goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味真っ盛り!!

人生これから! 元気に趣味を楽しんでいます。

NHK朝ドラ おひさまロケ地巡り...堀金烏川地区

2011年04月13日 | 日記
前に調べておいた場所
堀金烏川地区。
国営アルプスあづみの公園事業用地で撮影されたという
大庄屋山口家の近く。
ナビゲーションの目的地を山口家庭園にセット
すぐに分かる
その場所はとてものどかで景色も良いところ
山口家、立派な門がまえ。



野県の名勝に指定されているらしい
火曜日は休みで中を見学出来なかった
今度行く時は中を見よう。
この場所も他のドラマによく登場すると言う。


て、山口家まで来れば歩いても行ける距離
東側を見ると一本、松の木がある...。
そこに安曇野市有形文化財「旧安楽寺の宝きょう印塔」が見える。




の横にある道を右折
遠くを見ると...
ありました
いかにも古い茅葺き屋根のおうち
井上真央演じるヒロイン須藤陽子が立っている同じ構図で...。




かなか風情があっていい




だ茅葺き農家や水車小屋、道祖神がそのまま残されたセットは、昭和初期の農村そのもの
リアカーをひいて安曇野に引っ越してくるシーン。
道祖神祭りのシーン・・・などなど。
ドラマの中でもよく出てくる安曇野の農村セット。
道祖神の前でのシーンが蘇る。



その道に立っている
又、陽子と同じ景色を見ている
ひなびた田舎の原風景を...



ラマにもでてくる構図で道祖神を撮ってみる



かって左の道祖神
双体道祖神神酒器像。
色落ちしてますが、幼少期の陽子が色を塗っていましたね



側の道祖神
双体道祖神握手像。
茂兄ちゃんが塗ったら、はみ出しちゃってましたね
また、今日の放送でアップで撮ったように手を握っていますね



具を置く物置のセット...



祖神のすぐ横にある水車小屋
中はスカスカしていて当然ながら水車の役割を果たすような仕組みはない



から見ると屋根には大きな穴があいている
水路から木製のパイプへ水を送って...
水車へ水を流すという仕掛けになっている



葺き屋根の農家
よく見ると屋根にコケが生えている
築1年とは思えない、貫禄っぷり



家セットの裏側
立入禁止になっている
耐震強度も低そう。
今日は何回も携帯の緊急地震速報がなっている



く見るとNHKのロゴ入り大道具。



側の木材のすり減り具合が絶妙
ここまで凝るんだぁ~



こは傾斜地になっているのでここから見る景色はなかなか
ドラマ中にも一瞬映るみはらしのいい場所



の辺りはロケに使えそうな自然の風景がたくさんある。
予告篇でチラっと見ただけですが、
次男の茂樹が戦争へ行くのを見送るシーンってこの辺



車小屋から少し坂を登ると...。
これもセット



、ガサガサ...。
野猿が3匹(汗)
...逃げて行く
こわっ
山が近いからか日本の原風景なのか...



うしばらくすると、菜の花や桜が咲いたり、一層きれいな景色になるだろう
これからの季節のロケ地巡りにおすすめ

デジブック 『おひさま ロケ地訪問』


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mulberry)
2011-04-13 19:55:55
ドラマのシーンが頭の中をよぎります。
セットとは思えない風景
大道具さんのプロの凄さを感じます。
広々とした長閑な風景は癒されます。
でも猿には驚かれたでしょう。
身近に野生の猿がいるんですね。
返信する
広い野原です (8039fujisan)
2011-04-13 20:13:44
mulberryさん
道祖神は本当の石で作ってありました。
水車小屋はドラマでは水が流され回っていました。
今でも水路から水が流れれば回ると思います。

そこにあったのは農家、水車小屋、道祖神、農具置き場...。
これだけのセットでドラマが出来ちゃうんですから驚きです。
返信する
たのしそうですね (hirorin_nyan)
2011-04-14 06:11:21
おはようございます。
フツーに歩いていて見られるなんて
楽しそうですね。
何時か撤去されるのでしょうね。
なかなか休みの予定が立たなくて
桜のころに行けるかどうか・・・
撤去されてたら悲しいな(*_*)
ま、仕事は仕事 頑張らなければ です。
返信する
来れる時が吉日 (8039fujisan)
2011-04-14 06:40:04
hirorin_nyanさん
この日は平日なのか人も余りいなくゆっくりと散策が出来ました。
観光客もここまで足を延ばすそうです。
聞くとこによればセットが立っている土地をNHKで借りその後観光目玉として暫くは残すそうですね。

hirorin_nyanさん、仕事優先ですよ。
来れる時が一番いいと思いますよ。
頑張って仕事をして稼いでからゆっくりと来て下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。