goo blog サービス終了のお知らせ 

もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

むくちゃんに会いたい・・・ペットロスです・・・

2016-02-11 | むくちゃん
   「むくちゃんに会いたい・・・」
   「むくちゃん抱っこしたい・・・」
   と、言いながら相変わらず泣いてばかりいます・・・

   「いつまでもメソメソしてないで」と言われましたが、
   家に帰ると必ずむくちゃんがいる生活が19年
   ずっと家にいた むくちゃんがいない生活にそんなすぐに慣れるはずもなく・・・
   写真見てなくても悲しみが急に襲って来ます・・・
   しかも、シクシクじゃなくて号泣・・・
   さやさやチャンは、「泣きたいときは泣いてむくちゃんのこと思い出すとそれも供養になるかもよ」と言ってくれました
   そんなさやさやチャンも泣いてます。。。
   時間が経つしかないみたい・・・
   みんなどうやって立ち直ったんだろう?
   
     



 1月24日夜、痙攣している姿をただただ見ているしかなく・・・
 痙攣が治まった後は二人で交互に体撫でてあげたり、手を握って「側にいるからね」と話しかけたり・・・お水飲ませたり・・・


 むくちゃんが着てたフリースの肩かけを形見にもらいました
 肩からかけると胸のところにホックが付いててパチンとやると落ちてこないし暖かい
 一日中肩にかけて過ごし、暇さえあればお線香上げています


 泣いてばかりいる私を心配したさやさやチャンが、コレ抱っこしたらと、リラックマのぬいぐるみを渡されました
 ・・・頭大きすぎる・・・
 でも、抱っこして、「ヨシヨシ」したお尻の触感がむくちゃんに似てた・・・ 
 むくちゃんみたいだ・・・
 この日以来、リラックマ抱っこしてむくちゃんの写真に話しかけ・・・号泣・・・
 夜は一緒に寝てます。。。
 かなり怪しい人になってるみたい。。。


 むくちゃんが使ってたスプーンはさやさやチャンが形見にもらました


 寝顔可愛かったな~
 歳とってオムツになってもも可愛かったな~


 去年の8月の19歳のお誕生日
 筋力弱くなり、お座りが上手にできなくなってたけど可愛かったな~


 去年の今頃
 寒いの嫌いだけど、ちゃんとオシッコ教えれて可愛かったな~

 オムツになっても徘徊して昼夜逆転しても、歩けなくて寝たきりでも・・・ひとりでお水飲めなくても・・・もっとお世話したかった・・・
 もっと一緒にいたかった・・・
 むくちゃんに会いたいよーーー


 今日で三七日
 まだ毎日泣いて、ペットロス真っ只中です。。。

 今日はむくちゃんが通ってた病院の方に用事あって行きました
 「この道久しぶりだね」
 「11月は毎日ここ通ったね・・・」から始まり、
 「車乗るとハアハアするのに、具合悪くなってからハアハアしなくなったね」とか、
 「吹雪の時はタクシーで病院まで行ったね」とか、思い出して話してるうちに・・・二人とも号泣
 当分はこの道通りたくない・・・


青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 青森県情報へ
にほんブログ村


※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 


最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よよ)
2016-02-12 09:02:17
りりりさん...
コメントに優しいお返事ありがとうございました。

会いたい・・・
抱っこしたい・・・

うちの子が亡くなって1年以上経っているのに、今もりりりさんと全く同じ気持ちです。
そして、やっぱり涙は流れます。
私はあまりに悲しくて、うちの子の死亡届もようやく先日出したくらいなんですよ。
我ながら、情けないなって、改めてうちの子にこんな私でごめんねって思いました。

こうしてうちの子の死を口にできるようになったのもごく最近なんです。
それまでずっと、家族の中と、心の中でひとり悲しみを溜め込んでいました。

でも、がんばる皆さんのブログを拝見しながら、少しずつ自分の気持ちを外に吐き出せるようになりました。少しずつ少しずつですが、前に進めるようになった気がします。
まだまだですけれど....`

