板前けん 40歳からのパワトレ 愛知県在住

ロードバイクのレースではあっという間に先頭集団から遅れてしまう貧脚が、トレーニングによって変われるのか?

40代のCTLは80前後が良い?

2017-08-21 21:00:42 | サイクリング
午前のトレーニング 2時間38分 TSS 173
午後のトレーニング 1時間22分 TSS 105 CTL 81


パワートレニング・バイブルにはレースに出場するロード乗りのCTLは100未満であれば練習不足とあります。

が果たして?

10代20代の学生ならば可能かもしれませんが、

40代の板前のような会社員がCTL100を目指すとどうなるか?

結果、春先にオーバートレーニング症候群になる( .. )

CTL100では、板前の回復力では追いつきません

さて、最適なCTL値は?



最近の練習量は下降気味ではありますが、何故だか踏めている感覚があるので、

5minのパフォーマンスを計る為、猿投H・Cへ、

朝4時に起床。

いつものように、グダグダ

6時前に出発します。

峠までは5km以上あるので、ゆったりとウォーミングアップ。

GARMINから計測開始のGoサイン

アタック開始!


板前はストレスが溜まっているほうが峠のパフォーマンスが高いんです。

考え事で気が紛れる!

心拍は190を超えていますが、中盤までは集中出来ていないのであまり疲労を感じません。

我に返って踏み直してゴール!

2km 5.1% 5′21 253W(4.77W/kg)

過去2番目のタイム

調子は良さそうです。

その後はサイクリングと

アタックの繰り返し

猿投温泉で小休止をした後に10時半に帰宅


子供達が夏休み中なので、遊びに連れていこうと思うも既に友達と出掛けた模様。

なので、食事後昼寝(-_-)゜zzz…


夕方誰もいない。

行きますかもう1発!

再び猿投温泉を目指します。


本日2回目のタイムアタック

2km 5.1% 5′13 260W(4.9W/kg)

115回中、最高タイム

5minのW/kgが4.9倍

5倍も見えてきました。


5minのパワーも更新

今日でCTLが81

40代の板前、ハイパフォーマンスを出すには

CTL70~80が最適ですかね?



たつおさんから、明日の19:15からのZWIFTレースに誘われる。

今日のTSSが278

回復出来るかな?


最新の画像もっと見る