日々の日記から

毎日の生活 備忘録

今年もカレンダーをいただきました

2014-12-23 | 日記

西高東低で晴れ 寒いです

【 親愛幼稚園から興福寺の三重塔をのぞむ 】

毎年12月になると送られてくるカレンダーがあります

サイズはA4大縦2枚で著名な画家の『予定を書くことができる絵画つきカレンダー』です

 

素敵なカレンダーなのですが生活スタイルも変わりには あのカレンダーは不要になりました 

特に主人が定年してからは予定が入った時点で報告し それぞれの手帳に 予定を書き込むようになりました 

 

そんな訳であのカレンダーの出番はありません いまも封筒に入ったままです 

毎年 夏ごろまでは取って置き処分します この繰り返しです 

お店では要らないものは 『ありがとうございます 使わないので必要な方に差し上げてください』」と

丁寧にお断りしています

 

ところが昨日 の友から『カレンダーも渡したいし しばらく会ってないので会いたいなぁ』と電話がありました

『えっ カレンダーだけは丁寧にお断りしてくれない』 『そんな言えない』 …黙ってしまいます  

もうそろそろ本音でいってもいいのではと思うのですが

 難しいですね

 それ以上は言わないことにしましょう

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 師走の日曜日 | トップ | イルミ奈~ら »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カレンダー出てきました! (emirin)
2014-12-23 17:49:18
今晩は!

うちも同じですが、まだカレンダーには書き込んでいます。
しかし、どうしても余分? にカレンダーを頂いてしまいます。
主人の友達からも・・・そのまま置いて・・
忘れてしまって12月にカレンダーが、どこからともなく出てきます、困ったものです。

断れませんよね、お友達方は・・・
はっきり言うべきなのかしら??  悩みますね~。
emirinさん (natu)
2014-12-24 16:22:25
いつもありがとうございます

emirinさんはやさしいですね!

黙っているのがいいのかも…

結論は出ませんね(#^.^#)






コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事