趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

子供の頃の思い出

2012年11月25日 | 日記
し振りに小さい頃遊んだ天竜川に行って見る。
まだ小学生頃の思い出
この辺は浅瀬で有り大人のひざ小僧の深さ

校にはまだプールも無く夏休み頃になると子供がみんな川遊び
10人ほどが時間を決めて川遊びに夢中になる
川底には川草があり小魚の絶好の隠れ家
その川草の上を歩く

の裏に魚が動く気配
すかさず魚を捕える
寒くなると河原に寝そべって甲羅干し
近所の大人が油と鍋を持って来てくれて捕まえた魚はそこでから揚げ



のように大人も見て見ぬふりでは無い
遠くからちゃんと見守っていてくれていた
それが楽しみで夏休みの午後は恒例行事になっていた

んな遠い昔の事を思い出しながらその頃の友達
みんなどうしているのだろうかと川の流れを見ながら思う
そんな思い出の地は誰でもあると思う
まさに故郷の思い出である

西天竜の取水口がある西天竜ダム。
ここから伊那市竜東方面へ治水のための水路が繋がっている
ここには以前、川岸精錬があり生糸を生産していた




然サナギが出る
そのサナギを餌に鯉やウナギ、ナマズが集まる
この西天竜ダムの上流は鯉釣りの穴場
夜釣りを何度もした事か

でこそ護岸が整備され綺麗になっているが...。
以前は石垣が積んであった
石と石の間に隙間がある

の石垣の間に手を入れるとヌルッとするものが手に触る
それが天然ウナギである
ウナギは素手ではつかめない
用意してあった軍手を出して尻尾の方から頭に向かい触っていく

ラの前にヒレがある
その辺をギュッと握る
それからが大変である。
ウナギは引きだされまいともがく
手に巻き付いてくる

間は水中では息が出来ない
苦しくなる頃他の友達が掴む
友達と代わるがわるの格闘。
そんな事をしてウナギを捕まえて蒲焼
良く遊んだものである



さい頃の思い出が一杯詰まっている故郷
"故郷は遠くで思うもの"程遠い故郷ではないが久し振りに来た思い出の地
あの頃の方がみんな貧しくても人情があった様な気がするがどうであろうか
そんな小さい頃の故郷を懐かしみながら帰宅するのであった

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウナギを捕まえて蒲焼とは・・・ (ヤシの木)
2012-11-25 19:26:28
凄い 強く印象に残る思い出ですね。
ウナギを捕まえて蒲焼にした、なんて
今の子供には 無理なことでしょうが
いっぱい遊べた人は 仕事もできる人になる気がします。
天竜川での思い出がいっぱいの
小学生時代だったのですね。

釣りもやられるのは
そんな子供の頃があるからでしょうか

今のようにゴミもそんなに出なくて・・・。
バナナは高くて 余り食べられなかったような
今は物が豊富にありすぎて 粗末にしてしまい
ほどほどに、と思いつつですが。


返信する
子供の頃の思い出 (8039fujisan)
2012-11-25 21:21:29
椰子の木さん

そうですね。
椰子の木さんも私と同じくらいの年周りかと思っています。
バナナは兄弟で半分コ。
それも一年に数回。
そんな時代でした。
今のように食べ物を残したりするほど食料がありませんでした。
その頃の蒲焼。
醤油とサッカリンで甘みを出し七輪で焼いた記憶があります。
今は天然ウナギ何て食べれませんがその当時は川にはウナギが一杯いました。
その頃の魚はクジラとウナギ。
今考えると相当贅沢をしていたんですね。

子供の頃よく遊ぶと友達が一杯出来ますね。
友達はみんな助けてくれます。
だから仕事が出来るんじゃないかと思います。
自分のように例外もいますが...。
昔を振り返って見る景色もたまにはいいですね。
ここでこんな事して遊んだっけ。
なんて記憶を呼び戻してくれます。
返信する
川遊び (かこ)
2012-11-25 21:43:52
今晩は。

私が育ったのは名古屋の北区 北の端を矢田川
荘内川が流れて居ます。

多分矢田川が近く 今は瀬戸の陶土の水で濁って居ますが 最近は分かりません。

友達連れ立って 川遊び親ものんきな物でしたが
下着とパンツで川流れ また歩いて泳げないので
パンツが膨らみ出来ましたが恥ずかしいと考える
年齢では無かったの かそれでも親は忙しかった様に
思います 要するに ほおりぱなしででした。

今はとても 私の代でも出来ませんでした。

今の子供は纏まり過ぎて こじんまり 言いすぎですが世の中も悪い時代ですが。

すかんぽ あまね 言い方は違うかも 川原の草で
食べた覚えが有りますが。
返信する
昔はよかった...と思うのは自分だけ? (8039fujisan)
2012-11-26 09:46:11
かこさん

そうですね。
昔の親は子供達の事、今のようには手をかけなかったですね。
仰るようにほおりっぱなし。
子供達はそれなりに自由でしたね。
別に塾に行く訳ではないし勉強も普通であればそれで良しの時代。
野山を走りすかんぽの酸っぱい味を楽しんだり秋にはアケビの実を口いっぱいにほおばったり...。
どっちの時代が良かったでしょうかね。
昔は自然が相手、今はゲームが相手。
小さい頃に人間形成が出来ると言います。
芯が強い人は昔の人の方が多かったように思います。
世の中もですが一番は政治が悪いと思います。
政治屋さんも自分たちの小さい頃の環境を思い出しこれからの日本を作っていってほしいものです。
返信する
天竜川 (kurumi)
2012-11-27 10:10:52
昔は川でいろいろ遊んだようですね。
母が小さい頃は、もっと深くて、橋から飛び込んだり、泳いで渡ったりしたとよく話してくれたことを思い出します。
今はダムができたので、浅くなっちゃって無理ですけど。

小さい頃諏訪に遊びに行った時は、
ここが上流で、飯田が下流と思っていました。
笑っちゃいますね。
浜松の叔父の所に行った時に、川幅の広い天竜川を見て、
これが下流なんだとびっくりしたのを思い出しました。
何と懐かしいですね。

天然うなぎで蒲焼、良い時代でしたね。
今もいるのでしょうか?
返信する
小さい頃はおてんば娘? (8039fujisan)
2012-11-27 14:14:09
kurumiさん

確かに飯田から見ると岡谷は上流、飯田は加硫ですね。
浜松は最下流になるのでしょうか。
天竜川も浜松まで下ると大きな川ですね。
浜松ではいまだに天然ウナギが釣れるそうですね。
上流でもいるとは思いますが大きな天然ウナギを釣ったと言う噂は聞きません。

kurumiさんも小さい頃川で遊びましたか。
多分お母さんに連れられて「この辺でお母さんは遊んだよ」何て思い出を聞いた事があると思います。
今の時代より昔の子供のほうが屋外で遊んだ記憶が
強いと思います。
今、外で子供の遊んでいる声が聞こえてきません。
子供の声が聞こえるような環境があればいいですね。
返信する

コメントを投稿