こんな私ですから、全くお手本にはなりませんが、でも、やっぱり時間が解決してくれます。
時間と共に悲しみは深くなることも確かです。思わぬときにぶわぁ~っと涙がこみ上げてきて、もう止まらなくなってしまうこともあります。

でも、少しずつうちの子との楽しい出来事を思い返せるようにもなってきました。
まだ、たくさんたくさん撮ったうちの子の写真も怖くて見ることができない、うちの子と出かけた場所、お散歩道ですら、怖くて行くことのできない私ですが、うちの子の話で少しずつ笑えるようにもなってきました。

時間と、そしてやっぱり溜め込まないこと。
それが大切かも。

りりりさんはせっかくこのような素敵なブログをお持ちですから、辛いお気持ち、苦しくて悲しいお気持ちを溜め込むことなく、今のように、悲しい!会いたい!ってどうぞいっぱい吐き出してください。
そうすることで、少し心が軽くなります。

そして、ここを訪れる優しいみなさんが、あったかいコメントを残してくださいます。
きっと、そのコメントでも、深い悲しみを癒してくれると思います。

そしてね、今私が思うのは、、、
悲しくてたまらないのは当たり前。
泣いて当たり前。
引きずって当たり前。

だって、17年(りりりさんは19年)一緒に生きてきたんですもの。
この悲しみは、いっぱいいっぱい愛し愛された証拠。
失ってこんなに愛おしく想う気持ちは、誰もが経験することではないと思うんです。
そこに深い愛があったからこそ、太い絆があったからこそ、こんなにも悲しくて愛おしんだって思います。
だから、、その気持ちは、今は少し、なんだか誇らしいです。

と言いながらも、もっともっと一緒にいたかったって、未だに泣いている私です。苦笑。

りりりさん...
どうぞ、我慢せずに泣いてください。
我慢せずに気持ちを吐き出してください。
無理して立ち直ろうとしなくてもいいんです。

ゆっくりとゆっくりと、、、穏やかな時間の流れに任せて、、、、。

そしたらきっと、少しずつ光が見えてきます。

まだまだ偉そうに言える私ではありませんが、私はなんとなく、そんな風に考えられるようになってきました。やっと。。。

体はなくなってしまったけれど、今度は心の中で一緒。これからは抱っこしなくても、この心の中で生きているのだと信じています。

りりりさんとむくちゃんも、ずっとずっと一緒。
悲しくなったら、そっとご自身の胸をさすってあげてください。りりりちゃんがそこにいます。

なんて言いながら、やっぱりぎゅ~~~って抱っこしたい私です。:)
返信する
よよさんへ (りりり)
2016-02-12 16:28:25
よよさん、辛いこと思い出しながらいろいろお話してくださり、ありがとうございます。
涙で文字が滲み・・・一度で読めませんでした。。。

よよさんもたくさん愛情注ぎ育てたのですね。
よよさんのワンちゃんも幸せでしたね。

11月からはむくちゃん中心の生活していました。
今は自分の時間たくさんあるのですが、何もやる気が起きません。
娘は時間持て余してます。

私が病気になるといけないからと、
娘が心配して気分転換に買い物でもすれば。と一緒に出かけましたが、
何も欲しい物がなく、洋服も靴もバッグ見てもつまらなくて・・・
家から出たくないです。。。
スーパー行っても魚売り場で、むくちゃん食べれそうなの無意識のうちに探してたりしてます。。。

