goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和文華苑 春の花

2025-03-31 | 美術館 博物館

最低2度 最高13度 

三春滝桜を観てから苑を巡っていろんな花を撮してきました 春爛漫ですね 綺麗でした(3月29日)

ボケ

 

サンシュユ

 

モクレン

 

コブシ

 

レンギョウ

 

スモモ

 

ヒュウガミズキ

 

椿 

 

 

 

いつも観ている番組のひとつに 「正義の味方」があります ゲストは自民党の高○早苗さん 明確に日本の未来を語る姿に こんな人が日本の総理大臣に…なんて思ってしまいました 高山のおかきもおいしいんですよ

 


大和文華苑 三春滝桜 2025/03/29

2025-03-29 | 美術館 博物館

最低6度 最高14度 今日は冬型 厚手のコート着用

二人で大和文華苑に三春滝桜を見に行ってきました 午後から出かけたのですがたくさんの方が見に来られていました 

満開かな… 

 

 

 

てっぺんを撮してみました

 

 

 

花びらがピンク色から白色になりました

 

 

 

ほころんでから 一気に咲き始め 数日で満開になりました (25日~29日)

 

子どもさんも楽しそうに遊んでいました

 

苑には同じ三春滝桜が数本あります 苑を巡りました

文華館に登っていく道

文華館の南裏側

 

梅林の外側

他にもサンシュユ モクレン コブシ スモモ ボケ ヒュウガミズキ ユキヤナギ 春の花が咲きはじめました

 

 

 


大和文華苑 三春滝桜 2025/03/27

2025-03-29 | 美術館 博物館

先日から2日で満開に近い状態で綺麗に咲いていた福島三春滝桜 夫が撮してきてくれました(3月27日)

 

 

 

 

気温が上がって一斉に花開きました 目が離せません

 

 

 

いつもの流れるようなシダレザクラ 見入ってしまいました 

 

苑に咲いていた梅(3月25日)

 

モクレン(3月25日)

 

ユキヤナギ

 

また昨日から気温が下がったのでこのままで開花期間が長くなりそうで嬉しいです

 

 

 


大和文華苑 三春滝桜の開花状況 2025/03/25

2025-03-25 | 美術館 博物館

最低9度 最高24度 広い範囲で黄砂が飛来

三春滝桜の開花状況が気になり 午後から大和文華苑(大和文華館を囲んでいる自然園)に行ってきました 蕾の中に開花している桜の花を見つけ 撮してきました 

 

 

 

蕾が赤くなりました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠目からでも赤くなっているのがよくわかります 暖かくなると開花が早いですね 楽しみにまた出かけてみます

 

 

 


散歩道で見つけた春の花

2025-03-23 | 植物

最低10度 最高23度 20度を超えセーター1枚で快適 外より家の中の方が寒いです

大関 大の里 ③度目の優勝 大関昇進後では初 おめでとうございます!

桜開花の便りをききながら 当地はいつかなと楽しみにしています 予報では週末 また寒くなるみたいですね そうなると開花も遅くなるかな 予想しながらまつのもいいですね 

 

散歩道に咲いていたユキヤナギとハクモクレン 夫撮してくれました

 

今にも開きそうなハクモクレン

 

 

公園に咲いていたトサミズキ

 

 

駅ナカで上等カレーを買ってランチにいただきました

ご馳走様でした 辛いですがおいしいです

 

おやつはチーズケーキ 

簡単にできてしっとり美味しいので好きです

 

 


大和民俗公園散策

2025-03-22 | 公園

最低7度 最高21度

気温も上がり 風も心地よくて 春らしくなりました 布団収納袋が届いたので午後から入れ替えをしました 綺麗になると嬉しいです

電車とバスを乗り継いで大和民俗公園に行ってきました(3月21日)

 

寒緋桜(カンヒザクラ)

 

今日あたり開花しているかな…

 

*土筆(つくし)水辺にたくさんの土筆

 

 

 

菜の花  ちょっと苦手な香り(^^;)

 

 

 

枝垂れ梅 遠目ではきれいな枝垂れ梅ですが 

 

満開は一週間前 残念! 

 

 

久し振りなので古民家を見学しました

 

国中集落の古民家 家の前に大木の白梅

 

満開で綺麗でした 

 

台所には りっぱなおくどさん(かまど)

 

梅林

 

 

 

ハクモクレン 今にも咲きそう

 

暖かくなるのを待っている間に 満開の枝垂れ梅を見逃してしまいました 昨日あたりから気温も上がりましたのでモクレンや寒緋桜 来週あたり一斉に花開きそうです こんな時 車があるとね 一瞬よぎりましたが 今が一番!次は何処行こうかな…

歩数7243歩

 


ランチ

2025-03-21 | 料理

やっと春らしいお天気になりました 午後から大和民俗公園に行ってきました 寒緋桜(カンヒザクラ)の蕾が膨らんでいました もうすぐ開花かな しだれ梅は残念!遅かったようです 

 

最近のランチ(備忘録)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーグルトケーキ

 

 

代わり映えしませんが おからや酢の物 ポテトサラダ パスタ 煮物…

  


春を探して大和文華苑を散策

2025-03-18 | 美術館 博物館

最低0度 最高13度 花粉非常に多い(^^;)

高気圧に覆われ春らしいお天気に 午後から大和文華苑(文華館を囲んでいる自然園)に春を探しに行ってきました 土筆 ボケ モクレンを見つけました 少し散りましたが まだまだ梅も綺麗です

 

思いのまま

 

 

 

 

 

 

 

紅千鳥(べにちどり)

 

三春滝桜 蕾?花芽?少し赤くなっています

 

土筆(つくし)昨年と同じ場所で見つけました 

 

木瓜(ボケ)

 

木蓮(モクレン)

 

歩数2885歩


大和文華苑の梅

2025-03-13 | 美術館 博物館

最低7度 最高17度

午後から 大和文華苑(文華館を囲んでいる庭)に梅を見に行ってきました ほぼ満開です 華やかで心がウキウキします

梅林

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呉服(くれは)しだれ

 

 

 

寒アヤメ

 

 

どの木も姿がとても綺麗 今日も楽しませて頂きました 感謝! 

歩数3357歩


ランチ 混ぜるだけ中華おこわ

2025-03-12 | 料理

最低8度 最高19度 装いは春コート 暖かいです

 

今日は店員さんに教えて頂いた『混ぜるだけ中華おこわ』を使った簡単ランチ

 

 

中華おこわ

ご飯に中華おこわの素を混ぜ 10分蒸らしてできあがり…もちもちで美味しいです 残りはおにぎりに 

 

 

今日のおやつ

頂いた丸缶せんべいから『福よせ』です

福寿堂秀信
大阪市中央区宗右衛門町
 

 

*福よせ

昔を思い出しながら頂きました ご馳走様でした