんにトランスファーの練習をしたんですが、なかなか感がいいのか、呑み込みがいいですわ。やっぱポジティブがいいですね。心配ばかりで前に進まないよりあれこれそれと考えて行動しながら改善していくのって、教えながらでも楽しいですわ。イイ感じ。。。

んで、昨日家族と面談してたんですが、この仕事ってご家族から本人の情報・本人から本人の情報を聞きながら、介護に関する支援を組み立てるのが仕事になるんですが、対象者が高齢と言うことはそれだけの歴史が有るって事で、涙ながらに・・・の情報も有れば、怒り心頭的な事も情報として有ります。でもこれがその方が積まれた歴史と言いますか、人生と言いますか。全て受け入れてから分析、組み立ての仕事が始まります。経験や健康って本当に買えないモノって思います。

さて、今週は基本事務処理に集中してますが、来週もそんな感じになりそうです。9日が保険の〆になります。多分このころには台風も過ぎてると思います。が、7号も出来る?でしょうから・・。今からです台風は。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこ行く?

2023年08月02日 | その他(どこに属するか?)

6号どこに行くのか?

九州に来そうな感じです。沖縄は大変でしょうね。毎年通り道の沖縄ですが、台風が留まる事が最近多いから被害も大きくなるんでしょうね。んで、また6号は勢力が強いからよけに被害が出そうです。これが九州に来たら・・・。どもならんですわ。

6日と7日で旅行を検討してたんですが、キャンセルになりそうです。仕方ないです。期待としては中国方面に行ってほしいんですが・・。

今週は雨模様が多くなりそうなんで、事務処理にはちょうどいい(部屋に籠る)んで物品の整理や記録物の整理を事務所の全員で出来ればと思います。

雨が降ると、雨漏りの工事に水漏れの工事と延び延びになるんで、こっちも困ってます。予定がどんどん先送りになるんで。

そうはいっても、自然にはどうしようもないんで通過してくれるのを待つしかないですね。我慢ですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする