【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

そうだ、京都に行こう。その3

2016-02-24 10:00:00 | 旅行

京都シリーズの第3弾です。


京都駅を後にして、今度は、地下鉄で移動します。








京都市営地下鉄烏丸線のホームです。北は、京都国際展示場まで、南は、竹田駅まで繋がっています。竹田駅では近鉄と連絡しています。


京都にはもう一本、東西線という線がありますが、こちらの烏丸線のほうが先に開通しました。



私は、北行きに乗って、丸太町という駅まで向かいます。


丸太町で所用を済ませた後、せっかくなので、少しだけ、此処を散策しました。









京都御苑です。


西側にある「下立売御門」から入りました。










砂利の敷いてあるまっすぐ南北に伸びる通りの傍で、色々な方々が思い思いに過ごされていました。


ジョギングをする方や、お子さんを遊ばせる方など・・・。



ちょうど、梅の木が綺麗な花をつけていました。
















梅の木の傍では、カメラを片手に、熱心に撮影をされておられるグループがいらっしゃいました。










しばらく歩いていると、こんな場所の前を通りました。









「閑院宮邸跡」です。


無料開放となっているので、中も少しお邪魔しました。










閑院宮家とは、江戸時代中期に東山天皇の息子である直仁親王が創設した宮家だそうです。


中には、こんな庭園もありました。









池には鴨が居て、羽根を休めていました。










池のほとりの東屋で休んでいると、色々な鳥たちのさえずりが聴こえてきました。 塀のすぐ外は、車が行き交う大通りなのに、此処は


自然がいっぱいで不思議な感覚でした。









建物の内部は、蛙股(かえるまた)といわれる独特の建築技法が用いられていて、公家の方の住まいであったことがうかがえました。












さて、今度は、丸太町を後にして、四条に向かいます。



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com

そうだ、京都に行こう。その2

2016-02-23 10:00:00 | 旅行

前回の京都の続きです。


京都駅で、私の一番好きな場所があります。


此処です。







「京都劇場」です。京都駅の東側に隣接しています。ホテルグランヴィア京都を抜けると現れます。


劇団四季も此処で、京都公演として、多くの作品を披露しています。


やはりこのレッドカーペットは、優雅な演出ですよね。 まるでパーティやセレモニーにでも招待されているかのような錯覚を覚えます。




私も、此処で、家内と一緒に「美女と野獣」を観たことがあります。 本当に心から感動した見応えのある作品でした。


この上を歩くと、これから観る作品がどんな感動を与えてくれるだろうかという期待とともに楽しみが増してきます。


また鑑賞後は、その作品の感動の余韻に浸りながら、再びこの上を歩いて駅へ向かうという楽しみを味わえます。




このレッドカーペーットは中の入り口まで続いています。






次回の作品は、この作品だそうです。





「コーラスライン」です。 


ブロードウェイのとある劇場が舞台となっていて、オーディションのシーンが、舞台の上で進行していくというストーリーです。


私も映画では観ましたが、舞台では、まだ観ていないので、是非観てみたいと思っています。



この後は、まるで、鑑賞したかのような余韻に浸りながら、もう一度、レッドカーペットの上を歩いて、駅のほうへ戻りました。



次回は、京都駅から地下鉄で移動します。






【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com

そうだ、京都に行こう。その1

2016-02-22 10:00:00 | 旅行

先日、京都に住む友人と会うため、久々に京都を廻ってきました。


とはいえ、あまりほっこりとするような場所には行けなかったのですが、京都らしさを感じて頂ければ幸いです。


まず、JRで大阪から京都へ移動しました。





京都駅にも久しぶりに訪れます。


この駅舎ももうすっかり京都のランドマークになっていますよね。


建て替えの頃には、「京都の景観には似合わない。」などという意見も合ったみたいですが、この駅に降り立つと「京都に来たんだ。」


という実感が沸いてきます。





結構天井の位置が高い造りになっているので、開放感があります。


ホテルグランヴィア京都と隣接しています。 このホテルもロビーから京都らしい調度品などが飾ってあったりして、私も好きな


ホテルです。 


会社勤めをしていた頃、営業の空き時間などでもよく、此処のラウンジを利用していました。



駅の北側をぐるっと見渡してみると、





やっぱり目に入るのは、京都タワーですよね。


ローソクをモチーフに作られています。修学旅行生が此処でおみあげを買っている光景をよく見かけます。






京都駅の地下街は、「PORTA ポルタ」と謂います。


京都らしい飲食店なども多く、ショッピングも楽しめる場所です。


此処から、京都市営地下鉄烏丸線に乗ることができます。





京都駅の西側は伊勢丹と隣接しています。 大阪駅の伊勢丹はかなり苦戦しましたが、此処は、周辺に競合する百貨店が無いので、


順調のようです。



次回は、京都駅でも私の一番好きな場所をご紹介します・・・。






【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com














マネして書くだけ?

2016-02-21 10:00:00 | 日記

この本は、当店を開業して、初めて確定申告をした際に購入しました。


何と言っても、確定申告なんて初めてだったので、何をどう書けばいいのか全く分からず、とりあえず、書店で、分かりやすそうな


本を選んだのがこれでした。







確かに、分かりやすい内容になっていて、「確定申告って何?」という素朴な疑問を解決するツールとしては、充分な内容でした。



本のタイトルは「マネして書くだけ」となっていますが、当時の私は、何処をマネするのかさえ分からない状態だったので、経営者の先輩


である父に教えを請い、また当店の2階に事務所を構えていらっしゃる税理士の先生にも詳細について教えて頂き、申告説明会にも参加して


何とか提出することができたのでした。



何度か経験して、分かったのは、「とにかくマメに帳簿などの経理書類を整理しておくこと」が、大事であると気付いたことでした。


当たり前ですけど・・・。



今年も書類が届いています。 何とかスムーズに提出できるように頑張りたいと思います。





【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com

簡易型のニューアイテム。

2016-02-20 10:00:00 | 日記

これ、何だと思いますか?


ジャムの空き瓶に挿しています。







形はイルカですが、単なるオブジェではなく、ちゃんとした実用型アイテムです。


実はこれ、こう見えて、「加湿器」なのです。


空き瓶に水を入れて挿しておくと、このイルカの形をしたろ紙が水を吸い上げて、加湿してくれるという訳です。



電気を使わないので、とても経済的です。 しかし、きちんとした家電の加湿器には、性能的には及びませんが。



乾燥した季節には、手軽で良いアイテムですよね。



これは、家内が便利グッズとして見つけてきました。 「これで、加湿できるらしいよ。」


と言われ、「本当かなあ?」と疑心暗鬼でした。


しばらくすると、次第に、瓶の中の水が減っていきます。 「ちゃんと加湿してるんだ。へぇー。」という感じで、結構重宝しました。



乾燥する季節は、肌がかさついたり、喉がかれやすくなったり、意外と大変ですよね。


気休めのアイテムかもしれませんが、少しでも健康管理に気を付けたいと思います。



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com