goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

何故、四ツ橋なの?

2017-03-09 10:00:00 | 日記

当店からすぐ近くにある四ツ橋の地。




今や四ツ橋筋と長堀通りとの交差点として、またその下には、地下鉄の四ツ橋駅もあり、大阪市内の居住者や市内に通勤する方は、知らな




い人はいないと思われるくらいメジャーな場所です。













でも「では、何故、四ツ橋なの?」と聞かれると、意外と答えられる方が少ないそうです。






その答えは、実は四ツ橋の横断歩道を渡っていると発見することができます。此処です。










「旧所四ツ橋跡」という碑があり、その由来が書かれています。









かつて、長堀通りは、埋め立てられる前は、長堀川という川が東西に流れており、また、現在の阪神高速の高架下には、西横堀川という川




が南北に流れていました。




ですから、二つの川がちょうど交わるようにこの地を流れていたので、4つの橋が架かっていた訳です。





ですので、4つの橋が架かる場所として、「四ツ橋」と呼ばれるようになったそうです。





今でも、木製の欄干だけは残され、当時の4つの橋が架かっていた様子をうかがい知ることができます。
















当店近くを散策してみても、色々と謂れのある場所も多く、大変面白いですね。









【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。