goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の日記から

毎日の生活 備忘録

クラシック音楽 沖縄舞踊 三線

2016-05-22 | コンサート

奈良県文化会館国際ホールで奈良交響楽団の第64回演奏会があり聴きに行ってきました

 

素晴らしい演奏でした   でも慣れないせいか 少し疲れました

終わってから奈良公園を散策吉城園に行きました  
道順に沿って進んでいくと…

 

 

茶室から沖縄の三線(さんしん)の音色
演奏会が開かれていました
 
茶室

 

 

楽しそうです 『どうぞ』…失礼して見せていただきました
お客様のほとんどが外国人でした(外国人は入園料無料)
三線や 踊りを習っている人たちの演奏会です 軽快なリズムに合わせて手拍子!

 

 

 

 

*次にモリアオガエルの卵を見に行きました
 茶室裏庭の池にオタマジャクシの立て札が…

 


わからなかったのですが 産卵した形跡発見…


*モリアオガエルの卵

 

 

縁側に腰かけて一休み

つつじは終わりましたね

 

 

 

苔がきれいでした すっかり新緑 個人的には若葉のころの季節が好きです
さわやかですが高気圧に覆われて気温は30度 暑いですね 帽子がありがたいです

今日は音楽三昧 帰りながらこのまま外食だといいなぁ…思っただけでした
歩数は確認できませんでした 携帯を切ったままでした…残念