
黒石市の 「サッソネロ」

ランチタイムはサラダとパン付
葉っぱだらけのサラダじゃないのが嬉しい

ホタテとアスパラの本わさびオイル和え 880円
ホタテとアスパラの他にパプリカで彩りキレイなパスタでした
食べると、わさびがツーンと鼻にきますが、すぐに抜けます^^
程よい刺激でクセになる美味しさ

個人的にはパンにオイルより、バターの方が好き

エビとカポナータ (いろどり野菜の煮込み) のトマト仕立てマヨネーズ風味 780円
第一印象は、「お好み焼きみたい」 でした
マヨネーズと一緒に食べるとマイルドになって美味しいけど、
カポナータの旨味が弱くなってしまう・・・
カポナータが美味しいのでマヨいらないかも・・・ by さやさやチャン
そうですね なるべくマヨネーズ摂取は控えましょう~
築100年以上の蔵を改造したイタリアンパスタのお店です
「サッソネロ」 とはイタリア語で黒い石という意味
前回は道に迷い、どうにか辿り着きました
今回はナビあったのにチョイ迷ったという
SASSO NERO サッソネロ
黒石市市ノ町10-1
0172-88-7680
11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 火曜日
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
↓

にほんブログ村

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい


ランチタイムはサラダとパン付
葉っぱだらけのサラダじゃないのが嬉しい


ホタテとアスパラの本わさびオイル和え 880円
ホタテとアスパラの他にパプリカで彩りキレイなパスタでした
食べると、わさびがツーンと鼻にきますが、すぐに抜けます^^
程よい刺激でクセになる美味しさ


個人的にはパンにオイルより、バターの方が好き


エビとカポナータ (いろどり野菜の煮込み) のトマト仕立てマヨネーズ風味 780円
第一印象は、「お好み焼きみたい」 でした

マヨネーズと一緒に食べるとマイルドになって美味しいけど、
カポナータの旨味が弱くなってしまう・・・
カポナータが美味しいのでマヨいらないかも・・・ by さやさやチャン
そうですね なるべくマヨネーズ摂取は控えましょう~

築100年以上の蔵を改造したイタリアンパスタのお店です
「サッソネロ」 とはイタリア語で黒い石という意味
前回は道に迷い、どうにか辿り着きました
今回はナビあったのにチョイ迷ったという

SASSO NERO サッソネロ
黒石市市ノ町10-1
0172-88-7680
11:00~15:00
17:00~21:00
定休日 火曜日
青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします

↓

にほんブログ村

※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
マヨネーズかけるかかけないか選べればいいのにね~。
去年だったか、黒石よされの時に入ろうと思ったら超満員で入れませんでした:汗。
話の種に一度食べて来たいですw。
てか、オシャレでスタイリッシュですね~勉強します
私もパンにはバターです!!
P(*^^)v
今年は黒石雪多かったですからね・・・
マヨかけるかどうか・・・それいいアイディア!
シェフに伝えてください!
私達行った時は数席空いていましたが、あっという間に満席になりました。
小さいお子様連れの家族や女性同士、カップル、年配のグループと年齢層幅広いです。
何を食べるか今から考えておいてください
食べてないけど、焼きそばパスタなるものもありましたよ
そんなにオイリーじゃなく、
わさびのツーンがちょうどいいカンジで美味しかったです
ちょっとガッカリします
まぁ、残さず食うけどwww
もう少し彩りくれよん!って思います
なんぼめったらだっきゃ!
パスタ、ボリュームありますね。
サラダもランチサラダにしてはたっぷりな感じ、
さらにパンも食べられて、言うことなしかな。
うちに大食いが約1名いるので、こういうところ好きです。
上のパスタが抜群に美味しそう!
あ~、びろじょ~じょ。