さすがに病院への道はしばらく通りたくないですが、
悲しみ溜めることなく吐き出すようにしています。
だって、急に悲しくなり涙が溢れてくるのです。。。

泣きたいときに泣き、話聞いてくれる娘がいて、
思い出話して一緒に泣いて・・・
繰り返し、繰り返し、時間が経つのを待つしかないんですね。

悲しくてたまらないのは当たり前。
泣いて当たり前。
引きずって当たり前。

この言葉もらい安堵しました。
よよさん、ありがとうございます。
返信する
お気持ちわかります (はっちゃん)
2016-02-12 18:48:08
コメ初です、いつもブログ拝見させていただいてました…
うちでも16年家族だった秋田犬をむくちゃんと同じように母がみとって4年になります。
とにかく、毎日泣いてました!ハチがいた玄関の定位置にかれがいないのが耐えられず見ないようにしたり、スーパーで彼の好きだったパンやサツマイモ見るだけで動悸がしたりしてました。一年たっても二年たっても、すぐ泣けます、でもある程度の気持ちの整理はできていきます。半年は間違いなく号泣です。いいんですよ、みんな同じです!母はベットの脇に骨壺まだおいてますし、動物霊園に持っていくつもりはないですよ。ずっとうちにいます!
むくちゃんの最後の写真がハチと全く同じでわたしも涙で冥福お祈りさせていただきました
返信する
こんばんは… (バジル)
2016-02-12 21:43:10
長い時間が必要ですね。
なんと言っていいのか言葉がみつかりません。
ごめんなさい。
返信する
Unknown (シルビー)
2016-02-12 22:30:34
初めまして!
gooブログ《シルビークラブ2》のシルビーです

気持、すごくわかりますよ! わたしも、一昨年の5月に18歳でマルチーズを見送ったから・・・

その子がシルビーで、今のペンネームになってるんだけど・・・

半身不随になってからの2ヶ月間の介護生活、大変じゃなかったって言ったら、嘘になるけど・・・

毎日、おしめ替えたり、ご飯食べさせたり、話しかけたりしてた時間はすごく楽しい思い出になってる。

悲しくて悲しくて・・・
でも、うちは、シルビーだけじゃなくって、里親になってる子達が他にもいたから、ペットロスにはならなかったんだと思う。

シルビーの分も、その子たちを幸せにしなくちゃって頑張れたから


あなたがずっと悲しんでたら、安心して天国に行けないから、
早く笑顔になってくださいね。

もう大丈夫だよ! 今までありがとうね!って、
話しかけてあげてください。
きっと、それで、安心して虹の橋を渡っていけると思います。
返信する
Unknown (nokko♪)
2016-02-12 23:38:47
こんばんは。
長い時間一緒に過ごした分だけ、心が落ち着くまで長い時間が必要ですね。
りりりちゃん、さやさやちゃんの深い悲しみを思うとなんと言っていいのか言葉が見つかりません。
心の中で生き続けているむくちゃんと会話ができるようになるといいですね。
返信する
Unknown (Kリーダー)
2016-02-13 08:24:31
49日間の旅をする・・・・
うちの流派の導師様がよくいわれますが、
むくちゃんも背中に風呂敷を背負って旅をしているのかも・・・・もう少しで天国かな?
返信する
Unknown (ESE)
2016-02-13 09:39:37
たくさんの人が気持ちをわかって応援してくれていますね。モチロン私もだけど。むくちゃんの為にも早く元気になって下さいね。
返信する
Unknown (セレナーデ)
2016-02-16 00:43:36
先日、ブログを読んで・・・
りりりさんご一家の気持ちが伝わってきて
号泣しちゃって・・・コメントできませんでした。

ほんとにお辛いと思いますが
むくちゃんはほんとに幸せで旅立てたと思います。
愛犬にとっては、なによりの一生だったと。
これからは、むくちゃんが家族を見守ってくれますね。

むくちゃんを想っていっぱい泣いてくださいね。
ただ、体調だけはご注意くださいね。

スプーンのしたの写真が・・・我が家のまるに激似です。




返信する
Unknown (したみママですよぉ~♪)
2016-02-17 16:40:04
こんにちはぁ~ ^^) _旦~~

しばらくコメントせず申し訳ありません・・

ムクちゃんが遠い天国に旅立ったとは知らずでした

辛いですね・・気の利いた言葉でずゴメンナサイね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。