朝方まで降っていた雨も止む
。
9時頃には雲も切れ暑い一日になりそう
。
さて、日課である散歩に諏訪湖へ向かう
。
今日はデジカメのレンズの前に手製の凹レンズを嵌めて持っていく
。
周りは絶縁テープで巻いた粗末のものである
。
しかしデジカメと凹レンズの内径が上手く嵌合する
。
これを嵌めて撮ると魚眼レンズの様に撮れる
。

昨日の様に膝を大きく曲げて歩く
。
勿論、人が通らない時に...
。
この歩き方は普通の歩き方の倍疲れる
。
今の時間になると諏訪湖の湖岸には誰もいない
。
暑くて歩く人も見当たらない
。
みんなは陽の出る前に歩くのだ
。

クリックすれば大きくなります。
なんて思いながら膝を上げて歩く
。
諏訪湖上は静かだ。
水鳥もいない
。
釜口水門に着く
。
家から約4キロ。
ちょっと木陰で一休み
。

クリックすれば大きくなります。
この水は遠く太平洋に...
。
なんて思いながら水面を見つめる
。
長居は無用。
どんどんと暑くなる一方である
。
さて帰ろう
。
1時間半のトレーニングを終え水風呂へ一直線
。

9時頃には雲も切れ暑い一日になりそう

さて、日課である散歩に諏訪湖へ向かう

今日はデジカメのレンズの前に手製の凹レンズを嵌めて持っていく

周りは絶縁テープで巻いた粗末のものである

しかしデジカメと凹レンズの内径が上手く嵌合する

これを嵌めて撮ると魚眼レンズの様に撮れる


昨日の様に膝を大きく曲げて歩く

勿論、人が通らない時に...

この歩き方は普通の歩き方の倍疲れる


今の時間になると諏訪湖の湖岸には誰もいない

暑くて歩く人も見当たらない

みんなは陽の出る前に歩くのだ


クリックすれば大きくなります。
なんて思いながら膝を上げて歩く

諏訪湖上は静かだ。
水鳥もいない

釜口水門に着く

家から約4キロ。
ちょっと木陰で一休み


クリックすれば大きくなります。
この水は遠く太平洋に...

なんて思いながら水面を見つめる

長居は無用。
どんどんと暑くなる一方である

さて帰ろう

1時間半のトレーニングを終え水風呂へ一直線


同じLUMIX12Xでも機種が違うようですが変わった使い方が出来るのですね。
凹レンズでも魚眼レンズの様に丸く写るのですねオート専門では考えれませんが不思議な景色が見れて水門は良く情景が分かります。
不思議なのはレンズを開いた状態でしか取り付けられないと思いますが 合えば望遠レンズもOKと言う事ですか。
私は まったく運動無しの日で 朝の犬の散歩もポロポロと降ったので慌てて帰って来て 汗を出さない日は却って体に良く無い様です。
LUMIX12Xの色が違うだけと思います。
頭のレンズ(黒い所)は簡単に取り外しが出来ます。
レンズを開いた状態でその黒い凹レンズを取り付けます。
凸レンズ(虫眼鏡のような)を取り付けるとマクロ撮影が出来ます。
マクロにしてからその前に虫眼鏡を付けてももっと大きく見えます。
簡単な望遠鏡を使うと望遠もOKです。
今日はずっといい天気の一日でしたる